
124
2013.12.10
ニューヨーカーも御用達♪ 「マックスブレナー チョコレートバー」の日本一号店が表参道ヒルズにオープン
ニューヨークをはじめ世界中で人気を集める「MAX BRENNER CHOCOLATE BAR」の日本1号店が2013年11月30日(土)に表参道ヒルズにオープン。 チョコレートを思いっきり楽しめる、とびきり楽しい空間です。

店内はまるでチョコレートのアミューズメントパーク

東京メトロ表参道駅から徒歩3分、表参道ヒルズの本館1Fに「MAX BRENNER CHOCOLATE BAR」がオープンしました。1996年にイスラエルで創業し、現在世界で40以上の店舗を展開している人気のチョコレートブランドで、中でもニューヨークのユニオンスクエア店は、オープンしてから7年たった今でも3時間待ちというほどの盛況ぶりです。 お店に足を踏み入れると、ポップでかわいいインテリアが迎えてくれます。チョコレート工場をイメージしたという店内にはパイプが張り巡らされ、大きなチョコレートマシーンや、チョコレートの入ったフラスコやビーカーなどがディスプレイされています。ダーク、ミルク、キャラメル、ホワイトなどチョコレートカラーでまとめられた空間になっていて、食べる前からチョコ好きの心を刺激します。


ユニークなチョコレートメニューがズラリ

左:カプチーノ 500円、右:チョコレートチャンクピザ (ホール) 1800円
用意されているのは、チョコレートを味わい尽くす、ユニークなチョコレートメニューの数々。写真は、トロリと溶けたチョコレートとトーストしたほわほわな食感のマシュマロ、もっちりとした生地が食べ応えありの「チョコレートチャンクピザ」スライス350円(ホール1800円)とチョコレートキューブが添えられたカプチーノ500円。 その他にも、チョコレートが入った巨大注射器「チョコレートシリンジ」500円や、バナナやイチゴ、マシュマロをお好みのチョコレート(ミルク/ダーク/ホワイトの中から2種をチョイス)やトフィソースに付けて味わう「クラシックヨーロピアンフォンデュ」1800円など、みんなでワイワイ楽しめるメニューがいっぱいです。

クラシックヨーロピアンフォンデュ 1800円

日本限定メニューもあります

ホワイトチョコレートグリーンティー 550円
基本的にメニューは本国のレシピをそのままに再現していますが、ここ表参道ヒルズ店には日本限定のメニューも登場しています。 写真の「ホワイトチョコレートグリーンティー」550円がそれ。ほろ苦い抹茶パウダーとホワイトチョコレートをあたたかいミルクで割ったドリンクで、抹茶のいい香りが口全体に広がります。

ギフト用のチョコレートやオリジナルグッズの販売も

店内にはチョコレートショップも併設されています。ポップなデザインのカラフルな容器に入ったチョコレートは、クリスマスやバレンタインの贈り物にも最適です。 また、カフェメニューの提供の際に使用されているMAX BRENNERオリジナルの個性的な食器の販売も。カカオ豆の形をしたホットチョコレート用のカップ「ハグマグ」900円や「不思議の国のアリス」のワンシーンからインスピレーションを受けたという「Drink Me(飲んで)」と書かれた「アリスカップ」1300円はおみやげに購入できるので、気に入ったら自宅でも使ってみて。 2013年12月20日(金)には東京ソラマチに2号店もオープンするので、こちらも合わせて、ぜひ出かけてみてくださいね。

MAX BRENNER CHOCOLATE BAR 表参道ヒルズ
マックス ブレナー チョコレート バー おもてさんどうヒルズ
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
沼上歩美
カフェ
の人気記事
の人気記事