
京都出町柳にある「中村屋」さんの助六弁当を買いに伺いました。前日迄に要予約のお店でお持ち帰りのみです。
南座の差し入れにも使われると言われる折詰は、助六が見得を切る掛け紙がちょっとユーモラス。隅には「伏見稲荷大社社務所御用達」と小さく印字がありました。
2日かけて炊かれるというお揚げが程よい甘さで、シンプルな胡麻の酢飯とよく合いお稲荷さん好きに好まれるお味だと思います。キュウリと沢庵の海苔巻きは、無駄な味が一切しない上品さです。
前から一度食べたかったお弁当は、優しくどこか懐かしくやっぱり京都らしい品のあるお味でした。
夕方4時に受け取り、自宅でゆっくりと頂きました。
写真の品は、一折840円です。
すぐ近くに阿闍梨餅の満月本店があり、こちらでもお土産の調達ができます。
#おみやげ図鑑#京都のまち歩き
#京都お土産#お弁当#中村屋
#稲荷寿し#助六弁当
- 2016.12.26
- もこた
- d-maruさん ☺︎
こんばんは。見える、見えるんです。
チビクロワッサンに(⁎˃ᴗ˂⁎)
自分で見て思ってました(*´艸`)
お店の前、通られましたか?一見素通りしますよね。今は掲載本のチラシみたいなのが貼ってあり分かりやすかったです。
美味しいお寿司でした◟̆◞̆♡
阿闍梨餅も並ばす買えて一石二鳥です。でも、重いのでやっぱり帰る直前ですね。╰(‘ω’ )╯三
お店の前は何度か通過しています👣
そう…通過していただけでした-_-b
お稲荷さんのテリ具合が食欲をそそりますね☆
2日かけて炊くなんて自宅では無いことなので💧次に京都へ行く時には予約をして食してみたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
小さな🥐クロワッサンにも見えたり…しませんよね(苦笑)
京都へ行くと必ずと言っていい程…阿闍梨餅を購入して来ます(*´꒳`*)
あのモチモチ感とアンの甘さがたまりません☆