※こちらの記事は2017年4月16日に公開されたものです。
和洋のすてきなものやおいしいものが多く集まる神戸の街。今回はそんな神戸でおみやげにしたいグルメをご紹介します。注目のパティスリーや老舗のベーカリーなど、気になるお店がたくさん。街歩きの参考にしてくださいね。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ
「コンディトライ神戸」のチーズスイーツ
コンディトライ神戸の「バニラフロマージュ」
#神戸 #お土産 #フロマージュ #ケーキ
三宮元町に本店を構える「コンディトライ神戸」。ふんわりやわらかな口当たりの「神戸バニラフロマージュ」は、下はベイクドチーズ、上層はイタリアンメレンゲを使ったシブーストの2層に分かれています。ふわふわの白いロールケーキ「神戸白いチーズロール」も人気だそう。
「ボンボンロケット」の手作りバターサンド
【BonbonROCKett/ボンボンロケット】
神戸六甲にある可愛いお店のバターサンド(*´꒳`*)
色々な拘りがあり…その中でも驚いたのは
上下のクッキーに違いがあるということ
上は卵を塗ってキレイなテリを出し
下はクリームとの相性が良いように
ザラっとした質感にしたサクサクコンビなんですって(^-^)
焼き印も一つずつ手作業☆
バタークリームは大量に作ると
繊細な口どけが失われてしまうので
小さなミキサーで
少量ずつ丁寧に空気を含ませながらフンワリ(๑˃̵ᴗ˂̵)
正面右上から抹茶バニラ・チョコカシス・オレンジ
左上からアプリコット・ピスタチオ・ストロベリー
何から食べようかなぁ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
#BonbonROCKett
#ボンボンロケット
#バターサンド
#おみやげ図鑑
六甲にあるバターサンド専門店「BonbonROCKett(ボンボンロケット)」。オリジナルのバターサンド「クリームサンディーズ」は20種類。それぞれのフレーバーにあわせ、サクサク食感のサブレと濃厚なクリームの食感を変えて、ていねいに手作りしています。
「ラヴニュー」のチョコレートや焼き菓子
神戸に行ったお友達から、すごく食べたかったお店「ラヴニュー」のチョコレートをいただきました♡ワールドチョコレートマスターの称号をもつパティシエさんのチョコ。美しい。
来年はケーキを食べに神戸にいきます。
今から楽しみすぎる〜
#おみやげ図鑑 #神戸#チョコレート#ラブニュー
チョコレートの世界選手権で優勝経験のある神戸出身のシェフパティシエが作りだす華麗なスイーツが人気の「L'AVENUE(ラヴニュー)」。北野にあるお店には、複雑で繊細な味わいのケーキやチョコレート、旬のフルーツを使った季節限定のケーキが美しく並んでいます。
「JiJi」のカラフルなカップケーキ
元町にある「JiJi」は、カップケーキ専門店。パステルカラーのかわいらしいデコレーションの小さなカップケーキは、プレゼントにぴったりです。眺めているだけでも幸せな気分になれますね。
発酵バターもオリジナル。「TSUMAGARI」のクッキー
TSUMAGARIの焼き菓子。その昔、いただきもので食べられたときの喜び…大丸神戸店に入っていたので、バラ売りのを自分用お土産に。年末で進物用に買い求める人の列ができていましたが、一人一人にお茶と試食用焼き菓子の提供がありました。さすが名店! 東京では、食べられないので。 #おみやげ図鑑 #ツマガリ #神戸
神戸っ子に人気の「TSUMAGARI」のクッキー。本店は西宮市甲陽園にありますが、元町の大丸神戸店で焼き菓子を購入することができますよ。お菓子に使われる発酵バターやクーベルチュールは特製。小麦から水にいたるまでこだわった、老若男女に愛される味わいです。
レンガ窯で焼き上げる「フロイン堂」の食パン
神戸の老舗の人気パン屋『フロイン堂』の食パン♡
切るとき、パリパリ〜って音がたまりませんでした😍
生でヌテラをぬって、トーストにしてバターをぬって、どちらも大好きな食べ方◎
明日はサンドイッチで食べてみよ〜😍
パンはずーっと好きな食べ物。
やめられませぬ(笑)
#ずっと好きな味
#パン
#神戸
#ありがとう
#食欲の秋
80年以上変わらぬ製法とレンガ窯で、食パンを焼き続ける、岡本の「フロイン堂」。食パンが焼きあがるのは午後2時と4時の2回ですが、予約でほぼ完売のことも。気になる方は予約してから出かけましょう。
「パティスリーアキト」のとろーりミルクジャム
た〜くさんのジャム☆pâtisserie AKITO
神戸紅茶フェスで美味しかったので、お店まで足を運んでみました(^-^)
ケーキも美味しいけど、焼き菓子も、ミルクジャムも美味〜是非是非〜♡
#tea #神戸紅茶フェス #休憩 #神戸 #元町 #喫茶店 #おひとりさま #
「pâtisserie AKITO」は、元町エリアにある洋菓子とジャムの専門店。ミルクジャム人気の火付け役として知られるシェフのパティスリーです。生ケーキもありますが、淡路島の牛乳を使ったミルクジャムや焼き菓子がおみやげにぴったり。
「イスズベーカリー」のパン
三ノ宮駅からいくたロードに入ったところにあるいすずベーカリーさん。ショッパーからも三ノ宮を代表するパン屋さん!っていう誇りを感じる。テレビでも取り上げられたスコッチエッグカレーパンは絶品。 #神戸 #三ノ宮 #パン
三宮周辺に4店舗を構える「イスズベーカリー」は、“毎日飽きのこないパン”を作り続ける創業70年以上の老舗。7種類もある食パンや4種類のカレーパン、バゲット、総菜系などパンの種類も豊富です。
「味取」の天然酵母パン
〈味取〉💮
天然酵母パン
丁寧に作られた美味しいパン❥
一番好きなベーカリーかな。
【チョコとクランベリー】
チョコレートぎっしり
【バジルとチーズのフォカッチャ】
チーズの姿は無いのに、バジルとチーズの激しい香り❥
クリームパンは食べられませんでした〻
ふにゃふにゃではないモッチリした柔らかさ。お腹いっぱいになります。
ハード系のパンも勿論 美味しい❥
http://www.midori-pan.com
#神戸#おいしいひととき#ベーカリー
パン好きのあいだで話題の「味取(みどり)」があるのは、神戸観光の中心・三宮からちょっと離れた須磨区。元はたばこ屋だったというお店には、ハード系のパンを中心にチョコやクリーム入りの甘いパンも並びます。国産小麦の味をしっかり楽しめるパンには、遠方から訪れるファンも多いそう。
*****
いかがでしたか?
今回は「ことりっぷアプリ」の投稿から、覚えておくと便利な神戸のおみやげをまとめてご紹介しました。
メニューや営業時間、定休日などの情報は、各店舗に確認してからおでかけしてくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。