
愛媛県・道後温泉で見つけた、猫モチーフのレトロかわいい「道後ぷりん」
2021.01.08

日本最古の名湯として知られる道後温泉。その目抜き通り「道後ハイカラ通り」に店を構える「道後ぷりん」は、湯上がりに食べたいスイーツや、おみやげにピッタリなおやつがたくさんあります。
お店の名前が付いた、看板商品「道後ぷりん」

道後の玄関口、道後温泉駅から延びる商店街「道後ハイカラ通り」。ここに、2020年6月に誕生した「道後ぷりん」は、温泉をイメージしたレトロでかわいいプリン専門店です。
こちらでぜひ味わいたいのが、お店の名前にもなっている「道後ぷりん」。生クリームをたっぷり使ったとろける食感の滑らかプリンの上に、みかんをまるごと一個のせたもので、プリンの甘みとみかんのみずみずしさが口いっぱいに広がる新感覚な味わいです。ほかにも、昔懐かしい少し固めの「昭和ぷりん」、2種類の抹茶を使ってさっぱりと仕上げた「抹茶ぷりん」など常時6種類を販売。新たな道後みやげとして、早くも注目を集めているのです。
こちらでぜひ味わいたいのが、お店の名前にもなっている「道後ぷりん」。生クリームをたっぷり使ったとろける食感の滑らかプリンの上に、みかんをまるごと一個のせたもので、プリンの甘みとみかんのみずみずしさが口いっぱいに広がる新感覚な味わいです。ほかにも、昔懐かしい少し固めの「昭和ぷりん」、2種類の抹茶を使ってさっぱりと仕上げた「抹茶ぷりん」など常時6種類を販売。新たな道後みやげとして、早くも注目を集めているのです。
湯上がりに味わいたい、ひんやりスイーツも

こちらではプリンのほかにも、パフェやソフトクリームなどのスイーツも用意。とくに人気が高いのが「道後スペシャルパフェ」です。愛媛生まれの柑橘・伊予柑、自家製バウムクーヘン、「昭和ぷりん」、愛媛県産の牛乳で作る濃厚バニラが層になった贅沢なもの。猫型のクッキーや、お隣の香川県名産の軽い食感のお菓子「おいり」を乗せて、見た目も味もスイートに仕上げています。
オレンジジュースとみかんソーダの中に加えた伊予柑を、もみほぐして味わう「もみもみみかんソーダ」もあるので、湯上がりにおひとついかがですか。
オレンジジュースとみかんソーダの中に加えた伊予柑を、もみほぐして味わう「もみもみみかんソーダ」もあるので、湯上がりにおひとついかがですか。
イートインOKな店内はフォトジェニック♪

プリンやパフェなどは、イートインもOK。カウンター8席の店内は、タイルやロッカーなどをあしらった銭湯を思わせるフォトジェニックな空間で、シンボルマークの猫のイラストがあちらこちらで迎えてくれます。店内は撮影もでき、桶のオブジェの上で撮影したり、タイルを背景に撮影したり、思い思いの場所で写真を撮る人でにぎわいます。
道後に新たに登場したプリン専門店で、レトロかわいい世界を一緒に味わってみませんか。
道後に新たに登場したプリン専門店で、レトロかわいい世界を一緒に味わってみませんか。
「ことりっぷマガジン冬号 Vol.27」では「道後ぷりん」はもちろん、北欧アートをテーマにした温泉宿、道後のシンボル「道後温泉本館」、温泉街を舞台にしたアートイベント「道後アート」も紹介しています。アートとかわいいに包まれる、新しい道後温泉へでかけてみませんか。
道後ぷりん(ドウゴプリン)
089-993-8880
10:00~19:00(土・日曜、祝日は~20:30)
無休

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:井手口陽子 写真:森昌史