
ブーケのようなパフェがかわいい。自由が丘のすてきな隠れ家「ピーターラビット™ ガーデンカフェ」
2016.07.02

※こちらの記事は2016年7月2日に公開されたものです
世界的なベストセラー絵本「ピーターラビットのおはなし」シリーズの世界観を表現した「ピーターラビット™ ガーデンカフェ」が東京・自由が丘にオープン。店内では、ピーターラビットのアートや絵本のほか、ストーリーをモチーフにしたユニークなメニューを楽しめます。
世界的なベストセラー絵本「ピーターラビットのおはなし」シリーズの世界観を表現した「ピーターラビット™ ガーデンカフェ」が東京・自由が丘にオープン。店内では、ピーターラビットのアートや絵本のほか、ストーリーをモチーフにしたユニークなメニューを楽しめます。
1963年創業のオムライス専門店が手がけるカフェ

自由が丘駅正面出口から徒歩3分、サンモア通りにある「ピーターラビット™ ガーデンカフェ」は、ベストセラー絵本「ピーターラビットのおはなし」シリーズをテーマにしたカフェ。プロデュースするのは、プレミアムエッグを使ったオムライス専門店として有名な、あのラケルです。

ピーターラビットの世界観を表現した店内には、キャラクターを描いたアート作品やぬいぐるみ、絵本などがいたる所に置かれています。物語の舞台であるイギリス湖水地方の素朴な雰囲気そのままに、ゆったりとくつろぐことができる空間です。
華やかなパフェは、まるでブーケのよう

メニューはもちろん、ピーターラビットにちなんだものばかり。絵本に登場する食材やキャラクターの世界観を表現したプレートのほか、ストーリーをモチーフにしたユニークな料理やスイーツを味わうことができます。
なかでも一番のおすすめは、見た目も華やかなパフェ「ピーターラビットのブーケ」(1280円)。りんご、バナナ、いちご、ブルーベリーなど、たっぷりのフレッシュフルーツとエディブルフラワーがトッピングされたぜいたくなスイーツです。
なかでも一番のおすすめは、見た目も華やかなパフェ「ピーターラビットのブーケ」(1280円)。りんご、バナナ、いちご、ブルーベリーなど、たっぷりのフレッシュフルーツとエディブルフラワーがトッピングされたぜいたくなスイーツです。
清涼感たっぷりのサラダプレートに注目

これからの季節におすすめなのが、もこもこのドライアイスに包まれた「サラダプレート ハンバーグオムライス」(1480円)。ピーターラビットたちが大好きな野菜をたっぷり使用した一品です。
このプレートのモチーフは、物語の中に登場する“フロプシーのこどもたち”。お腹が空いた“フロプシーのこどもたち”は農家のマグレガーさんのレタスを食べて、そのまま眠り込んでしまいます。そのまどろみをドライアイスで表現しているのだそう。
このプレートのモチーフは、物語の中に登場する“フロプシーのこどもたち”。お腹が空いた“フロプシーのこどもたち”は農家のマグレガーさんのレタスを食べて、そのまま眠り込んでしまいます。そのまどろみをドライアイスで表現しているのだそう。

今年は、絵本の作者であるビアトリクス・ポターの生誕150周年ということで、7月28日のポターの誕生日に向け、さまざまなイベントや記念商品の販売を予定しているとのこと。こちらも要チェックですよ。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:田賀井リエ
©2016