
国宝に彩りを添える河津桜や京都屈指の梅まで♪春めく景色に誘われる京都&奈良の名所
2021.03.07

【京都府京都市】五重塔と河津桜のコラボレーション「東寺(教王護国寺)」
東寺(教王護国寺)(トウジキョウオウゴコクジ)
075-691-3325
開門5:00~閉門17:00、8:00~17:00(受付16:30/金堂・講堂)
無休
【京都府京都市】美しい神苑に咲くしだれ梅「城南宮」
先日の城南宮。
久しぶりの城南宮は朝一からすごく混んでて、数年前はここまでは混んでなかったなぁ。
外国人の姿はなかったけど激混みでした。
行くなら朝一がおすすめ。
枝垂れ梅が本当に美しくて、こんなに美しかったら混んでもしかたないかな。
美しいものを見ると元気になります。
#城南宮 #城南宮の梅 #枝垂れ梅 #梅 #京都 #春 #春の花 #京都観光 #京都巡り #京都好き #花 #花巡り #春の訪れ #kyoto #kyotojapan #kyototravel #kyototrip #kyotophoto
社殿の西の「春の山」には、約150本のしだれ梅が植えられていて、競うように花を咲かせる紅白の花が、春の兆しを告げているよう。しだれ梅は咲き始めの「探梅」、見頃の「観梅」、散り始めの「惜梅」とだんだんと表情を変え、その時々の美しさを鑑賞できますよ。他にも、神苑では50品種、約300本ある椿も楽しめます。
城南宮(ジョウナングウ)
075-623-0846
9:00~16:30(受付16:00/神苑)※期間により異なります
無休
神苑拝観料一般600円
【京都府京都市】京都屈指の梅の名所「北野天満宮」
北野天満宮(キタノテンマングウ)
075-461-0005
5:30~17:30(10月~3月)、5:00~18:00(4月~9月)
無休
【奈良県奈良市】高台に佇む椿の名所「白毫寺」
白毫寺(ビャクゴウジ)
0742-26-3392
9:00~17:00(閉門)
無休
https://narashikanko.or.jp/spot/temple/byakugouji/
拝観・入館料/一般500円
【奈良県北葛城郡】河津桜が美しい「奈良県営馬見丘陵公園」
桜は16種、約1000本が植えられていて、早咲きの河津桜が美しく彩ります。4月初旬からはソメイヨシノ、4月下旬にはナラヤエザクラが咲き、いつ行っても桜風景が楽しめるのも魅力です。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:土屋加奈恵