
鎌倉に泊まるというちょっとした趣向。鎌倉おすすめ宿3選
2020.06.09

首都圏からだと日帰りのイメージが強い鎌倉ですが、泊まってみるというのも一興。
最近はわざわざ泊まってみたくなる趣ある宿も登場しています。
そんな鎌倉でおすすめの宿を3件ご紹介。いつか行く鎌倉旅の参考にしてみてくださいね。
最近はわざわざ泊まってみたくなる趣ある宿も登場しています。
そんな鎌倉でおすすめの宿を3件ご紹介。いつか行く鎌倉旅の参考にしてみてくださいね。
泊まることが旅の目的になる1日2組だけの贅沢な古民家宿へ「鎌倉古今」

鎌倉のにぎわいから距離を置く閑静な二階堂エリアに、泊まることが旅の目的となるような宿泊施設を見つけました。江戸時代から住み継がれてきた日本家屋をフルリノベーションした「鎌倉古今」は、1日2組だけが泊まれる贅沢な一軒宿。

玄関と併設のレストランを中心にして、館の左右に80㎡以上の広々とした2つのスイートルームが設けられています。風格ある梁や柱、昔ながらの欄間、木格子のガラス戸など、古民家の風情をそのまま生かしつつ、アロマが香るリビングはモダンなインテリアでアレンジ。エアウィーヴ社の寝具やマイクロバブルバスなどの最新設備が導入された空間で、極上のステイを楽しめます。

朝は少し早起きして、日本庭園や近隣のお寺を散策。その後は地元の食材をふんだんに使った体に優しい朝食で、旅の元気をもらいましょう。

宿泊したからこそ出会える、新しい鎌倉の魅力を発見して。

築80年以上の古民家を改装した個性あふれるアーティストホテル「Villa Sacra」

「VillaSacra(ヴィラ サクラ)」は、外国人から見た日本らしさをコンセプトに、築80年以上の古民家をリノベーションしたゲストハウス。
現代美術家や消しゴムはんこ作家、日本画家、写真家といった気鋭のアーティストによってデザインされた部屋は、それぞれにまったく異なる趣でゲストを迎えてくれます。
現代美術家や消しゴムはんこ作家、日本画家、写真家といった気鋭のアーティストによってデザインされた部屋は、それぞれにまったく異なる趣でゲストを迎えてくれます。


そんなワクワク感をかきたてる演出がある一方で、どこか懐かしい昭和の薫りが感じられるのもこの宿の魅力。
チェックアウトを遅めに設定しているのも、鎌倉滞在をゆっくり楽しんでほしいという想いの現れです。
チェックアウトを遅めに設定しているのも、鎌倉滞在をゆっくり楽しんでほしいという想いの現れです。
Villa Sacra(ヴィラ サクラ)
0467-22-5311
IN16:00 OUT12:00

細やかなおもてなしがうれしい1日4組限定の隠れ家的宿「小坪海岸 凛花」

湘南の海を背に小さな石段を上ると、そこに現れるのが「小坪海岸 凛花」です。
館内は無駄をそぎ落としたシンプルな造りながら、床や壁の木目が温かみを演出。大きな窓や天窓からはたっぷりと自然光が降り注ぎ、リラクセーション効果も抜群です。
館内は無駄をそぎ落としたシンプルな造りながら、床や壁の木目が温かみを演出。大きな窓や天窓からはたっぷりと自然光が降り注ぎ、リラクセーション効果も抜群です。

細やかなおもてなしができるようにと客室は4室に限定。
個室ダイニングでいただく夕食では、小坪漁港にあがる新鮮な魚介や朝採れの鎌倉野菜といった旬の味覚が堪能できます。
まるで自宅にいるようにリラックスできる空間で、大切な人とのひとときを過ごしてみては。
個室ダイニングでいただく夕食では、小坪漁港にあがる新鮮な魚介や朝採れの鎌倉野菜といった旬の味覚が堪能できます。
まるで自宅にいるようにリラックスできる空間で、大切な人とのひとときを過ごしてみては。


*****
日帰りでは出会えない、新しい鎌倉の楽しみ方をご紹介しました。
週末は、鎌倉に泊まってリラックスした時間を過ごしてみませんか?
日帰りでは出会えない、新しい鎌倉の楽しみ方をご紹介しました。
週末は、鎌倉に泊まってリラックスした時間を過ごしてみませんか?

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。