
511
2016.01.25
セルフドリップもできる京都のコーヒー店でお気に入りを発見!「ドリップ&ドロッ プコーヒーサプライ」
※こちらの記事は2016年1月25日に公開されたものです 老舗旅館をリノベーションしたホテル「ピースホステル三条」の地下にある「DRIP & DROP COFFEE SUPPLY(ドリップアンドドロップ コーヒーサプライ)」は、豆の種類や抽出方法を自ら選んで淹れられる、こだわり派必見のコーヒーショップ。ちょっとした食事にうれしいフードメニューやティータイムにぴったりのスイーツもそろいます。

老舗旅館の多い街中に現れるスタイリッシュな建物が目印

地下鉄京都市役所前駅から御池通を西へ少し歩き、富小路通で左折して南へ3分ほど。 老舗旅館をリノベーションして2015年7月にオープンした「ピースホステル三条」の地下1階に、「ドリップ&ドロップ コーヒーサプライ」があります。 カフェを運営しているのは京都のデザイン事務所で、ホステル、カフェ双方のインテリアデザインも担当しています。 さまざまなコーヒーの抽出方法を自分で試せるとあって、オープンから3ヶ月程で、すでに足繁く通っている人も多いようです。

男女問わずくつろげるユニセックスな空間デザイン

ホステルの正面玄関横の細い階段を下りて行った先にぱっと広がる空間は、秘密の実験ラボに来たよう。 コンクリート打ちっぱなしの中に、ヨーロッパから直輸入したアンティーク家具やナチュラル素材のクッションで埋めたソファが配され、ユニセックスな雰囲気を作っています。 独自の品ぞろえが評判の京都・西陣にある「マヤルカ古書店」がセレクトした、コーヒーやフードに関する本を片手に、ゆったりした時間を過ごせます。

コーヒーにぴったりの自家製スイーツを

「オリジナルブレンド」(450円)は、ドーナツ「ビターチョコ」(350円)、「ミルクアイシング」(350円)といったスイーツと味わうにもぴったり
自慢のコーヒーは、グアテマラ、キリマンジャロなど4つの豆にモカの酸味をプラスして、料理に合うブレンドに仕上げた「オリジナルブレンド」をはじめ、スペシャルティ、京都の珈琲店W&Hのブレンドなど4種類の豆を用意。店内での自家焙煎が基本です。 生地から作る自家製ドーナツなど、コーヒーとの相性を考えたおやつタイムにぴったりなスイーツもそろいます。

ランチやディナーにぴったりのフードメニューも

「ホットドッグ」(550円)はランチに手頃なサイズ感
ランチタイムのお供には、「ホットドッグ」が人気。 にんじん、大根、パプリカ、きゅうりなどを細かく刻んで作る甘めの自家製ピクルスたっぷりで、海外からのお客さんにも好評です。 夜には、ホットドッグやサンドイッチに+200円でデリとポテトが付くディナープレートも登場。 何時に訪れても満足できるメニューとなっています。

セルフドリップでマイラボラトリー気分を楽しんで

「抽出方法をいろいろ試して自分のお気に入りを見つけてほしい」と、コーヒーは常時3種類の淹れ方から選ぶことができます。 同じ豆で淹れても、エアロプレスはすっきりとして朝起き抜けに飲みたい味、ペーパードリップは苦味酸味がほどよく出て休憩中に時間をかけて飲みたい味になるので、「実験するようにお気に入りを探してほしい」というオーナーさんの言葉にも納得です。

「オリジナルブレンド」(200g1080円)などコーヒー豆やドリッパーは販売も行う
これだ!と思う淹れ方を発見したら、ドリッパーを購入して帰れるのも嬉しいポイント。ミルやコーヒー豆など、必要なものが一通りそろいます。 その他、マグカップや手ぬぐいといった、購入する人が多いのも頷けるかわいいデザインのオリジナルグッズにも注目です。 お店で過ごすひとときはもちろん、お家のコーヒータイムをぐっと素敵なものにするきっかけも詰まっている「ドリップ&ドロップ コーヒーサプライ」。 テイクアウトもできるので、気軽に立ち寄ってみてください。

DRIP & DROP COFFEE SUPPLY
ドリップアンドドロップ コーヒーサプライ
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
鈴木茉耶
の人気記事