
行列の人気店から隠れ家カフェまで♪浅草で行きたいスイーツのお店6選
2019.10.17

自家製のみつが絶品!人気の甘味処「甘味みつや」

すべて自家製の「みつ」は、波照間島の黒糖と和三盆をじっくり煮つめた「黒みつ」や、キビ砂糖を使った「すい」など。寒天、くずきり、白玉など、みつのおいしさを堪能できるメニューが揃います。まず味わいたいのが、直径約2~3センチと大きめの白玉団子を使った全5種類の「みつ白玉」。あたたかくてもちもちの食感はたまらなく美味!「黒みつきなこ」は、店内で大豆を煎ったきなこがたっぷりで、大豆の香りも楽しめます。
甘味みつや(カンミミツヤ)
03-6802-7710
11:00~18:00(17:30L.O.)
水曜、臨時休(公式Instagramで月ごとに発表)

喧噪から離れたひとときを過ごせる「浅草茶房」

フルーツをぜいたくに使ったスイーツや紅茶をいただけるのもこちらの魅力。中でもお店おすすめの「フルーツパンケーキ」は、色とりどりのフルーツで生地が見えないほど。生地とトッピングの間には白ワイン、バター、砂糖でフランベしたりんごが隠されています。鉄板で焼いたふんわりとした生地との相性も抜群。深みのある味に仕上がっています。
浅草茶房(アサクササボウ)
03-3847-0202
11:30~20:00 (19:00L.O.)
不定休(水曜・木曜の場合が多い)

チョコレートの宝石を花束に♪「NOAKE TOKYO」

とくにユニークなのが、創業当時から人気のスティックつき「ボンボンキャラメル」。やわらかな食感のチョコレートの中から、果実をキャラメル状になるまでじっくり煮つめたソースがとろりとあふれ出します。全8種類は単品でも購入でき、5本(1389円/税別)から30本(7917円/税別)までの6パターンで花束のように仕立てることもできます。

海外の田舎のような気分で過ごせる「café otonova」
café otonova(カフェオトノヴァ)
03-5830-7663
12:00~23:00、日曜、祝日~21:00
木曜
心落ち着く空間でおいしいお菓子を♪「菓子工房ルスルス」
焼菓子とケーキとコーヒーのお店
浅草「ルスルス」さん。
焼菓子が恋しい季節になり伺いました。
シュークリームと焼菓子がセットになったイートイン限定メニューをいただきました。
焼菓子は毎日食べても飽きのこない素朴でシンプルなお味。
卵をしっかり感じるカスタードクリームはもったりしていて、ハードなシュー皮と良く合います。
苦味と酸味のバンスの良いコーヒーは焼菓子との相性バッチリ♡
・
古民家を改装した空間はとっても落ち着きます。
季節のケーキも気になって
また伺いたいです。
ごちそうさまでした☆
・
ルスルスさんのおいしいが一皿になった
セットは初訪問の方にもおすすめしたいセットです。
#浅草#浅草カフェ#菓子工房ルスルス#ルスルス#わたしの街 #焼菓子#シュークリーム#コーヒー#秋深き
菓子工房ルスルス 浅草店 (カシコウボウルスルスアサクサテン)
03-6240-6601
12:00~20:00※繁忙期はイートイン休業
月〜水曜
浅草名物“ふわサク”のメロンパン「浅草花月堂」
今回は、過去に「ことりっぷWEB」で紹介したお店の中から、おいしいスイーツを楽しめる浅草のお店をまとめてご紹介しました。メニューや営業時間、定休日などの情報は、各記事の公開時点のものですので、事前に確認しておでかけしてくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:高柳涼子