
夏の鎌倉さんぽで立ち寄りたい!ひんやりかき氷がいただけるお店8選
2021.06.27

晴れた夏の空が良く似合う古都・鎌倉。夏に浴衣を着て、のんびりとおさんぽしたくなる街です。少し歩き疲れたらひと休みしたい、ひんやりかき氷があるお店を今回はセレクト。
個性的な自家製シロップや、ふんわり削った氷にこだわったかき氷目当てに訪れたいカフェや甘味処がそろいました。
個性的な自家製シロップや、ふんわり削った氷にこだわったかき氷目当てに訪れたいカフェや甘味処がそろいました。
目次を開く
閉じる
さっぱりした甘さのほうじ茶かき氷「ブオリ」

長谷駅から徒歩4分のカフェ「vuori(ブオリ)」は、夏季限定のかき氷を求めるお客さんで行列のできるお店です。こちらのかき氷は、素材の味をいかして作るオリジナルシロップと、ふんわり削った柔らかな氷との相性も抜群。
5種類あるかき氷のなかでも、人気は「ほうじ茶ミルク」。ほうじ茶を牛乳でしっかり煮出すことにより、コクとほろ苦さが合わさった深い味わいに。トッピングされた小豆が味のアクセントになっています。
5種類あるかき氷のなかでも、人気は「ほうじ茶ミルク」。ほうじ茶を牛乳でしっかり煮出すことにより、コクとほろ苦さが合わさった深い味わいに。トッピングされた小豆が味のアクセントになっています。
vuori(ブオリ)
0467-23-2450
カフェ12:00〜18:00(L.O.17:30)、ギャラリー12:00〜17:30
不定休(HPにて告知)
濃厚な宇治茶みつのかき氷「山里」
「山里 段葛店」があるのは、若宮大路・二の鳥居の近く。こだわりのだしを使ったそば・きしめんなの料理と、厳選した材料を使った手作り甘味をいただけます。
宇治茶をシロップに贅沢に使ったかき氷は、ミルクやアイスのせ、金時白玉など、バリエーションが豊富です。きなこやいちごミルクのメニューもあり、トッピングも追加できるので、好みのひと皿をオーダーして。
宇治茶をシロップに贅沢に使ったかき氷は、ミルクやアイスのせ、金時白玉など、バリエーションが豊富です。きなこやいちごミルクのメニューもあり、トッピングも追加できるので、好みのひと皿をオーダーして。
山里 段葛店(ヤマサトダンカズラテン)
0467-24-9244
11:00~18:30※曜日、季節などにより変更あり
無休
オリジナルのスイーツ系かき氷。「おいもカフェ金糸雀」
さつまいもスイーツの専門店「おいもカフェ金糸雀(カナリア)」。白玉やわらび餅をトッピングした和テイストのおいもパフェと並んで人気を分けるのがかき氷。
濃厚な紫芋ソースの「おいもかき氷」や、ハート型のマシュマロがキュートな「いちごミルクかき氷」、さわやかなフレーバーの「チョコミントかき氷」などオリジナルのメニューがそろいます。期間限定メニューは、お店のSNSで発信されるので、行く前にぜひチェックしてみて。
濃厚な紫芋ソースの「おいもかき氷」や、ハート型のマシュマロがキュートな「いちごミルクかき氷」、さわやかなフレーバーの「チョコミントかき氷」などオリジナルのメニューがそろいます。期間限定メニューは、お店のSNSで発信されるので、行く前にぜひチェックしてみて。
おいもカフェ金糸雀(オイモカフェカナリア)
0467-22-4908
10:00~18:00(L.O.17:30)
水曜、臨時休業ありHP
氷河が食べられる!?。「カフェ ルセット」
フレンチトーストやパンケーキなどが人気の、長谷にある「カフェ ルセット」。夏限定でのメニューにかき氷が登場しています。
かき氷はすべて自家製シロップで、抹茶・イチゴ・オレンジの3種類。かき氷はテイクアウトもできるので、おさんぽ中のクールダウンにいかがでしょうか。
かき氷はすべて自家製シロップで、抹茶・イチゴ・オレンジの3種類。かき氷はテイクアウトもできるので、おさんぽ中のクールダウンにいかがでしょうか。
café recette鎌倉(カフェルセットカマクラ)
0467-38-5700
9:30~17:00(L.O.16:00)、土・日曜・祝日 8:30~
不定休(HPにて告知)
- 1
- 2
-
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:朝光洋理