
無料や任意料金でお得にアート巡り-ニューヨークで行くべき5つの美術館
2016.03.11

芸術の街・ニューヨーク。歴史を代表する名作から最先端の現代アートまで様々な芸術を堪能できる美術館が多くあり、アート三昧の旅をしたいという方も多いのでは?
実はニューヨークの多くの美術館には、無料や任意料金で鑑賞できる日があります。通常は20ドル前後する入場料なので、とってもお得。
無料日をチェックして、ぜひ訪れてみてください!
実はニューヨークの多くの美術館には、無料や任意料金で鑑賞できる日があります。通常は20ドル前後する入場料なので、とってもお得。
無料日をチェックして、ぜひ訪れてみてください!
ニューヨークの美術館の代表格「MoMA」[毎週金曜16:00~無料]
![ニューヨークの美術館の代表格「MoMA」[毎週金曜16:00~無料]](https://storage.googleapis.com/image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/42012/sectionImage_1_1_20160307091800149.jpg)
ミッドタウンのど真ん中に位置する「MoMA (ニューヨーク近代美術館)」。サルバドール・ダリの「記憶の固執」やグスタフ・クリムトの「希望Ⅱ」など、19世紀以降の絵画や彫刻、写真など約20万点を貯蔵しています。
MoMAの無料デーは、毎週金曜日の午後4時以降。「UNIQLO フリー・フライデー・ナイツ」という名がついているように、日本のユニクロがスポンサーとなり、通常一般25ドルする入場料が、金曜日のこの時間帯だけは無料で楽しめます。
【情報】
MoMA
[住所]11 West 53 Street., New York, NY 10019
[TEL]212-708-9400
[営業時間]10:30~17:30 (金曜~20:00)
[定休日]無休
[入館料]$25
[無料日時]毎週金曜16:00~20:00
MoMAの無料デーは、毎週金曜日の午後4時以降。「UNIQLO フリー・フライデー・ナイツ」という名がついているように、日本のユニクロがスポンサーとなり、通常一般25ドルする入場料が、金曜日のこの時間帯だけは無料で楽しめます。
【情報】
MoMA
[住所]11 West 53 Street., New York, NY 10019
[TEL]212-708-9400
[営業時間]10:30~17:30 (金曜~20:00)
[定休日]無休
[入館料]$25
[無料日時]毎週金曜16:00~20:00
エジプト美術や浮世絵も。「ブルックリン美術館」[毎週木曜18:00~、毎月第1土曜無料]
![エジプト美術や浮世絵も。「ブルックリン美術館」[毎週木曜18:00~、毎月第1土曜無料]](https://storage.googleapis.com/image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/42012/sectionImage_2_1_20160308073354374.jpg)
滞在期間に余裕がある場合は、マンハッタンのお隣ブルックリンにも足を運んでみませんか。
「ブルックリン美術館」は市内で3番目に大きな美術館で、世界中の美術品約150万点を貯蔵しています。中でもミイラやツタンカーメンなどのエジプト美術と浮世絵などをはじめとする日本美術が充実していることで知られています。
入場料は通常16ドルですが、毎週木曜日の午後6時から10時までは無料に。イベントスペースではサルサイベントなどが不定期で行われることも。
また、毎月第1土曜日は「ターゲット・ファーストサタデー」と称し、こちらも入場料タダ!(注:9月はなし)。月ごとのテーマに沿って午後5時から午後11時まで、さまざまなイベントが行われます。
ヒップホップ、ブラジル音楽など毎月のテーマに沿った音楽、ダンス、ワークショップ、アート、映画など各種イベントが行われます。またサンドイッチやサラダ、ビールやワインなども販売されます。これらの無料デーは、館内のすべての展示ももちろん無料で見ることができるので大変お得です。
【情報】
Brooklyn Museum
[住所]200 Eastern Parkway, Brooklyn, NY 11238
[TEL]718-638-5000
[営業時間]11:00~18:00 (木曜~22:00、毎月第1土曜~23:00)
[定休日]月、火曜
[入館料]$16
[無料日時]毎週木曜18:00~22:00、毎月第1土曜11:00~23:00
「ブルックリン美術館」は市内で3番目に大きな美術館で、世界中の美術品約150万点を貯蔵しています。中でもミイラやツタンカーメンなどのエジプト美術と浮世絵などをはじめとする日本美術が充実していることで知られています。
入場料は通常16ドルですが、毎週木曜日の午後6時から10時までは無料に。イベントスペースではサルサイベントなどが不定期で行われることも。
また、毎月第1土曜日は「ターゲット・ファーストサタデー」と称し、こちらも入場料タダ!(注:9月はなし)。月ごとのテーマに沿って午後5時から午後11時まで、さまざまなイベントが行われます。
ヒップホップ、ブラジル音楽など毎月のテーマに沿った音楽、ダンス、ワークショップ、アート、映画など各種イベントが行われます。またサンドイッチやサラダ、ビールやワインなども販売されます。これらの無料デーは、館内のすべての展示ももちろん無料で見ることができるので大変お得です。
【情報】
Brooklyn Museum
[住所]200 Eastern Parkway, Brooklyn, NY 11238
[TEL]718-638-5000
[営業時間]11:00~18:00 (木曜~22:00、毎月第1土曜~23:00)
[定休日]月、火曜
[入館料]$16
[無料日時]毎週木曜18:00~22:00、毎月第1土曜11:00~23:00
現代アートの流行が分かる「ニューミュージアム」[毎週木曜19:00~任意料金]
![現代アートの流行が分かる「ニューミュージアム」[毎週木曜19:00~任意料金]](https://storage.googleapis.com/image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/42012/sectionImage_3_1_20160307140442284.jpg)
