
大正時代の古民家で味わうじっくり煮込んだ欧風カレー。八王子「カキノキテラス」
2021.01.21

築百年以上の古民家でこだわりの欧風カレーが食べられるお店「カキノキテラス」。
20種以上のスパイスと野菜や果実をじっくり煮込んだカレー目当てに、遠くからわざわざ足を運ぶお客さんも多いのだとか。トッピングの種類が豊富でボリュームもたっぷり。八王子に来たらぜひとも寄りたい人気のお店なんです。
20種以上のスパイスと野菜や果実をじっくり煮込んだカレー目当てに、遠くからわざわざ足を運ぶお客さんも多いのだとか。トッピングの種類が豊富でボリュームもたっぷり。八王子に来たらぜひとも寄りたい人気のお店なんです。
築百年以上の古民家をリノベーションしたレストラン

八王子インターから車で10分ほどのところにある「カキノキテラス」。八王子駅からは徒歩約15分と距離がありますが、駐車場完備なので遠方から車で訪れるお客さんも多いのだそう。
こちらの趣ある建物は百年以上の歴史を持つ古民家をリノベーションしたもの。庭には店名の由来にもなっている大きな柿の木があり、広々としたテラス席では大型犬などのペットと一緒に食事を楽しむことができます。
こちらの趣ある建物は百年以上の歴史を持つ古民家をリノベーションしたもの。庭には店名の由来にもなっている大きな柿の木があり、広々としたテラス席では大型犬などのペットと一緒に食事を楽しむことができます。

天井が高くて開放感のある店内には大きな窓から明るい光が差し込みます。
こちらの建物は大正時代に稲城市から移築されたものなのだそう。この地に嫁ぐことになった住人が愛着ある家から離れるのを寂しく思い、建物ごとお嫁入りしたという逸話があるのだとか。
こちらの建物は大正時代に稲城市から移築されたものなのだそう。この地に嫁ぐことになった住人が愛着ある家から離れるのを寂しく思い、建物ごとお嫁入りしたという逸話があるのだとか。

テーブルや椅子は木の温もりを感じるアンティーク調で、古民家の雰囲気と相まって大正ロマンを感じさせてくれます。壁にかけられた振り子時計がゆったりと流れる時間を刻んでいます。
ボリュームたっぷり「山形米澤豚のカツカレー」

一番人気のメニューは、お皿からはみ出そうなほど大きなカツが乗った「山形米澤豚のカツカレー」。ランチタイムにはサラダかお惣菜、3段の小鉢とドリンクがセットになってついてきます。

北海道日高昆布の一番出汁を使ったブイヨンに、20種類以上のスパイスと野菜や果実を煮込んだカレーは、まろやかで深みのある味わい。コクのあるバルサミコソースと後乗せのナッツがサクサク食感のカツとマッチします。
カラフルな素揚げ野菜が楽しい「12品目の旬の野菜カレー」

彩り美しい旬の野菜がたっぷり乗った「12品目の旬の野菜カレー」。大きめにカットされた野菜は素揚げされて甘みが増していてピリ辛なカレールーとよく合います。ごはんは食物繊維が豊富な発芽玄米雑穀入りなのも嬉しいですね。
とろとろ食感の自家製ティラミス

ランチタイムにはプラス380円でミニスイーツをつけることもできますよ。こちらの自家製ティラミスはとろ〜りとろける甘いクリームが特徴的。カレーのあとのお口にぴったりのデザートです。
どこか懐かしい雰囲気のある古民家でいただく欧風カレーは、一度食べたらやみつきになりそう。大正ロマン感じる空間の中で味わい深い料理の数々をどうぞ。
どこか懐かしい雰囲気のある古民家でいただく欧風カレーは、一度食べたらやみつきになりそう。大正ロマン感じる空間の中で味わい深い料理の数々をどうぞ。
カキノキテラス(カキノキテラス)
050-5589-5050
※電話にて要確認
無休

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:宇都宮薫