
香り高い紅茶のかき氷が美味。行列ができる紅茶専門店
2015.07.14

東急田園都市線の宮崎台駅にほど近い「Tea House Mayoor(ティーハウス・マユール)宮崎台店」は、一年を通してかき氷が食べられるちょっと変わった紅茶専門店。上質な茶葉を煮出して作る紅茶シロップのかき氷は、ほかにはない専門店ならではの味わいです。
旬の果物や紅茶シロップがおいしいかき氷

一年中食べられるかき氷(740円〜)は、桜の求肥入りの「桜スペシャル」や「生いちごみるく」「焼き芋みるく 」「ずんだ」など、季節ごとに旬のフレーバーが楽しめます。なかでも、こちらのお店の看板メニューは紅茶のかき氷。「ラムチャイ」「ジンジャーチャイ」「ダージリン」など、他店では味わえない紅茶専門店ならではのメニューが、かき氷好きの間で評判を呼んでいます。
おすすめフレーバーのひとつ「タピオカミルクティー」を注文してみました。「スワン」の電動かき氷機でふんわり削られた氷は口の中でさっと溶けて、さわやかなミルクティーの甘味がすぅっと鼻に抜けて行きます。大ぶりな黒糖タピオカのもちもちした食感もいいアクセント。紅茶の茶葉を煮出して作った自家製練乳をかけてあるので、最後までコクのある紅茶の味わいが楽しめました。

ティータイムには、香り高い紅茶と手作りケーキを

飲み物ではポットで出される紅茶のほか、濃厚な味わいの「チャイ」(530円〜)も人気。暑い日には、4種のスパイスが入った「マサラチャイ」やペパーミントと紅茶を煮出すさわやかな「ミントチャイ」、ミルクで茶葉を煮出して作る「アイスロイヤルミルクティー」がおすすめです。
ランチタイムにはパスタやグラタン、サンドイッチなどの種類も豊富です。なかでもチキン、豆、野菜の3種類がある「マユール特製インドカレー」(810円〜)は「マユール五反田本店」の社長(インド出身)直伝の本格派。さらりとしたカレーには何種類もの野菜やスパイスが入っていて、夏バテ防止にも効き目がありそうです。
厳選された紅茶が50種類も


ことりっぷマガジン2015年夏号 発売中
東京のかき氷店なら、ことりっぷマガジンも参考に。イチジクを散りばめたものや、とろりと濃厚な安納芋のシロップをかけたものなど、お店選びが楽しくなる12のかき氷を紹介しています。
Tea House Mayoor 宮崎台店(ティーハウスマユールみやざきだいてん)
神奈川県 川崎市宮前区宮崎2-3-12 宮崎台ルピナス1F MAP
044-854-2430
11:00〜19:00(L.O.18:00)、土・日曜、祝日は〜18:00(L.O.17:00) ※6/1〜9/30は〜18:00(L.O.17:00)、売り切れ次第終了の場合あり
不定休

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:小野沢啓子