
【ファクトリーブランド vol.2】持っているだけで自慢できる、普段使いのアイテムたち
2020.11.04

ファクトリーブランドとは、ものづくりを行う工場やメーカーが自社で企画・製造・販売するブランドのこと。伝統技術×デザインで個性が光る良質なジャパンメイドのアイテムたちが、秋冬のよそおいを一層楽しくしてくれます。vol.2では、思わず誰かに語りたくなる、普段使いの逸品をご紹介。毎日のお出かけに、ストーリーのあるアイテムをプラスしてみましょう。
【京都府京都市】「SOMEA」の手描友禅染アイテムで、手元から華やかに

「SOMEA」は、京都で50年にわたり着物作りに取り組んできた池内友禅が手がけるブランド。縁起の良い伝統の文様をモダンにアレンジしたアイテムは、持っているだけで運気を上げてくれそうです。京都の美意識を、毎日の暮らしに取り入れてみて。
【商品データ】
二つ折り財布 左から重ね立涌 モエギ、くずし鱗 ロクショウ、くずし鱗 シコン、彩雲縞 ウスニビ 各18700円
ブランド:SOMEA(ソメア)
問い合わせ:075-882-9768(池内友禅)
https://www.somea.jp
【三重県津市】「丸川商店」の手さげ袋で、ちょっとした外出に日本の「粋」をプラス

三重県の伝統工芸・松阪もめんなどを使ったオリジナルアイテムを展開する「丸川商店」。貝のような形をした手さげ袋「しじみ」は、入れるものに合わせて形を変えられ、使わない時は小さく畳めるスグレモノ。ちょっとした外出やサブバッグに重宝しそうです。
【商品データ】
左からしじみ 4400円 しじみ(大)6600円
ブランド:丸川商店(まるかわしょうてん)
問い合わせ:059-253-7845(ドラゴンブルームス)
https://www.mrkw.jp
【石川県金沢市】和紙から生まれた軽やかなアクセサリー「murmur」

金沢の伝統工芸である手すきの二俣和紙を用いた、ハンドメイドのアクセサリーブランド。光や空気をはらんで輝く、和紙独特の透け感と軽やかさが魅力です。どこか和を感じる優しい色合いも素敵。耳もとで、和紙の繊細なささやきを感じて。
【商品データ】
手前 板締め絞り フープ ピアス 6600円 奥4点 chattyピアス・イアリング 各9680円
ブランド:murmur(マーマー)
http://www.jul.jp
【山梨県西桂町】伝統のジャカード織に北欧デザインが映える「槇田商店」の折りたたみ傘

生地織りから縫製、組み立てまですべて職人の手で行う傘専門のファクトリー。トラッドなものからデザイナーとコラボしたものまでラインナップが豊富で、 好みの柄や色を探すのも楽しいひととき。 気軽に持ち歩ける折りたたみ傘で、雨の日が待ち遠しくなります。
【商品データ】
晴雨兼用折りたたみ傘 DRAPES 各17050円
ブランド:槇田商店(まきたしょうてん)
問い合わせ:0555-25-3113
https://www.makita-1866.jp
地域の伝統工芸をモダンにアレンジしたアイテムたちは、ギフトにもおすすめ。いつまでも古びず、使えば使うほど味わいが生まれ、普段の暮らしを輝かせてくれそうです。
vol.1では、持っているだけで自慢できそうなあったかニットをご紹介。コーディネートのアクセントにいかがですか?
vol.1では、持っているだけで自慢できそうなあったかニットをご紹介。コーディネートのアクセントにいかがですか?

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:新堀真由美 写真:小野さやか