
293
2016.06.08
マシュマロやラムネ餡入り♪ 渋谷「あかりまど」の“もっちりむぎゅ”なあんドーナツとは?
※こちらの記事は2016年6月7日に公開されたものです 渋谷の真ん中にある「あかりまど」は、落ち着いた和の雰囲気に癒されるカフェスタンド。毎日パティシエの手で焼き上げられるおしゃれなスイーツと、丁寧に点てられた抹茶がいただけます。買い物の休憩にちょっと寄ってみたくなりませんか。

小上がり畳のスペースでリラックス

JR渋谷駅から徒歩5分、神南にある大型商業施設「渋谷モディ」の5階に「あかりまど」はあります。 併設された畳のイートインスペースでは、足をゆっくり伸ばしながらスイーツをいただけるのが魅力です。 オーナー夫婦は長らく茶道を嗜んでおり、もっと多くの人が茶道を楽しんで日本の文化に触れて欲しいと和カフェをオープンしたのだそう。 洋なテイストを取り入れたオリジナルの和スイーツや本格抹茶をミルクで割ったドリンクなど、気軽に楽しめる工夫がされています。

ラムネ餡やモッツァレラチーズを使ったあんドーナツ

あんドーナツは全部で6種類、各420円です。ドーナツ生地は特殊なオーブンで油を落としながら焼いていて、もっちりむぎゅっとした噛みごたえが楽しめます。 なかは餡子だけでなく、フレッシュモッツァレラチーズがトッピング。チーズの程よい塩気が餡子の甘さをぐっと締めてくれるので飽きずに最後まで食べることができます。 鮮やかなブルーに最初は驚く人も多いけれど、不思議なその味が癖になり人気な「爽快ラムネあん」は、マシュマロとホイップクリームがトッピングされていて、爽やかなラムネ餡と食べるとまるでクリームソーダのよう。すっきりしたラムネの爽快感と懐かしさが味わえます。

祇園辻利の本格抹茶からオリジナルのほうじ茶ミルクまで


茶道好きのオーナー夫婦ということもあり、ドリンクにもこだわりがたくさん。 抹茶は祇園辻利のものを使用し、一杯づつ丁寧に点てたものをいただけます。抹茶の苦味はもちろん、その奥深い味わいはあんドーナツによく合いますよ。 ほうじ茶ミルクやりんご加賀棒ほうじ茶などオリジナルのドリンクもあり、茶葉の販売も行っているので、お家でもその味わいが楽しめます。

毎週木曜日はお茶会が開かれており、師範が目の前でお茶を点ててくれます。その美しい作法を目の前で楽しめて、日本の良き文化に触れることができます。 街の雑踏に疲れたら「あかりまど」でホッと一息ついてみませんか。
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
板橋葵
カフェ
の人気記事
の人気記事