
自宅で本格的な味を♪コーヒーのある生活を始めよう
2020.10.23

自宅でのおやつ時間にお店のようなコーヒーが飲みたい。そんなことを思ったことはありませんか?自宅でも本格的な味に挑戦したい方向けに、基本的なコーヒーの淹れ方をご紹介します。今回は、八雲にあるスペシャルティコーヒー専門店「オニバスコーヒー」の店長・山田さんに自宅で簡単にできるおいしいコーヒーの淹れ方を教えてもらいました。
【Vol.1】おいしいコーヒーの淹れ方

八雲にあるスペシャルティコーヒー専門店「オニバスコーヒー」の店長・山田さんに、自宅で簡単にできるおいしいコーヒーの淹れ方を教えてもらいました。ポイントは、豆とお湯の分量をきちんと量ること、そして、お湯がしっかりと粉に浸透すること。豆本来のおいしさをじっくりと楽しんでみてください。
【Vol.2】おいしいアイスコーヒーの淹れ方

自宅で簡単にできるおいしいアイスコーヒーの淹れ方を教えてもらいました。熱いお湯で抽出した場合はしっかりとしたコーヒー豆の味わいが楽しめるのに対し、水出しコーヒーはまろやかでスッキリとした味わいが特徴。好みで選んでくださいね。
【Vol.3】浸漬式のドリッパーを使ったおいしいコーヒーの淹れ方

サイフォンやフレンチプレスに代表される浸漬式。コーヒー豆が持つ本来の個性を鮮明に味わえるのが特徴です。コーヒーの粉を一定時間お湯に浸した後、粉とコーヒーを分けるため、蒸らしもお湯を注ぐテクニックも必要なし。初心者にも美味しいコーヒーが味わえると最近、注目を浴びています。
自家焙煎の本格コーヒー店「オニバスコーヒー」

今回おいしいコーヒーの淹れ方を教えてくれたのは、八雲にある自家焙煎の本格コーヒー店「オニバスコーヒー」。
挽きたての香り高いコーヒー豆をハンドドリップでいただけるほか、パウンドケーキやクッキーなど自家製の焼き菓子を提供しています。すぐそばには駒沢オリンピック公園があるので、公園を目指してコーヒーを片手にのんびりおさんぽもおすすめです。
挽きたての香り高いコーヒー豆をハンドドリップでいただけるほか、パウンドケーキやクッキーなど自家製の焼き菓子を提供しています。すぐそばには駒沢オリンピック公園があるので、公園を目指してコーヒーを片手にのんびりおさんぽもおすすめです。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。