
角館武家屋敷跡に建つ北欧風に建てられ、開放的な広々とした回廊が印象的な美術館。
秋田出身の大江宏氏の晩年の設計で、随所に角館の蔵窓をモチーフにした部分が楽しめます。
青緑の色をポイントに使った印象的な建物で、周辺の武家屋敷とも上手くマッチしています。
庭にも色づいた銀杏の黄金色の世界を背景にとても美しい姿が楽しめます。
角館出身の近代日本画家の巨匠と言われる、平福穂庵、百穂の父子の名を冠した平福記念美術館で、平福父子や、角館を中心にした郷土の画家の作品鑑賞できます。
父子のスタイルが異なるのでそれを比べて鑑賞するのも楽しかったです。
丁度訪問して日は、角館出身の画家山田美知男展が開催され、温かな雪国に暮らす人々をモチーフにした作品に魅了されました。
三人の子供の可愛い眠る様子からは規則正しい寝息の共演が聴こえてくるようで、とても素敵な一枚でした。
#角館出身の日本画家#優しい画風#素敵な建築#お庭の銀杏も一枚の絵の様#入り口の壁画の迫力#小さな秋#アートと建築#素敵
- 2020.11.22
- さたゆう
- mikugashiさん
こんにちは😃
初めてみたのに、何故か懐かしい思いがよぎる、素敵な建物の美術館ですね😊
3人の子供の絵が、安らかで癒されますね☺️💓
この方の絵をもっと見てみたくなりました😊
とても素敵な建物ですね〜✨
淡いブルーの壁が何とも言えずオシャレです。
そして子供たちが眠る柔らかな絵が
優しい気持ちにさせてくれますね☺️
mikugashiさん、いい旅してるなぁ💓