
100種類の世界のスパイスが集まる専門店『スパイス堂』 by NEO OSAKA
2020.06.03

大阪で暮らす・旅するWEBマガジン『NEO OSAKA』から、大阪の難波と大阪城エリアのちょうど中間にあたる谷町にある「スパイス堂」をご紹介します。
異国感の漂う店内に並ぶ多彩なアジアのスパイス

『スパイス堂』はネパールカレーで大人気のダルバート食堂が、下町の雰囲気が残るエリア谷町に開業したお店。スパイス文化を人々の日常に届けるがコンセプトで、お店にはスパイスの販売だけではなく、飲食スペースも併設されています。
スパイス堂でスパイスを購入するべき理由

店主の三木さんによると、スパイスの香りはその鮮度に由来するそう。通常、スーパーで購入できるスパイスは、海外から船便で輸送されますが、『スパイス堂』のスパイス(ネパール産のもの)は、何と空輸で輸送されています。
カレー作りのためのスパイスの選び

スパイスを選ぶときまず考えたいのが、どんなカレーを作りたいのかということ。カレーと言っても、国によって使われるスパイスの特徴はさまざま。まずは本を見ながら、作りたい国のカレーが決めてみると、選ぶスパイスも決めやすいそう。
『スパイス堂』の週替わりカレー

店内には飲食スペースも併設され、スパイス堂で販売されているスパイスを使ったカレーを食べることができます。メニューはチキンカレー、ポークカレー、ひよこ豆カレー、本日のカレー、の4種類。特製のシロップで作ったドリンクも一緒にどうぞ。

『スパイス堂』はカレー好きな人はもちろん、普段の食生活にちょっと変化を加えたい人にもおすすめしたくなる場所です。
絶品カレーを作る上で欠かせないスパイスの選び方の詳しい情報や適切な保存方法などはオリジナルサイトで。気になる方はチェックしてみてくださいね。
絶品カレーを作る上で欠かせないスパイスの選び方の詳しい情報や適切な保存方法などはオリジナルサイトで。気になる方はチェックしてみてくださいね。
スパイス堂(すぱいすどう)
スパイス販売は11:30~18:30(飲食は~17:00)
火曜(不定休あり。SNSをご確認ください)
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。