ログイン / 会員登録するアカウントを選択

絶景と旬のフルーツが楽しめる!わざわざ行ってみたくなる、山の上のケーキ屋さん「ぐる屋」

341
絶景と旬のフルーツが楽しめる!わざわざ行ってみたくなる、山の上のケーキ屋さん「ぐる屋」
※こちらの記事は2017年3月30日に公開されたものです

富山県魚津市にある見晴らしの良い山の上に「山のケーキ屋・ぐる屋」はあります。
田舎らしい田園風景の先に海まで見渡せる窓辺の席で、季節のフルーツや野菜をふんだんに使ったケーキやタルトはいかがですか?
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ

わざわざ行ってみたくなる山の上のケーキ屋さん

わざわざ行ってみたくなる山の上のケーキ屋さん
富山県魚津市。滑川ICから車で10分ほどのところに「山のケーキ屋・ぐる屋」はあります。季節のフルーツや野菜をふんだんに使ったケーキやタルトなどを販売しています。

自宅の納屋を改装。太い梁がそのまま残る明るく開放的な2階席
店主の石倉さんは、小さい頃からケーキ職人になるのが夢だったそう。東京で10年余り働いたのち、実家のある富山にUターン。納屋として使っていた建物を改装し、ケーキ屋としてオープンしました。以来、旬のフルーツにこだわったスイーツを求めて、わざわざ山の上までたくさんのお客さんが買いに来ています。
眺めの良いロケーションも、人気のひみつ。2階の南の窓からは立山連峰が、北の窓からは富山湾を一望することができるんですよ。
お店からは富山湾まで見渡すことができる
さらに冬季は期間限定の「こたつ席」があるんですよ。雪の降る寒い日には、こたつでぬくぬく温まりながら、ゆったりとした景色を眺めながらスイーツに癒やされてみては。
冬期限定のこたつ席

一番人気は「ふるーつのタルト」

一番人気は「ふるーつのタルト」
一番人気は、旬のフルーツがてんこ盛りの「ふるーつのタルト」(500円)。
サックリとしたタルト生地の上に、その季節の採れたてフルーツがふんだんに乗っています。
冬から初春は甘く大きな「イチゴ」、初夏は「ルバーブ」という野菜、夏場は「ブルーベリー」のタルトなどを提供。「ルバーブ」や「ブルーベリー」は、お店の裏にある自家菜園で採れたものを使っているそう。大自然の中で育まれた素材で作られるスイーツは、どれも身体にもやさしそうですね。

写真におさめたくなる動物モチーフのキュートなスイーツも

写真におさめたくなる動物モチーフのキュートなスイーツも 「山のクマさん」(500円)
動物をモチーフにしたキュートなスイーツも人気メニューのひとつ。
「山のクマさん」(500円)は、チョコレートと栗から作られたケーキ。「動物マカロン(280円)」は、4種類から選べます。「カエル」は抹茶、「くま」はチョコレート、「うさぎ」はイチゴと、形も味もさまざま。
「動物マカロン」(カエル、くま、うさぎ 各280円)
一番人気は、魚津市のゆるキャラ「ミラたん」をモチーフにした「ミラたんマカロン」(ホワイトチョコ・ソーダ味)。発売するとすぐに売り切れてしまうことが多いため、店頭に並ぶことが少ないのだそう。食べてしまうのがもったいないぐらい、可愛らしい表情ですね。
一番人気の「ミラたんマカロン」は予約がオススメ。

あつあつフレンチトーストはカフェ限定

あつあつフレンチトーストはカフェ限定 ベーグルはその日によって数種類から選べる
カフェ限定の「ベーグルのフレンチトースト」(500円)は、アツアツの焼きたてをいただくことができますよ。モチモチと弾力のあるベーグルを卵液に浸し、こんがりと焼き上げられた絶品。添えられた甘い生クリームと共に、女性でもペロリと食べてしまいますよ。
ベーグルは、日によって数種類から選ぶことができます。「プレーン」「小倉あん」「かぼちゃ」などの甘いベーグルのほかに、チーズをかけて焼く食事系フレンチトーストとして「ごまチーズ」、「オニオンベーコン」なども。どれも美味しそうですね。
店内にはベーグルの販売コーナーも
田舎ならではのロケーションの中で、季節を感じながらのんびりカフェタイムを楽しめる「山のケーキ屋・ぐる屋」。真冬は、雪におおわれた田園風景も美しいですよ。富山を訪れた際は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

山のケーキ屋・ぐる屋(ヤマノケーキヤ・グルヤ)

富山県 魚津市下椿106 MAP

0765-22-7177

10:00〜18:00(カフェ 10:00〜17:00)

火曜・水曜


※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真