マンハッタンのダウンタウン、ローワーイーストサイド地区でひときわ目を引くユニークな建物「ニューミュージアム」。主に無名の現代アートを展示しており、1977年に開館して以来、キース・ヘリングやリチャード・プリンスなどをいち早く紹介したことでも知られている美術館です。
ここに来たらぜひ最上階(7階)にあるルーフトップバー「スカイルーム」にも行ってみましょう。土曜と日曜の営業時間内は一般開放もしています。
ニューミュージアムでは毎週木曜午後7時以降は任意料金、つまり自分の決めた金額で入館できます。通常は16ドルかかりますが、支払う金額はだいたい2ドル前後が多いようです。
【情報】
New Museum
[住所]235 Bowery, New York, NY 10002
[TEL]212-219-1222
[営業時間]11:00~18:00(木曜~21:00)
[定休日]月、火曜
[入館料]$16
[任意料金日時]毎週木曜19:00~21:00
ここに来たらぜひ最上階(7階)にあるルーフトップバー「スカイルーム」にも行ってみましょう。土曜と日曜の営業時間内は一般開放もしています。
ニューミュージアムでは毎週木曜午後7時以降は任意料金、つまり自分の決めた金額で入館できます。通常は16ドルかかりますが、支払う金額はだいたい2ドル前後が多いようです。
【情報】
New Museum
[住所]235 Bowery, New York, NY 10002
[TEL]212-219-1222
[営業時間]11:00~18:00(木曜~21:00)
[定休日]月、火曜
[入館料]$16
[任意料金日時]毎週木曜19:00~21:00
最上階からの眺めもすてき。新しくなった「ホイットニー美術館」[毎週金曜19:00~任意料金]
![最上階からの眺めもすてき。新しくなった「ホイットニー美術館」[毎週金曜19:00~任意料金]](https://storage.googleapis.com/image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/42012/sectionImage_4_1_20160309161540335.jpg)
昨年5月、ダウンタウン西側のミートパッキング地区に引っ越しをした「ホイットニー美術館」。アメリカの近代・現代美術作品の充実した展示で知られ、特にエドワード・ホッパーの絵画を多数収蔵しています。
新しいロケーションの目玉の一つは最上階(8階)にあるルーフトップ。ローワマンハッタンとニュージャージーの景色がとても綺麗です。
ホイットニー美術館でも、毎週金曜午後7時以降、任意料金で入館できます。通常は22ドルかかりますが午後9時30分までに「Pay-What-You-Wish」(任意料金)チケットをもらって、自分の決めた金額で入館できます。
【情報】
Whitney Museum of American Art
[住所]99 Gansevoort Street, New York, NY 10014
[TEL]212-570-3600
[営業時間]10:30~18:00 (金、土曜~22:00)
[定休日]火曜
[入館料]$22
[任意料金日時]毎週金曜19:00~22:00
新しいロケーションの目玉の一つは最上階(8階)にあるルーフトップ。ローワマンハッタンとニュージャージーの景色がとても綺麗です。
ホイットニー美術館でも、毎週金曜午後7時以降、任意料金で入館できます。通常は22ドルかかりますが午後9時30分までに「Pay-What-You-Wish」(任意料金)チケットをもらって、自分の決めた金額で入館できます。
【情報】
Whitney Museum of American Art
[住所]99 Gansevoort Street, New York, NY 10014
[TEL]212-570-3600
[営業時間]10:30~18:00 (金、土曜~22:00)
[定休日]火曜
[入館料]$22
[任意料金日時]毎週金曜19:00~22:00
近・現代アートが揃う「グッゲンハイム美術館」[毎週土曜17:45~任意料金]
![近・現代アートが揃う「グッゲンハイム美術館」[毎週土曜17:45~任意料金]](https://storage.googleapis.com/image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/42012/sectionImage_5_1_20170324161148016.jpg)
高級住宅地・アッパーイーストサイドの、セントラルパークの前に立つ近・現代アートの「グッゲンハイム美術館」。常設展では、ピカソ、セザンヌ、カンディンスキーなどの絵画が見所です。
建物はフランク・ロイド・ライトによる設計で、カタツムリ状のユニークで美しい曲線を持つ外観が特徴です。中は吹き抜けの螺旋通路になっているので、入館したらエレベーターで6階まで行き、螺旋通路をゆっくりと降りながら鑑賞するのがおすすめです。
グッゲンハイム美術館の入場料は通常25ドルですが、毎週土曜の午後5時45分以降が任意料金で入館できます。
【情報】
The Guggenheim Museum
[住所]1071 5th Avenue, New York, NY 10128
[TEL]212-423-3500
[営業時間]10:00~17:45 (土曜~19:45)
[定休日]木曜
[入館料]$25
[任意料金日時]毎週土曜17:45~19:45
建物はフランク・ロイド・ライトによる設計で、カタツムリ状のユニークで美しい曲線を持つ外観が特徴です。中は吹き抜けの螺旋通路になっているので、入館したらエレベーターで6階まで行き、螺旋通路をゆっくりと降りながら鑑賞するのがおすすめです。
グッゲンハイム美術館の入場料は通常25ドルですが、毎週土曜の午後5時45分以降が任意料金で入館できます。
【情報】
The Guggenheim Museum
[住所]1071 5th Avenue, New York, NY 10128
[TEL]212-423-3500
[営業時間]10:00~17:45 (土曜~19:45)
[定休日]木曜
[入館料]$25
[任意料金日時]毎週土曜17:45~19:45
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
取材・文:安部かすみ