
122
2016.08.20
木のぬくもりが伝わるモビールに癒される。足利の雑貨店「マザーツール」
風情ある足利旧市街地の通り沿いにある雑貨屋さん「マザーツール」は、作り手のぬくもりが伝わって来るようなあたたかい雑貨の並ぶお店です。 珍しいデザインのモビールやティッシュケースなど、ここにしかないおしゃれなインテリアをあなたのお部屋に取り入れてみませんか?

シンプルだけどこだわりの強いおしゃれな雑貨店

JR両毛線足利駅から徒歩10分ほど。足利随一の観光名所である足利学校の通り沿いに「mother tool(マザーツール)」はあります。 家業の組み立て製造業を継いだオーナーの中村さんが、下請けでなく自社でもの作りをしようと試行錯誤し、オリジナルの雑貨メーカーを立ち上げ、その後2009年にショールーム兼、ショップとして現在の場所にお店を構えました。 「自社がメーカーということもあり、つくり手のことばを伝えたいという思いでお店をはじめました。つながりのあるつくり手やデザイナーのものを中心に、気持ちよく長く使えるものもセレクトして置いています」と話す中村さん。お店には作り手の愛情がつまった雑貨がたくさん並んでいます。

木の素材があたたかいシンプルなモビール


「perspective」(9500円)
絶妙なバランスで保たれた、ゆらゆらとする不思議な動きが魅力のモビール。オリジナルモビールは6800円から販売されています。 「perspective」(10260円)は国産ヒノキをつかった連続する窓枠のようなデザインで、窓枠1つ1つが空気の流れをとらえて変化する表情は、角度や動きによって見る人の遠近感に不思議な錯覚を与えてくれます。

ユーモアと利便性の備わったオリジナルケースたち

「awasefu」(3600円から)
人工皮革の端材をつかったオリジナルマテリアル「awasefu」は用途に合わせて様々な形や大きさがあります。中でもちょっと変わった形をした「awasefu cacao」(4104円から)は葉っぱの形の生地を何枚も縫い合わせたカカオ豆のようなデザインです。キーケースやメガネケースなど大きさは3種類。人工皮革のさわり心地のよさはもちろん、かわいいデザインや色使いが人気です。

「UCHIティッシュケース」(10260円)

「mamma」(7020円)
その他にも「cabaティッシュケース」(8640円)はコの字型をモチーフにしたケースで、素材を活かした 木の種類により表情・手触り・重さが大きく変わるのが魅力。 天然木を使用しているので経年変化しますよ。 秒針まで木でできたオリジナルの時計「mamma」(7020円)はいろいろな樹種をそろえていて、自分好みに木のぬくもりを選ぶことができます。
お店からは離れますが、事前に連絡すればアトリエの見学も可能。60坪ほどのアトリエでは主にモビールを製作してしているので、職人さんの仕事を覗くことができますよ。 作り手のぬくもりを感じることができる雑貨店「マザーツール」で、ここでしか出会えないインテリアや小物を探してみませんか。

mother tool
マザーツール
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
板橋葵
雑貨
の人気記事
の人気記事