
澄んだ空気の中で、極上の一杯を。わざわざ食べに行きたい、高尾山の「冬そば」3選
2018.02.09

きりりと空気が澄む冬は、美しい眺めに出会えます

山頂にある「十三州見晴台」からは、相模湾に浮かぶ江ノ島から南アルプスまでのパノラマビューを眺めることができます。

老舗割烹「橋本屋」でいただくジューシーな「鴨南蛮そば」

懐石料理がメインですが、おそばなどアラカルトメニューもあり、気軽に立ち寄ることができます。
今の季節のおすすめは、なんといっても「鴨南蛮そば」。旬の鴨肉はやわらかく、噛むほどに脂の旨みが口に広がります。北海道産石臼挽き蕎麦粉を使用した自家製の二八そばと、鰹節ベースの濃い目のつゆとの相性も抜群。鴨の旨みが溶け出したつゆは、最後まで飲み干したくなります。

「十一丁目茶屋」の絶景テラスでいただく、とろろそば


ちなみに、高尾山は薬王院を起点として山麓の36丁目まであり、このお店がある地点が11丁目にあたることが店名の由来なんだそうですよ。
ふもとでのんびりしたいなら…。そば好きの間で評判の「杜々」へ

こちらのそばは、新潟や山形から仕入れたそばの実を毎日自家製粉して打つ9割そば。そば本来のおいしさがダイレクトに感じられる定番のせいろのほか、旬の素材を使った季節限定メニューもあります。

蕎麦と 杜々(ソバトトト)
042-673-5592
11:00~17:00(土・日曜、祝日は11:00〜15:00、17:30~20:00)
火、第3水曜
TAKAOエリアの八王子にも、冬に味わいたいあったかグルメがありました

とくに寒い日に恋しくなるのが、ランチとディナーで味わえる「ポテ」。ごろっと大きな野菜と豚バラ肉を1晩かけてじっくり煮込んだフランスの田舎料理で、お店のスペシャリテです。
シンプルな料理だけに、素材本来の旨みが引き立つ一品。とろとろの豚肉に酸味のある粒マスタードをつけて食べると、より一層、甘みが感じられます。鉄製の小さなストウブ鍋で出てくるので、アツアツを味わうことができるのもうれしいですね。
人気のポテはワインとの相性も抜群。高尾山ハイキングの帰りに立ち寄って、おしゃれなディナータイムを過ごしてみてはいかがですか?

ブラッスリー・バーゼル
042-648-0824
7:00~22:00(土・日曜、祝日は9:00〜)
無休

お得に楽しめる、冬そばキャンペーン
いかがでしたか? 冬のTAKAOは今だけの楽しみがたくさん。
そんな高尾山では2月28日(水)まで、お得にそば巡りができる「第16回高尾山の冬そばキャンペーン」も開催中。
京王線・井の頭線の各駅で配布しているパンフレットのクーポンや、キャンペーンサイトのクーポン(要プリントアウト)を利用すると、参加18店の自慢のおそばが割引になります。

また、参加店のスタンプを集めて高尾599ミュージアムに行くと、先着で「冬そば特性ピンバッジ」がもらえちゃう♪
この時季ならではのグルメを満喫してみてくださいね。


高尾山と周辺エリアの情報サイト “山ほど遊べるTAKAO”
山登りの楽しみ方に加え、“食べる・買う”“遊ぶ・体験する”などカテゴリーごとに、高尾山と周辺エリアのさまざまな楽しみ方をご紹介。 お出かけ前にぜひチェックを!
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:小野沢啓子 写真:山田美幸