
東南アジアのかわいい雑貨が大集合!バンコクのお洒落セレクトショップ「Peace Store」
2016.11.01
そこに日本人のご夫婦が営む雑貨のセレクトショップ「Peace Store(ピースストア)」があるのをご存知でしょうか。
東南アジアを中心に集められたグッズは可愛いものばかり。早速、店内を覗いてみましょう。
※タイでは2016年10月に国王が崩御したばかり。華美な服装を避けて訪れることをおすすめします。
南国らしい雰囲気が感じられる玄関
入り口にある日本語で書かれた看板が目印です。
ウッド調家具が並ぶ、あたたかな雰囲気に包まれた空間
タイでつくられた工芸品が多いですが、ベトナムやインドから仕入れたカラフルで可愛い雑貨も。1階はお土産に向いている小物類が中心です。
2階はライトやアート作品などインテリアグッズが置かれています。
陶器や木製のキッチン用品なども置かれ、優しい風合いが特徴です。
明るい色に細かな刺繍がかわいいポーチ
タイの山岳民族、モン族やリス族などの伝統的な刺繍が施され、細かい模様がとても美しいです。
かたちも大小さまざまなタイプがあり、用途別に使い分けられやすいですよ。
一つひとつ丁寧に作られたポーチは、手作りならではの温かみが感じられます。
施された刺繍の柄も独特ですべて違いますので、ぜひ見比べてみてください。
日本っぽいお箸ですが、全てがmade in タイ
見せて頂いたのはタイ産の木から作られた「熱帯木の箸と箸置きset」(290バーツ)。シンプルでシックな色合いが美しく、おみやげにも好評です。
商品にはオーナー自ら作成したポップが置かれ、詳しく説明してくれます。
より知ることで更に愛着がわきますね。
インドや東南アジアのかわいい雑貨もチェック
インドからやって来た「タイルフック」(190バーツ)は、アンティーク調のタイルが特徴で壁に付けるだけでまわりを明るくしてくれます。
インド由来の珍しいグッズを、もう1つご紹介。
インド人女性が手足に描くハナタトゥーの柄がスタンプになった「ハナ・スタンプ」(190バーツ)。手軽にハナを楽しめるほか、手紙に押すスタンプという使い方も。
周りは漆(うるし)が塗られ、現地では茶葉やお菓子の入れ物として使われています。
フタの模様や竹の取っ手部分は1つ1つ異なる色合いで、まさに自然の材料ならではの良さですね。
日本に持ち帰りたくなるタイみやげが見つかる、素敵なお店です。
Peace Store(ピースストア)
タイ 7/3 Sukhumvit Soi 31 Rd., Klongtoey-nua, Wattana, Bangkok 10110 Thailand MAP
02-662-0649
10:00-18:00
水曜日
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:浅井みらの