
広島みやげの決定版!長年愛されてきた人気の逸品「長崎堂のバターケーキ」
2017.03.16

※こちらの記事は、2017年3月16日に公開されたものです。
広島みやげといえば、もみじまんじゅうが有名ですが、午前中で売切れになることも多く、地元の人でもなかなか買えないほど大人気のバターケーキがあります。お土産や贈答用に間違いない逸品として、長年愛され続けています。
広島みやげといえば、もみじまんじゅうが有名ですが、午前中で売切れになることも多く、地元の人でもなかなか買えないほど大人気のバターケーキがあります。お土産や贈答用に間違いない逸品として、長年愛され続けています。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ
広島では言わずとしれた人気店

「バターケーキの長崎堂」は、広島市内中心部にあります。9時開店、売切れ次第閉店で、午前中に売切れになる日も多く、行列を目にすることも珍しくありません。地元では、このバターケーキを贈った先のかたから「さすが長崎堂のバターケーキ。やっぱりおいしいね。」と感想を頂いた、という話があります。贈り主の評判もあげてくれる長崎堂のバターケーキは、多くの人から信頼されている味です。
口に入れると自然にとける、濃厚でしっとりした食感

材料は、バター・鶏卵・マーガリン・小麦粉・砂糖・水飴と、ごくごくシンプル。しっとりした食感で、口に入れると自然に溶け、濃厚なバターの香りが広がります。深みのある上品な味わいは、コーヒー、ココア、紅茶、番茶、煎茶、緑茶など、どんな飲み物にもよく合い、「お子様たちや御病人の方に」と、同封のしおりに記載されているミルクとも相性抜群です。
カステラをアレンジして誕生したバターケーキ

「バターケーキの長崎堂」の創業は、1955年。終戦直後に長崎出身のカステラ職人だった初代が、バラックでカステラを売り出したのがはじまりでした。その6年後の1961年に「さらに美味しく滋養のある」ものを、とカステラをアレンジして開発されたバターケーキは、長崎堂の看板商品として当時から今に至るまで、変わらぬレシピで広島の人々に愛され続けています。
贈り贈られてきた、広島の人々の思い出の味

長崎堂のバターケーキは、おいしくて価格もお手頃なので、お土産や贈答にしやすいのが嬉しいところ。自宅で楽しむために購入する人も多く、贈り贈られというやり取りの中で支持され、広島の人々の家庭に浸透し、親しみのある味として認知されています。
確実に入手したい場合は、開店直後に行くのがおすすめです。基本は広島の店舗での販売ですが、現金書留で地方発送も可能です。
お礼の品としてもぴったりな、長崎堂のバターケーキ。広島出身の人はもちろんのこと、広島に訪れることがあったらぜひ、長年支持されている味を堪能してみてください。人気の理由がきっと分かるはず。
確実に入手したい場合は、開店直後に行くのがおすすめです。基本は広島の店舗での販売ですが、現金書留で地方発送も可能です。
お礼の品としてもぴったりな、長崎堂のバターケーキ。広島出身の人はもちろんのこと、広島に訪れることがあったらぜひ、長年支持されている味を堪能してみてください。人気の理由がきっと分かるはず。
バターケーキの長崎堂(バターケーキノナガサキドウ)
082-247-0769
9:00〜15:30(売り切れ次第閉店)
日曜、祝日

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:写真/中村美穂