
431
2014.05.21
神楽坂「紀の善」で鮮やかなグリーンが美しい極上抹茶ババロアをいただく
※こちらの店舗は現在閉店しています 神楽坂の老舗甘味処として人気を誇る「紀の善」。京都宇治産の抹茶を贅沢に使用した、緑輝く新緑の季節にぴったりの抹茶ババロアをメインにご紹介します。

老若男女に愛される名店

JR飯田橋駅から神楽坂通りに入ってすぐのところに「紀の善」はあります。 明治初期に料理屋として開業し、戦後は甘味の専門店として味の追求を続け、神楽坂を語る上で欠かせない名店として多くの人に愛されているお店です。 明るく上品な雰囲気の同店には、丁寧に作られた和スイーツを求めて男女・年代を問わずたくさんの人が訪れます。

厳選素材が生み出す上品な味わい

抹茶ババロア874円
「抹茶ババロア」の鮮やかな緑色は、お茶会にも使われる上質の抹茶をふんだんに使用することで生み出されています。一口食べると柔かな口どけとともに、抹茶の風味が爽やかに広がります。 生クリームは甘さ控えめでクリームのコクが引き立ち、自家製餡には丹波産の大納言小豆を使用し、小豆の風味がしっかりと感じられます。 抹茶と生クリーム、小豆がそれぞれにおいしさを引き立て合い、極上のハーモニーを奏でます。 メニューを注文すると緑茶とお煎餅が供されるのですが、よく見るとこのお煎餅はかわいいブタさんの形です。 これは「紀の善」オリジナルの「ぶたのおせんべ」で、山形のはえぬき米にブルターニュの海塩のみで味付けしたもの。お米の旨みを感じる香ばしい一品で、さりげなさのなかにもしっかりとこだわりのあるところに、江戸っ子の粋を感じます。

四季折々のメニューを楽しむ

冷やし汁粉820円
定番メニューの他に、季節ごとに登場するメニューも楽しみのひとつです。 暑くなるこれからの季節には、氷を浮かべた涼しげな「冷やし汁粉」がおすすめです。上品な甘さと、なんとも言えない軽やかな食感の白玉は絶品。白玉は男性職人さんが生地を練り、女性スタッフのみなさんが一つ一つ心をこめて丸めているそうです。 夏にはかき氷、秋冬は粟ぜんざいなど季節の甘味が楽しめるほか、釜飯や赤飯などの食事類も隠れた人気メニューです。 選び抜いた素材を用い、昔ながらの丁寧な手作りにこだわる老舗の味を楽しみに、神楽坂散策の際にはぜひ訪れたいですね。

紀の善
キノゼン
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
谷川 梓
カフェ
の人気記事
の人気記事