
アジア初進出のホテルから話題のカフェまで。京都・烏丸御池「新風館」がリニューアル
2020.06.18

地元で親しまれてきた建物が新たな文化交流の場に

歴史ある建物や街の景観との調和を大切にしながら一新された空間には、核となる「エースホテル京都」の他、地下1階にシネマ「アップリンク京都」、1階フロアには20のショップやカフェがオープン。注目のお店を中心にその魅力をご紹介します。
旅を彩る文具たち「トラベラーズファクトリー 京都」


店内には、購入したアイテムを使ってその場でノートをカスタマイズしたり居合わせた人と見せ合ったりできるライブラリースペースも。ノートを通じて新たなコミュニケーションが生まれるリアルな場だからこその楽しみに出会えます。
TRAVELER'S FACTORY KYOTO(トラベラーズファクトリーキョウト)
京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1FMAP
075-241-3003
11:00〜20:00
施設に準じる
ブランドの世界観を五感で楽しむ「カフェ キツネ 京都 新風館」

メニューは、パリの店でも人気の宇治抹茶を使う抹茶ラテに加え、ほうじ茶ラテ、玄米茶ラテと、店舗限定の日本茶ラテシリーズを用意。京都の老舗ベーカリー「進々堂」のクロワッサンや自家焙煎するオリジナルブレンドのコーヒーもあり、モーニングにもおすすめです。

洗練されたBGMと音響も音楽レーベルを運営する「メゾン キツネ」ならでは。ショップとカフェそれぞれの雰囲気に合わせた曲のセレクトと音質で、パリのレーベルチームにより随時アップデートされるプレイリストが聴けるのも楽しみのひとつです。
CAFÉ KITSUNÉ KYOTO ShinPuhKan(カフェキツネキョウトシンプウカン)
京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1FMAP
075-585-5453
8:30~20:00
施設に準じる
季節の移ろいを味わう「本と野菜 OyOy」

店内の本棚には、“移ろっていくことを楽しむための本”というテーマで「鴎来堂」が選書した本がぎっしり。食にまつわるものだけでなく、独自の視点で選りすぐった多彩なジャンルの本が並びます。

野菜のある生活をもっと気軽なものにしたいという想いから、店頭で野菜やおすすめの調味料、調理道具などの販売も。店で食べて気に入った素材があれば買って帰ることができますよ。
カカオの魅力を堪能「グリーンビーントゥバーチョコレート」

色とりどりの和紙に包まれた定番ラインナップに加え、京都店では昆布の出汁を使った限定チョコレートがお目見え。タブレットは、京都の老舗「うね乃」とコラボレーションして種類豊富なカカオと昆布の中から相性の良い組み合わせを追求したそう。昆布だしの香りがマダガスカル産カカオの濃厚な風味を引き立てる一品です。ボンボンショコラも京都らしい素材を使う限定4種がそろい、自分用はもちろんおみやげにも喜ばれそうです。
green bean to bar CHOCOLATE(グリーンビーントゥバーチョコレート)
京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1FMAP
075-741-7602
11:00~20:00
施設に準じる

多様な価値観と出会うシネマ「アップリンク京都」

4つあるスクリーンは、それぞれレッド、レインボー、抹茶、ストライプをコンセプトにデザインされた個性的な空間。国内屈指の音響メーカーによるスピーカーや上質な椅子を完備し、映画を楽しむ時間をより特別なものにしてくれます。ロビーには、映画を観ない時でも立ち寄れる映像ギャラリーやマーケットがありオープンな雰囲気。普段なかなか映画館へ行かないという人も、まずは気軽に覗いてみてください。
地元で人気のグルメやスイーツ、ポップアップスペースも


※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:岩永茜 写真:鈴木誠一