
174
2014.02.19
台湾のあったかスイーツ豆花で「養生美人」に!
台湾伝統スイーツ代表格は、大豆から作った豆花。「古早味豆花」の豆花は大豆の風味豊かで、イソフラボンもたっぷり。冬にぴったりな優しい甘さのホットデザートです。

大豆比率の高さと徹底温度管理で、なめらか&濃厚に


寧夏夜市のすぐそば、台湾の伝統デザート「豆花(ドゥホア)」専門店があります。こちら「古早味豆花(グーザオウェイドゥホア)」は、素朴で清潔な店内。 写真のキレイなお豆腐のようなものが豆花です。作ったその日に売りきるポリシーが維持できるのは、地元にも支持されている人気店だから。 「人工の添加物を一切使わず、天然原料のみを使っています。通常より大豆比率を高くしていますから、濃厚な大豆のうまみが楽しめると思いますよ。」と陳社長。 細心の注意で温度管理を行っているため、気泡がまったく発生せず、口あたりはとってもなめらか。豆の味と栄養分をしっかり残して、おいしくヘルシーに仕上げています。大豆イソフラボンの美容効果も期待できそう!?

食感の妙が楽しめる、タピオカとあずきトッピング

粉圓豆花+紅豆45元
トッピングを変えれば、いろいろな味わいが楽しめます。日本女子の人気メニューは粉圓豆花(フェンユエンドゥホア)+紅豆(ホンドゥ)のトッピング。こちらはかき氷もおいしく、冷たい豆花もできますが、冬はやっぱり熱いのがおいしい! ふわとろなあったか豆花に添えたタピオカとあずきが、口の中でいろいろな食感を楽しませてくれます。それにとっても優しい甘味。夜市めぐりでお腹いっぱいでも、するすると食べられちゃいました。

お芋と花生の甘み+生姜シロップのアクセント=冬仕様豆花

花生豆花+芋頭+薑汁60元
でも、現地女子のイチオシは伝統の味、花生豆花(ホアセンドゥホア)+芋頭(ユィトウ)+薑汁(ジャンヅー)。ゆでピーナッツと甘く煮たタロイモ、それに生姜シロップ(5元)をトッピングすれば、お芋と豆のホクホクの甘さと、生姜のさわやかさがぴったり。 スイーツに加える生姜は冬期限定のトッピング。食べたあとは、体もほこほこしてくるようです。 深夜1時まで営業しているから、夜市散歩の後でもふらっと立ち寄れます。台湾レトロスイーツの優しい甘さで、旅の一日の締めくくりはいかがでしょう。

古早味豆花
グーザオウェイドゥホア
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
西村舞由子
スイーツ・お菓子
の人気記事
の人気記事