
20種類以上のドリアがお待ちかね!この冬は心も体もあったまる専門店へ
2019.01.08

高岡市のまちなかにあるドリアの専門店「ドリアリーボ」。お肉や野菜を使った定番系やオーナーが編み出した珍しい一品、旬の素材が味わえる季節限定など常に20種類以上のドリアが堪能できます。寒くなってきたこの時期に、ほっと一息あたたまりませんか?
地元の人がこぞって通うドリア専門店

北陸新幹線「新高岡駅」から歩いて約10分。お店が立ち並ぶ一角に、「ドリアリーボ」はあります。オーナー・木町さんのお父さんが営んでいる喫茶店「トワイス」で人気を集めていたドリアを、もっと多くの人に楽しんでほしいと、5年前に姉妹店として専門店をオープンしました。
「トワイス」の常連さんも通うなど、地域の人たちに親しまれている「ドリアリーボ」。店内は観葉植物やウッド調のインテリアなど、木のぬくもりが伝わる内装で、ゆったりとした気持ちで食事を楽しめます。最近は女性1人での利用も増えており、お店に入りやすい雰囲気も評判を呼んでいます。
「トワイス」の常連さんも通うなど、地域の人たちに親しまれている「ドリアリーボ」。店内は観葉植物やウッド調のインテリアなど、木のぬくもりが伝わる内装で、ゆったりとした気持ちで食事を楽しめます。最近は女性1人での利用も増えており、お店に入りやすい雰囲気も評判を呼んでいます。
牡蠣の旨味を詰め込んだ秋冬限定ドリア

今の季節だけ楽しめる、旬のメニューは「牡蠣のドリア」(980円/Mサイズ)。濃厚で旨みの詰まった牡蠣のジューシーさを熱々で楽しめます。牡蠣の旨味が濃縮したホワイトソースと、とろ〜りチーズが絡み、シンプルながらも美味しさの詰まった一品です。
お酒と一緒に。たっぷりチーズがうれしい逸品

今年から始まったディナー限定のドリアもチェック。チーズをたっぷり使ったメニューで、ワインと相性もばっちりです。
なかでも人気なのが「海老とトマトとモッツァレラのドリア」(1100円/Mサイズ)。パリパリの海老とトマトの酸味の相性もよく、ライスに隠れているバジルも、しっかりとアクセントになっており、味の変化をおいしく楽しめます。
その他にも「厚切りベーコンとカマンベールのドリア」(1050円/Mサイズ)や「トロサーモンとスモークチーズのドリア」(1000円/Mサイズ)など、さまざまなチーズを使ったメニューも用意。ドリアに取り入れると、味がさらに引き立つという里芋などの素材を使った、ちょっと珍しいメニューもあります。ぜひその目でチェックしてくださいね。
なかでも人気なのが「海老とトマトとモッツァレラのドリア」(1100円/Mサイズ)。パリパリの海老とトマトの酸味の相性もよく、ライスに隠れているバジルも、しっかりとアクセントになっており、味の変化をおいしく楽しめます。
その他にも「厚切りベーコンとカマンベールのドリア」(1050円/Mサイズ)や「トロサーモンとスモークチーズのドリア」(1000円/Mサイズ)など、さまざまなチーズを使ったメニューも用意。ドリアに取り入れると、味がさらに引き立つという里芋などの素材を使った、ちょっと珍しいメニューもあります。ぜひその目でチェックしてくださいね。
食後はパンケーキやタルトなどのスイーツを

ドリアを堪能した後は、スイーツをどうぞ。
「チョコバナナのパンケーキ」(490円)は、しっとりとしたパンケーキに、たっぷりのチョコソースと生クリームがトッピングされたスイーツです。少し大きめの充実サイズなので、友達でシェアして食べるのもおすすめですよ。
「チョコバナナのパンケーキ」(490円)は、しっとりとしたパンケーキに、たっぷりのチョコソースと生クリームがトッピングされたスイーツです。少し大きめの充実サイズなので、友達でシェアして食べるのもおすすめですよ。

牡蠣の季節が終わると、また新しい季節限定メニューもお目見えするそう。3月にはボリューム満点の「ハンバーグフェア」も開催予定です。
具材はもちろん、ソースやスパイスへの美味しさももっとこだわっていきたいと話す木町さん。「ドリアリーボ」の今後にも目が離せませんね。
これからの寒い季節に食べたい、心も体もぽかぽかするドリア。種類豊富な「ドリアリーボ」で、お気に入りを見つけに行きませんか?
具材はもちろん、ソースやスパイスへの美味しさももっとこだわっていきたいと話す木町さん。「ドリアリーボ」の今後にも目が離せませんね。
これからの寒い季節に食べたい、心も体もぽかぽかするドリア。種類豊富な「ドリアリーボ」で、お気に入りを見つけに行きませんか?
Doriarivo(ドリアリーボ)
0766-54-0029
10:30〜22:00(L.O. 21:00)(Lunch Time 11:00〜14:30)
水曜(祝日の場合は翌日休)

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:高木 真依子