
かわいすぎて食べられない!?京都で見つけたフォトジェニックグルメ3選
2018.12.04

京都府南部には、市内に負けないようなオシャレでかわいく、フォトジェニックなお店が増えつつあります。今回はその中から3店をピックアップしてご紹介。クリスマス・年末年始のパーティーや女子会、手土産にもおすすめの店舗です。
美しい断面のフルーツサンドにうっとり。「千馬 MIYABI」

果物専門店「フルーツショップ千馬」が果物の本当の美味しさを知ってほしいと始めた、フルーツサンド専門店「千馬 MIYABI」。奥はパーラーになっており、食べごろのフルーツを使ったフルーツサンドやパフェなどがいただけます。
「ミックスサンド」は、果物専門店ならではの食べ頃フルーツを贅沢にサンド。フルーツの他にも、コク感とサッパリ感を両方出すため脂肪分のパーセンテージを調整した生クリームや、果物と生クリームの味を引き立てるパンにもこだわった一品です。
「ミックスサンド」は、果物専門店ならではの食べ頃フルーツを贅沢にサンド。フルーツの他にも、コク感とサッパリ感を両方出すため脂肪分のパーセンテージを調整した生クリームや、果物と生クリームの味を引き立てるパンにもこだわった一品です。

テイクアウト用は、断面を綺麗に見せるためどの面からも果物が見えるキューブ型でご提供。他にもパーラーでは、季節のパフェやミックスジュースをご用意しています。

手のひらサイズの手毬寿司がかわいい♪「花ごころフーズ こまりcomari」

近鉄新祝園駅下車徒歩1分。昔ながらの細い路地を入り、インターホンを押してアパートのような階段を上がり、2階へ案内してもらうと現れる、秘密の隠れ家のようなお店が「花ごころフーズ こまりcomari」です。店内は植物に囲まれた落ち着く空間が広がっています。

注目は、旬の鮮魚や自家製の鮭の麦みそ漬けなど、様々な具材を日替わりで使用した手まり寿司が味わえるランチメニューです。時にはローストビーフやミニおはぎなど、バラエティ豊かな手のひらサイズのお寿司がお楽しみいただけます。さらに、お花が咲いたような植木鉢サラダやみそ汁がついた贅沢なセットです。
こまりcomari
0774-98-3546
11:00~15:00(L.O 14:30) 、18:00~23:00 (L.O 22:30 ) ※夜は要予約
日曜
見ても食べても笑顔になれる可愛いお菓子「patisserie ATELIER S」

「patisserie ATELIER S」は木津川市にある小さなお菓子のアトリエ。
2017年に卸と焼き菓子ギフトの全国発送をスタート、2018年1月に店頭販売&カフェをオープンしました。開店は週末の金~日曜のみにも関わらず、オシャレな見た目と味でたちまち話題になり、今年のクリスマスケーキは9月中に締め切りになってしまったほどの人気店です。
2017年に卸と焼き菓子ギフトの全国発送をスタート、2018年1月に店頭販売&カフェをオープンしました。開店は週末の金~日曜のみにも関わらず、オシャレな見た目と味でたちまち話題になり、今年のクリスマスケーキは9月中に締め切りになってしまったほどの人気店です。

飽きのこない甘さで素材の味が生かされたマフィンや、季節のフルーツをたっぷり使用したミニシフォンケーキなど、美味しさはもちろん見た目もオシャレ。さらに、商品産地や成分といった使う材料も吟味するなど、中身にもこだわっています。
*****
いかがでしたか?京都南部エリアで行きたいお店をまとめてご紹介しました。
商品、営業時間、定休日などの最新情報は、各店舗に確認してからおでかけしてくださいね。
いかがでしたか?京都南部エリアで行きたいお店をまとめてご紹介しました。
商品、営業時間、定休日などの最新情報は、各店舗に確認してからおでかけしてくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:ことりっぷ編集部 情報提供:KYOTO SIDE
AD