
151
2013.10.29
日常的に通いたい、近所の人に愛される パン屋さん「fig(フィグ)」
近所の人がふらりと訪れ、おしゃべりをしながらパンを選ぶ。井の頭通り沿いにある小さなパン屋さんは、店主の人柄がパンにもお店にも現れています。

パン作りの様子が見られます

吉祥寺駅からも三鷹駅からも歩いてちょうど15分ほど。井ノ頭通り沿いにある小さなお店が、フランス語でイチジクを意味する「fig(フィグ)」という名前のパン屋さんです。 お店に入ると、カウンターの前に置かれたテーブルにパンがずらりと並んでいます。 カウンターの向こう側では、店主がお客さんと会話をしながら、パンの生地をこねたり、切ったり、伸ばしたり、丸めたり。次々にパンを作っていきます。 「パンを作ることが楽しくてしかたがない」。そんな店主の気持ちが店内いっぱいに満ちたパン屋さんです。

思わず手に取りたくなるかわいいフォルムが特徴

手前:アールグレイ&さつまいも 250円、奥:figパン 250円
こちらのパンの特徴は、何といっても形がかわいいことと、小さめサイズということです。それは、1つ1つを小さめサイズにすれば、お客さんがいろいろな種類を食べることができてたくさん楽しんでいただけるのではと、自称「とってもくいしんぼう」な店主の考えから。 毎日1人で25種類ほどのパンを焼いているそうですが、そのなかでも秋にぴったりのパンは、アールグレイが口の中でほのかに香り、ほっこり甘いさつまいもがアクセントになっている「アールグレイ&さつまいも」(250円)や、イチジクがたっぷり入った「黒イチジク&ヘーゼルナッツ(250円)」です。 その他、コロンとした四角い形がキュートなクリームパン(180円)は、1年を通して人気だそうです。

クリームパン 180円

リンゴのタルトもおすすめ

パンのほかに、タルトやクッキー、フィナンシェなどのお菓子も充実しています。 とくにオススメなのが、分厚いタルト生地の上にざく切りのリンゴがゴロゴロ乗ったリンゴのタルト(500円)。酸味のきいたリンゴと香ばしいタルト生地の両方をたっぷり楽しめます。 この日も近所の人がふらりとやってきて、おしゃべりをしながらパンを選んでいきました。店主のほがらかな人柄がお店やパンに現れているパン屋さんは、自然と人を呼び寄せるようです。

fig
フィグ
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
佐藤可奈子
パン
の人気記事
の人気記事