
【毎日おやつ】丸くふくよかな梅から福があふれる。おみくじ入りの和菓子「そっとひらくと 福薫る」/石川県
2021.01.03
全国各地のおいしい・かわいいおやつを紹介する「毎日おやつ」。自宅でのスイーツ時間が楽しくなるとっておきの甘味から、旅のおみやげにもぴったりなご当地の恵みを使った逸品まで、新しい発見にきっと出会えるはずです。今回は石川県の「そっとひらくと」をご紹介します。
梅の形の最中から縁起物がこぼれる「そっとひらくと 福薫る」
寒い季節にひそやかに花をつける梅は、おめでたい慶事にも使われる縁起物。そんな梅の花を模した和菓子が「そっとひらくと 福薫る」です。
蓋を取るようにそっと最中を外すと、彩り豊かな松竹梅の干菓子と占いのお札が閉じ込められています。小さく細工の美しい干菓子は、その味わいも本格派。さらり上品に溶ける和三盆、パリッと固めだったりシャリッと歯ざわりのいい干菓子、すべて味が異なる金平糖など、一つひとつにこだわりがつまっています。お札に記されている小さなひとことは、幸せを呼びこんでくれそうで嬉しくなります。
蓋を取るようにそっと最中を外すと、彩り豊かな松竹梅の干菓子と占いのお札が閉じ込められています。小さく細工の美しい干菓子は、その味わいも本格派。さらり上品に溶ける和三盆、パリッと固めだったりシャリッと歯ざわりのいい干菓子、すべて味が異なる金平糖など、一つひとつにこだわりがつまっています。お札に記されている小さなひとことは、幸せを呼びこんでくれそうで嬉しくなります。
山中温泉にある和菓子舗で、職人による丁寧な手作り
手掛けているのは、石川県の山中温泉にある「山海堂」。“和菓子がもっと楽しくなる”をテーマにお菓子作りをしています。加賀 前田藩の御紋である梅鉢紋からイメージしたまるい梅の最中は、山中温泉みやげとしても人気です。
「そっとひらくと」は、完成まで2年をかけて試行錯誤したのだそう。ほかに春夏秋冬の4種類があり、それぞれ歳時記の干菓子が入っています。こちらも細部まで美しく、職人技にうっとり。
最中を開いたときのかわいさや驚きから、家族や友人との会話も弾む「そっとひらくと」。心なごませ、福を呼ぶお菓子です。
「そっとひらくと」は、完成まで2年をかけて試行錯誤したのだそう。ほかに春夏秋冬の4種類があり、それぞれ歳時記の干菓子が入っています。こちらも細部まで美しく、職人技にうっとり。
最中を開いたときのかわいさや驚きから、家族や友人との会話も弾む「そっとひらくと」。心なごませ、福を呼ぶお菓子です。
【おやつデータ】
●そっとひらくと「福薫る」
価格:580円(ネット販売は600円)
内容:2個
賞味期限:製造日より90日間
購入できる主な施設:本店、めいてつエムザ店
御菓子調進所 山海堂(オカシチョウシンジョ サンカイドウ)
0761-78-1188
9:00〜18:00(日曜は~13:00)
火曜
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:ことりっぷ編集部 撮影:清水ちえみ