
585
2016.03.08
宇治茶の老舗「伊藤久右衛門」の期間限定パフェが発売中!
日本有数の茶どころ、宇治で180年あまりの歴史を持つ茶舗「伊藤久右衛門」。 上質な抹茶を追求するとともに、独創的なアイデアでお茶の魅力を引き出し続けている老舗です。桜の時期限定でオーダーできるパフェがあると聞いて訪ねました。

本店では、落ち着いた雰囲気の茶房が併設

京阪宇治駅から北へ歩いて約5分。“茶”と描かれた白いのれんのかかる大きな建物が「伊藤久右衛門」の宇治本店です。 伊藤久右衛門の創業は江戸後期の天保3年。およそ180年の歴史をもつお茶の老舗で、京都の有名寺社の御用達としても知られます。 一方で、お茶の可能性を広げたいと、スイーツなどの分野にいち早く取り組みました。 平等院店、京都駅前店もありますが、茶房を備えているのは本店のみ。季節によっては待ち時間が長くなることもあるので、午前中に訪れるのがおすすめです。

内容充実の「よくばり抹茶パフェ」が人気

「よくばり抹茶パフェ」972円
女性を中心に人気が高いのは「よくばり抹茶パフェ」。 いちばん底には特製の抹茶蜜、その上に自家製の抹茶ゼリーや抹茶フレーク、抹茶アイス、白玉など……。さらに、わらびもちと茶だんごがのった抹茶好きも大満足のスイーツです。 食べる時には、添えられた抹茶の粉末をお好みでかけましょう。はじめはそのまま、途中から抹茶をかけていただくことで、2段階の味を楽しむことができますよ。

桜の時期には限定の「さくらパフェ」も登場

「さくらパフェ」(972円)。現在販売中、4月上旬まで販売予定
宇治川周辺の桜の見ごろは、例年3月下旬から4月の上旬。宇治川にかかる桜の枝がのどかな雰囲気で、街なかとは違った景色を楽しむことができます。 伊藤久右衛門で桜の季節に合わせて登場するのが、「さくらパフェ」です。刻んだ桜の塩漬けが入った桜アイスや桜色の白玉など、目でも舌でも桜を感じられます。桜ゼリーや白玉、茶だんごが通された竹串が、まるで舞妓さんのかんざしのように華やかですね。もちろん、自慢の抹茶ゼリーも入っています。 こちらにも抹茶が添えられますので、お好みでどうぞ。

おみやげに、本店限定の生どら焼きはいかが

「生どら焼き」(210円)。賞味期限は当日中
茶房で抹茶スイーツをゆっくり楽しんだら、おみやげを選びましょう。おすすめは、水・土・日曜の週3日だけ、本店限定で販売される「生どら焼き」。 白あんベースの抹茶あんがふわふわの柔らかい皮に挟まれています。抹茶本来の香りや味わいを最大限に引き立たせるべく、改良を重ねたという白あんと抹茶のバランス、また皮とのハーモニーが見事です。

さくら抹茶大福1490円(6個入)。日持ちは3日間(出荷日含む)、インターネットでも購入可能
おみやげにもさくらの時期限定のものをという人には、「さくら抹茶大福」。抹茶あんとカスタードを合わせたものを桜色の求肥に包んだ目にも麗しい大福。洋菓子を思わせる斬新な味わいです。 寒かった冬が過ぎ、心もはずむ春はすぐそこ。宇治伊藤久右衛門本店の茶房で春を味わってみませんか。

伊藤久右衛門 宇治本店・茶房
いとうきゅうえもん うじほんてん・さぼう
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
清塚あきこ
カフェ
の人気記事
の人気記事