
初詣で手に入れたい!かわいくて縁起のいい「おかげ犬」グッズ4選
2017.01.02

※こちらの記事は2017年1月2日に公開したものです。
江戸時代、「おかげ参り」と称し、全国から大勢の人々が訪れた伊勢神宮。
初詣でも例年多くの参拝客がやって来て、賑わいを見せています。そんな伊勢神宮参拝のおみやげにぴったりな「おかげ犬」のグッズがあるのをご存じですか?
自分へのおみやげにもおすすめの、かわいくて縁起のいい「おかげ犬」グッズを4つ、ご紹介します。
江戸時代、「おかげ参り」と称し、全国から大勢の人々が訪れた伊勢神宮。
初詣でも例年多くの参拝客がやって来て、賑わいを見せています。そんな伊勢神宮参拝のおみやげにぴったりな「おかげ犬」のグッズがあるのをご存じですか?
自分へのおみやげにもおすすめの、かわいくて縁起のいい「おかげ犬」グッズを4つ、ご紹介します。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ
愛らしいおみくじで運試し♪ 「おかげ犬みくじ」

伊勢へ行きたくても行けなかったご主人様のかわりに、おかげ参りをしたといわれる「おかげ犬」。首にしめ縄がつけられ、道中さまざまな人々に助けられながら、無事おかげ参りをしたと伝えられています。
「おかげ犬」グッズの中でも特に人気なのが「おかげ犬みくじ」。白、黒、ちゃちゃ(黄色)の3種類があります。
「おかげ犬」グッズの中でも特に人気なのが「おかげ犬みくじ」。白、黒、ちゃちゃ(黄色)の3種類があります。

一番人気は白いおかげ犬ですが、3つセットでお買い上げというお客様も少なくないのだとか。3色ぜんぶ揃えたくなるのも納得のかわいらしさです。
一つひとつ表情が微妙に違っているので、お気に入りを選んでみて。新年早々、愛らしい「おかげ犬みくじ」で運試しも良いのではないでしょうか。
一つひとつ表情が微妙に違っているので、お気に入りを選んでみて。新年早々、愛らしい「おかげ犬みくじ」で運試しも良いのではないでしょうか。
犬のかたちの木札入り「おかげ犬御守木札」

犬のかたちの木札が入った「おかげ犬御守木札」は赤、黄、青の3種類。赤と青が人気ですが、こちらも3色買いの方が多いそう。
小さくてカバンやお財布にも入るサイズなので、いつでもどこでもかわいい「おかげ犬」がお供してくれますよ。
小さくてカバンやお財布にも入るサイズなので、いつでもどこでもかわいい「おかげ犬」がお供してくれますよ。
お年玉やちょっとしたお礼にも使える「おかげ犬ポチ袋」

お年玉やちょっとしたお礼にも使える「おかげ犬ポチ袋」。赤・青・ピンク・黄色・緑とカラーバリエーションも豊富です。
お年玉用としてだけでなく、日常でちょっとしたお礼をお渡しする際にも重宝するので、時期を問わず一年を通して求めるお客さんが多い、人気商品です。
お年玉用としてだけでなく、日常でちょっとしたお礼をお渡しする際にも重宝するので、時期を問わず一年を通して求めるお客さんが多い、人気商品です。

おみやげや(オミヤゲヤ)
0596-23-8838
9:30~17:30(季節により異なる)
年中無休
http://www.okageyokocho.co.jp/tenpo.php?no=36
「おかげ犬みくじ」「おかげ犬御守木札」「おかげ犬ポチ袋」ともに購入可能。

かわらしい姿の「おかげ犬サブレ」

「おかげ犬サブレ」は、かわらしいおかげ犬の姿をしたサブレです。
国産小麦と厳選した国産バター数種類が用いられていて、バターの風味が豊か。さくっほろっとした食感で口解けも良いです。5枚入り、10枚入りがあるので、自宅用、会社用など、用途に合わせてどうぞ。
国産小麦と厳選した国産バター数種類が用いられていて、バターの風味が豊か。さくっほろっとした食感で口解けも良いです。5枚入り、10枚入りがあるので、自宅用、会社用など、用途に合わせてどうぞ。

五十鈴茶屋本店(イスズジャヤホンテン)
0596-22-3012
8:00~17:00(喫茶は9:30~16:30)
年中無休

まわりの人々に助けられ支えられながら、「お伊勢参り」を成し遂げた「おかげ犬」グッズが手元にあれば、幸先良い一年のスタートをきれそうですね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:写真/中村美穂