【足利】4/15ー5/21|あしかがフラワーパーク 大藤まつり2017
heart

735

【足利】4/15ー5/21|あしかがフラワーパーク 大藤まつり2017

東京・浅草から電車で1時間。栃木県足利市は、「東の小京都」ともいわれ、数多くの寺社仏閣や日本最古の学校「足利学校」がある歴史の街として有名です。 もちろん、足利の魅力はそれだけではありません。世界一ともうたわれる花の名所から、ここでしか食べられないキュートな和菓子まで、足利を訪れた時にぜひ立ち寄りたいおすすめスポットを5つご紹介します。

leaf

世界に誇る圧巻の大藤に感動

JR両毛線「富田」駅より徒歩13分ほどのところにあるのが、このシーズンは毎年多くの人でにぎわう「あしかがフラワーパーク」。4月15日(土)からは「大藤まつり2017」が開催中です。 代名詞にもなっている藤の花は、世界一の藤といわれるほどの美しさ。棚の広さが1本で1000㎡にもなる大藤は圧巻です。今年の見頃は4月26日(水)から5月9日(火)とのこと。4月22日(土)から5月21日(日)までのライトアップ期間は、21:00まで開園を延長しているので、幻想的な藤棚を眺めることができますよ。 土・日・祝日は、東武足利市駅から無料のシャトルバスも運行しています。

無料シャトルバスの時刻表はこちら

arrow

あしかがフラワーパーク

アシカガフラワーパーク

clock-icon9:00〜18:00(閉園、時期により異なる)
pin-icon無休、2月は第3水・木曜
heart
198
leaf

日本最古の学校「足利学校」で歴史に思いをはせる

image

足利学校を象徴する「学校門」

JR足利駅から徒歩10分、石畳の道沿いにある「足利学校」は、古くは平安時代に創設されたともいわれている「日本最古の学校」。 16世紀の初頭には生徒は三千人を数え、フランシスコ・ザビエルによって「日本国中最も大にして最も有名な坂東の大学・・・」と海外まで伝えられました。 趣ある佇まいの学び舎で、当時の状況に思いをはせて見学してみてはいかがでしょうか。

史跡足利学校

シセキアシカガガッコウ

clock-icon9:00〜16:30(閉館17:00、時期により異なる)
pin-icon第3月曜、祝日の場合は翌日休
heart
60
leaf

足利銘仙をモチーフにしたキュートな和菓子を愛でる

image

銘仙柄の和菓子は3種。ディテールまで見事に再現した仕上がり

足利学校からすぐ近く、石畳の道沿いにあるレトロな外観の「うさぎや」は、「銘仙」をはじめとした普段着の着物や古布を取り扱うお店。

image

銘仙の柄は今の時代でも通用するレトロモダンなデザイン

「銘仙」とは、平織りの絹織物の事で、足利も大量に生産した産地の一つ。大正から昭和にかけて、女性の普段着、おしゃれ着として全国に浸透していきました。古めかしさを感じさせないおしゃれなデザインは、当時の柄としては斬新で奇抜なものだったのだそうですよ。

image

週末限定で届く銘仙柄をモチーフにした和菓子は、市内の和菓子店とのコラボ商品。和菓子の柄は全部で3種類。 食べるのがもったいなくなるその見た目に、思わずうっとりしてしまいます。「うさぎや」2階の喫茶室でいただくこともできますよ。 「うさぎや」では、銘仙を着て足利の街並みを散策したい人に向けたレンタル着せ替えサービスもあります。大正時代にタイムスリップした気分で着物散歩を楽しみましょう。

