一年を通して観光客でにぎわう浅草。今回は、町歩きの途中に立ち寄りたいランチがおいしいお店をご紹介します。下町らしい雰囲気が残る浅草&蔵前エリアで、伝統的な和定食を味わえるお店、べジメニューやハラールフードがそろうレストラン、スタイリッシュなカフェなどさまざまにセレクトしました。
気分やいっしょに行く人に合わせて、思い思いのランチを楽しんでくださいね。
【浅草】野菜たっぷりのハラールフード。「SEKAI CAFE」
「フレッシュサラダピザ」(1000円)は、ピザ生地にトマトピューレ、彩り豊かな旬の野菜がたっぷり
柳通りにある、緑の看板が目印の「SEKAI CAFE」。店内は、スカーフを被った女性や、欧米人の姿が多く見られ、多国籍な雰囲気です。メニューには、ムスリム向けに調理した“ハラールフード”をはじめ、欧米人に多いベジタリアンも安心して食べられる料理が並んでいます。 とはいえ、オーガニック野菜をたっぷり使ったサラダプレートやピザ、塩やきそば、カレーなど日本人の私たちもふだんから親しんでいるメニューも多いので、食を通して世界の文化や生活を身近に感じることができますよ。
【浅草】大根づくしの定食。「ごはん×カフェ madei」
メインのおかずは週替わり、小鉢も選べる。「大根尽くしの縁結び定食」(1000円)
浅草寺周辺の喧騒から少し離れた、縁むすびの神様ともいわれる待乳山聖天(まつちやましょうでん)のそばにひっそりと佇む「madei(までい)」。ランチの「大根づくしの縁結び定食」は、大根を使ったメインのおかずに、大根の炊き込みごはんとスープ、小鉢と大根の皮を使った小皿の2品。大根がお供えものという、お店の前の待乳山聖天にちなんだ大根づくしです。デザートには、さっぱりやさしい甘さの「はちみつ大根アイス」を味わって。
ごはん×カフェ madei(ゴハンカフェ マデイ)
東京都台東区浅草7-3-2 テイトビル聖天1FMAP
03-6802-4590
8:00~10:30、11:30~18:00(L.O.17:30 )
月曜、第1・3火曜(月曜祝日の場合は営業、翌火曜休み) 臨時休あり
【浅草】自家製パンがおいしい「スケロクダイナー」
浅草【SUKE6 DINER】
店名が好奇心をくすぐりランチに入りました。
たっぷりのサラダとパン食べ放題のランチ。今日のサラダは生ハムとポーチドエッグといんげん豆たっぷりのサラダ、スープはガスパチョ、パンはチョコレートのベーグル、木の実がたくさん入ったパンと酸味のある固めのパン。
全て好みの味で少し浮かれながら、楽しくランチできました。たくさんの野菜って素敵だ✨
#ランチ #散歩 #浅草 #パン
隅田川沿いにある「SUKE6 DINER(スケロクダイナー)」。ビルの1・2階のカフェスペースは、天井が高くスタイリッシュな雰囲気です。3階のパン工場で焼き上げているという、クロワッサンやベーグルなど天然酵母のパンが人気。いつもにぎわうブランチはメニューも豊富で、8時から17時までいただけます。卵は好みの調理法を選べるのがうれしいですね。
【浅草】「サウスパーク」の本格南インド料理
浅草・浅草寺の裏手にある南インド・ケーララ州の家庭料理が味わえるお店へ
1人でも楽しめる南インドの定食
ミールスを頂きました〜〜
ノンベジもありましたが、この日はベジミールスを😊
スパイスの香り、ココナッツの甘さと香りが楽しめて、塩っけも程よくて美味しく頂きました。
夜でも得感のあるミールスでしたが、ランチは、もっとお得ですよ〜〜。
ごちそうさまでした😊
#浅草#浅草ランチ#インド料理#南インド料理#ミールス#観音裏
「SOUTH PARK(サウスパーク)」は、南インドに位置するケララ州の家庭料理を味わえるお店。西側が全てアラビア海に面した温暖な気候のケララ州は、豊富な魚介類や州名にも由来するココナッツを使った料理など食のバリエーションも豊か。お米が主食なのも日本人にとってはなじみやすいですね。
ランチにはケララ州流に仕上げたカレーのミールス(定食)のセットや、米粉のクレープ・ドーサのセットをどうぞ。
SOUTH PARK(サウスパーク)
東京都台東区浅草6-11-4MAP
03-5603-4002
11:30~14:30(L.O.)、17:30~22:30(L.O.)
無休
【蔵前】隅田川沿いのビストロ「シエロイリオ」
「日替わりランチ」(950円・平日は900円)は、スープ、パンまたはライス付き
浅草から蔵前へ、都営浅草線でひと駅。隅田川沿いの「リバーサイドカフェ シエロイリオ」は、窓際の席から、隅田川と東京スカイツリー®が望める抜群のロケーション。契約農家から届く、こだわりの野菜を使ったカジュアルな料理をいただけます。15時までオーダーできるランチはパスタやボリュームたっぷりのメインのものなど、メニューも豊富。しっかり食べたいときはコースメニューをどうぞ。
【蔵前】もちもち寝かせ玄米の定食。「結わえる商家」
ハレ箱膳定食(1100円)は寝かせ玄米、汁物、主菜、漬物、おばんざい2品 。写真のように追加も可能
蔵前駅から歩いて4分。隅田川沿いの静かな路地にある「結わえる商家」。入口近くの物販コーナーの奥には、玄米が評判の「一膳飯屋」があります。
ランチタイムにはおばんざいが選べる、一汁三菜の充実した定食をいただけます。保温熟成させた“寝かせ玄米”という独自の炊き方の玄米は、もちもちした食感と旨み。小鉢や汁物は日替わりです。どれも手が込んでいるのに、やさしい味付け。素材の味が活かされています。
結わえる商家(ユワエルショウカ)
東京都台東区蔵前2-14-14MAP
03-5829-9929
11:30~14:30(L.O.14:00)、17:30~23:00(L.O.22:30)、土曜・祝日は11:30〜14:30(L.O.14:00)、17:00〜22:00(L.O.21:30)
日曜
*****
いかがでしたか?
今回は過去に紹介した記事と「ことりっぷアプリ」の投稿から、覚えておくと便利な浅草周辺エリアのランチがおいしいお店をまとめてご紹介しました。
メニューや営業時間、定休日などの情報は、各店舗に確認してからおでかけしてくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。