
代官山でスイーツざんまい!話題のスイーツ5選
2019.07.14

隠れ家的なショップが多く、探索気分での街歩きが楽しい代官山エリア。歩き疲れたら、見た目もすてきで、味にも満足できるスイーツのお店でゆったりしたいですね。
今回はふわふわパンケーキから庭で食べる天然氷のかき氷まで、代官山のスイーツをセレクトしました。今度の週末は、代官山さんぽを楽しんでみませんか。
今回はふわふわパンケーキから庭で食べる天然氷のかき氷まで、代官山のスイーツをセレクトしました。今度の週末は、代官山さんぽを楽しんでみませんか。
本格チョコスイーツ「ハイカカオチョコレートスタンド」

bean to barのチョコレートを活かしたアイスやドリンクなど、さまざまなチョコレートスイーツが味わえる「HI-CACAO CHOCOLATE STAND」。原材料として使っているチョコレートは、カカオ含有量70%のシングルオリジンいう本格派です。
カヌレのような形に、ソースがトッピングされた「チョコカヌレフォンダン」は、しっとり濃厚な生地。「プレーン」をはじめ、季節ごとにいろいろな種類が登場します。ケーキのように美しい装いで手みやげにも喜ばれそうですね。
カヌレのような形に、ソースがトッピングされた「チョコカヌレフォンダン」は、しっとり濃厚な生地。「プレーン」をはじめ、季節ごとにいろいろな種類が登場します。ケーキのように美しい装いで手みやげにも喜ばれそうですね。
HI-CACAO CHOCOLATE STAND 代官山店(ハイカカオ チョコレートスタンド)
東京都渋谷区代官山町20-23 TENOHA代官山&NEXT 1FMAP
03-5784-6441
11:00~20:00(L.O. 19:30)
不定休
素敵なテキスタイルとパンスイーツ「しロといロいロ」

ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」と、代官山で長く愛されるテキスタイルショップ「cocca」がコラボレーションした「しロといロいロ」。1階の入口すぐはパンの販売スペース、その奥には「cocca」のテキスタイルがそろっています。
2階はイートインスペース。おしゃれなデザインのファブリックに囲まれて、おいしいパンやコーヒーを楽しめます。「クロワッサンシナモンロール」は、注文を受けてからクロワッサンを生地から焼き上げるのがこだわり。さっくりした食感に、クリームチーズ入りのアイシングが上品な甘さを添えています。
2階はイートインスペース。おしゃれなデザインのファブリックに囲まれて、おいしいパンやコーヒーを楽しめます。「クロワッサンシナモンロール」は、注文を受けてからクロワッサンを生地から焼き上げるのがこだわり。さっくりした食感に、クリームチーズ入りのアイシングが上品な甘さを添えています。
しロといロいロ(シロトイロイロ)
03-3463-5495
8:00〜19:00(L.O.18:00)、cocca:11:00~
第1火曜、cocca:月・火曜
ふんわり生地のパンケーキ「フリッパーズ代官山」
代官山駅すぐの場所にある「flipper's (フリッパーズ)代官山」は、"最高の一皿"をコンセプトに、“奇跡のパンケーキ”を提案するスフレパンケーキの専門店です。
こちらのパンケーキはふわふわ食感が特徴なので、生地をつぶさないようにフォークでそっと割いて切り分けるのがおすすめ。定番の「プレーン」や「フレッシュフルーツ」のほか、旬のフルーツを使ったメニューが月替わりで登場します。
こちらのパンケーキはふわふわ食感が特徴なので、生地をつぶさないようにフォークでそっと割いて切り分けるのがおすすめ。定番の「プレーン」や「フレッシュフルーツ」のほか、旬のフルーツを使ったメニューが月替わりで登場します。
FLIPPER'S 代官山店(フリッパーズダイカンヤマテン)
03-5784-1710
11:00~20:00(L.O.19:30)
不定休
アメリカンな味わいのパイとケーキ「松之助N.Y.」
旧山手通り沿いにある「松之助N.Y.」は、アメリカで伝統的なお菓子を学んだ平野顕子さんがプロデュースする、パイとケーキのお店。代表メニューのアップルパイをはじめ、素朴で温かみのあるケーキと焼き菓子をいただけます。
フレッシュなリンゴをパイの皮に包んで焼き上げたアップルパイや、濃厚なニューヨークチーズケーキは、サイズもアメリカンで、ボリュームもじゅうぶん。ゆっくり幸福なカフェタイムを過ごせますよ。
フレッシュなリンゴをパイの皮に包んで焼き上げたアップルパイや、濃厚なニューヨークチーズケーキは、サイズもアメリカンで、ボリュームもじゅうぶん。ゆっくり幸福なカフェタイムを過ごせますよ。
松之助N.Y.(マツノスケニューヨーク)
03-5728-3868
9:00~18:00(L.O. 17:30)、土・日曜、祝日~19:00(L.O. 18:30)
月曜
ノスタルジックな庭でいただくかき氷「ウララ」
一見すると、普通の民家のようなたたずまいの「ウララ」。木塀にかけられた暖簾をくぐると、木々に囲まれた空間が現れます。屋外のベンチやチェアに座って庭を眺めながら、天然氷を使ったかき氷がリーズナブルにいただけます。
かき氷は日光の老舗「松月氷室」の天然氷を使用。氷はきめ細かく削り、ふんわりとした口当たりです。シロップは「ブルーベリー」「レモン」「宇治小豆」が定番ですが、数量限定で季節のフルーツを使ったものも登場。甘すぎないシロップで、食べ飽きず最後まで楽しめます。
かき氷は日光の老舗「松月氷室」の天然氷を使用。氷はきめ細かく削り、ふんわりとした口当たりです。シロップは「ブルーベリー」「レモン」「宇治小豆」が定番ですが、数量限定で季節のフルーツを使ったものも登場。甘すぎないシロップで、食べ飽きず最後まで楽しめます。
*****
いかがでしたか?
今回は過去に紹介した記事とことりっぷアプリの投稿から、代官山のスイーツをまとめてご紹介しました。
営業時間、定休日などの最新情報は、各施設に確認してからおでかけしてくださいね。
いかがでしたか?
今回は過去に紹介した記事とことりっぷアプリの投稿から、代官山のスイーツをまとめてご紹介しました。
営業時間、定休日などの最新情報は、各施設に確認してからおでかけしてくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:朝光洋理