ログイン / 会員登録するアカウントを選択

大好きなおやつを持って紅葉ピクニック。秋のお出かけが楽しい東京の公園5選

107
大好きなおやつを持って紅葉ピクニック。秋のお出かけが楽しい東京の公園5選
木々の葉が日に日に色づく東京の公園で、大好きなお菓子を食べながらゆったり紅葉ピクニック。すずやかな秋空の下、自然に囲まれて過ごす時間は最高のリラックスタイムです。ここでは、今の季節にお出かけしたい、紅葉を楽しめる東京の公園や庭園をご紹介。お気に入りのおやつを持って、秋のおさんぽを楽しみましょう。

都心のオアシス・代々木公園で紅葉ピクニック

都心のオアシス・代々木公園で紅葉ピクニック 仲良しの友達とおしゃれピクニックで女子会♪
広大な敷地の中、ケヤキ、イチョウ、モミジなどの木々が順番に色づき、紅葉散策が楽しい代々木公園。JR原宿駅や東京メトロ代々木公園駅などから徒歩3分と交通アクセスもよく、気軽にお出かけできます。落ち葉も美しい芝生の広場にレジャーシートを広げたら、紅葉ピクニックのはじまり。お気に入りのおやつがあれば、おしゃべりも弾みます。
スティックタイプのビスケットならアウトドアでも食べやすい。写真映えもバッチリ

イチョウとモミジのコントラストにうっとり

イチョウとモミジのコントラストにうっとり
総面積約54万平方メートルの公園内には広場や噴水もあり、のんびりと紅葉鑑賞が楽しめます。イチョウ並木は例年11月下旬~12月上旬が見頃。噴水池周辺の真っ赤なモミジとのコントラストが見事です。

代々木公園(ヨヨギコウエン)

東京都渋谷区代々木神園町2-1MAP

03-3469-6081

入園自由

無休


東京都庭園美術館で、アートとともに紅葉鑑賞

東京都庭園美術館で、アートとともに紅葉鑑賞
芸術の秋は、重要文化財の旧朝香宮邸を活用した東京都庭園美術館で、アート散策の合間に紅葉鑑賞も。アール・デコ様式の西洋建築の美しさとともに、日本庭園のモミジのほか、カエデやイチョウなどの紅葉も楽しめます。最寄りは白金台駅もしくは目黒駅で、徒歩6〜7分。見頃は11月中旬〜12月上旬です。

東京都庭園美術館(トウキョウトテイエンビジュツカン)

東京都港区白金台5丁目21-9MAP

03-3443-0201

10:00~17:30(閉館18:00)

第2・4水曜、祝日の場合は翌日休


都会のビル群をバックに、和の美しさを味わえる浜離宮恩賜庭園

都会のビル群をバックに、和の美しさを味わえる浜離宮恩賜庭園
和の趣とともに紅葉を味わいたいなら、汐留の浜離宮恩賜庭園へ。国の特別名勝及び特別史跡に指定されている江戸時代から続く大名庭園で、都会のビル群を背景にモミジやハゼノキ、イチョウなどの鮮やかな紅葉を鑑賞できます。最寄りは汐留駅もしくは築地市場駅で、見頃は11月中旬〜12月上旬。

浜離宮恩賜庭園(ハマリキュウオンシテイエン)

東京都中央区浜離宮庭園1-1MAP

03-3541-0200

9:00~16:30(閉園17:00)

無休


紅葉に縁取られた東京タワーがフォトジェニックな芝公園

紅葉に縁取られた東京タワーがフォトジェニックな芝公園
東京タワーのふもとに広がる芝公園は、最高にフォトジェニックな紅葉スポット。モミジやイチョウ、ケヤキ、メタセコイアなど色づく木々のパッチワークが、そびえ立つタワーを彩ります。落ち葉のじゅうたんを踏みしめながら、秋の1日を楽しんで。最寄り駅の芝公園駅からは徒歩2分。見頃は11月下旬〜12月上旬です。

芝公園(シバコウエン)

東京都港区芝公園MAP

03-3431-4359

入園自由

無休


和と洋が調和する旧古河庭園で、紅葉とバラをダブル鑑賞

和と洋が調和する旧古河庭園で、紅葉とバラをダブル鑑賞
西洋庭園のバラで有名な旧古河庭園。秋は日本庭園のモミジが真っ赤に色づき、紅葉とバラの両方を鑑賞することができます。和と洋が調和する庭園ならではのお楽しみ。大正時代に建てられたジョサイア・コンドル設計の洋館も見どころです。最寄りは上中里駅で、見頃は11月中旬〜12月上旬。

旧古河庭園(キュウフルカワテイエン)

東京都北区西ケ原1丁目27-39MAP

03-3910-0394

9:00~16:30(閉園17:00、洋館見学は要予約)

無休


紅葉ピクニックには、手軽に食べやすいギンビスのアスパラガスビスケットを

紅葉ピクニックには、手軽に食べやすいギンビスのアスパラガスビスケットを 昔と変わらぬ赤いパッケージがキュート。ピクニックを盛り上げてくれそう
公園でのピクニックや紅葉散策のおともにおすすめしたいのが、世代を超えて愛され続けるギンビスのアスパラガスビスケット。子どもの頃からファンという人も多いのでは? スティックタイプだから手軽に食べやすく、アウトドアのスナックにピッタリ。黒ごまの風味が香ばしく、カリッとした食感がクセになります。

ディップや生ハムなどのアレンジでパーティメニューに変身

ディップや生ハムなどのアレンジでパーティメニューに変身 簡単なアレンジでピクニックテーブルが華やかに
塩味が効いているから、おやつとしてだけでなく軽食として楽しめるのも魅力。クリームチーズやアボカド、明太マヨ、チリなど、さまざまなソースと相性がよく、ディップするだけで多彩な味わいのハーモニーが広がります。生ハムやサーモンを巻いてみれば、技アリのパーティメニューに早変わり。自分好みのアレンジに挑戦してみて。

「旅するマルシェ」で、アスパラガス・ピクニックを体験

11月3日・4日に開催されることりっぷの10周年記念イベント「旅するマルシェ」に、ギンビスのピクニックコーナーが登場します。

お庭のような空間を、ことりっぷがプロデュース。「アスパラガスビスケット」と一緒に楽しめるフォトスポットもたくさん。ブースを楽しんでいただける方には、先着・数量限定で「アスパラガスビスケット(6本入り)」をプレゼント♪
株式会社ギンビス

株式会社ギンビス

お菓子に夢を!「アスパラガス」、「たべっ子どうぶつ」、「しみチョココーン」などを製造・販売。オフィシャルサイトはこちらから♪

http://www.ginbis.co.jp/

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真