「うさぎや」の記事はこちら

arrow
leaf

足利一帯を見下ろすパワースポットで縁結び祈願

image

足利駅から西へ徒歩20分ほどの「足利織姫神社」は、産業振興と縁結びのご利益があるといわれている人気スポット。 高台にある境内からは足利の街一帯を見下ろすことができるんですよ。 毎年7月7日から8月7日までは短冊に願い事を書いて笹に飾り付ける、昔懐かしい「七夕短冊まつり」を開催しています。期間中は、神社社務所にて『七夕守り』を授与しているそう。 短冊に願いを込めて、お祈りしてみるのもよさそうですね。

image

境内からは足利市内を一望できる

足利織姫神社

アシカガオリヒメジンジャ

leaf

世界から注目を集める「足利ワイン」を堪能

image

長い歴史の中で生まれた貴重な施設、文化が数多く残る足利。そんな足利でここ最近注目されているのが“ワイン”。 特に、60年以上も前に開墾された畑で作る「ココ・ファーム・ワイナリー」のワインは、九州沖縄サミットや北海道洞爺湖サミットでふるまわれ、まさに世界のVIPも認める味です。

image

(退会したユーザーの投稿)

JR足利駅から車で15分ほどのところにある「ココ・ファーム・ワイナリー」では、ブドウ畑や醸造場の見学のほか、ワイナリーに併設されたカフェで、ブドウ畑を眺めながらランチをいただくこともできます。風が気持ちいいこれからの季節は、テラス席もおすすめですよ。

ココ・ファーム・ワイナリー

ココファームワイナリー

clock-icon10:30〜、13:00〜、15:00〜(ワイナリー見学コース、各45分)、ショップは10:00〜18:00、カフェは11:00〜17:30(L.O.)
pin-icon無休、1月は第3月〜金曜
heart
53
leaf

GWには、ほろ酔い気分で楽しみたいイベントも

image

歩いているだけでワクワクする路地裏散策

5月3日(水・祝)には「ココ・ファーム・ワイナリー」をはじめとする県内のワイナリーの自信作が街中で飲み比べできるイベント「北仲路地裏ワイン」が開催。 今年は、会場周辺の20以上の飲食店で、はしご酒ができるイベント「ほろ酔いウォーク」も同時開催されています。3軒はしごすると、オリジナルボトルキーパーがもらえるそうですよ♪

image

ウェルカムワインを片手にイベントを楽しめる

昨年は、ことりっぷWeb編集部も取材に訪れました。歴史ある足利の街は1本路地裏に入るだけで小さな道や歴史ある建物がたくさん。路地裏散策がてらほろ酔い気分で歩く気持ちのいいイベントでした。

image

イベントの魅力を語る柏瀬さん

イベントに招待してくださったのは足利ほろ酔いウォーク実行委員会の柏瀬さん。 ある日、市内を歩いていてみつけた路地裏の昭和レトロな雰囲気の看板を発見。思い切ってお店に入ると個性的な店内では美味しいおつまみとお酒でもてなしてくれたそう。このすてきな体験をもっとみんなに知ってもらいたい!という思いからイベントの開催につながったそうです。

路地裏の雰囲気とワインをたしなみに、ほろ酔い気分で訪れてみませんか?

○北仲路地裏ワイン2017 [開催日時] 2017年5月3日(水・祝)10:00~17:00 [会場] 栃木県足利市の北仲通りおよび路地裏 [料金] 前売 500円(税込) 当日 700円(税込) ※グラス&ウェルカムワイン付き。 ○ほろ酔いウォーク [開催日時] 2017年4月21日(金)~5月28日(日) [場所] 「北仲路地裏ワイン」会場周辺の20数軒の飲食店 [料金] 各店舗で「ほろ酔いセット」(アルコールとおつまみのセット/1000円)をはしご酒できる

イベント詳細、お申込みはこちらから

arrow
leaf

今回の花さんぽマップはこちら

image

イベントが開催される北仲通りおよび路地裏は、足利駅から徒歩10分ほど。「うさぎや」や足利学校も近くにある、まちなかエリアです。 ココファーム・ワイナリーとあしかがフラワーパークは、それぞれ距離が離れているので、一日の計画を立てて、路線バスやシャトルバスなどを利用するのがおすすめ。

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin栃木県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin栃木県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download