30
2021.10.26
【ロッテ×ことりっぷ第4弾】10月26日(火)発売!誰もが知る有名銘菓がお菓子になりました♪
自宅で手軽に旅気分を楽しんで欲しいという思いから始まったロッテとことりっぷのコラボスイーツ企画。大好評だった第1弾〜第3弾に引き続き、第4弾となる2商品が10月26日(火)に発売します♪ ことりっぷWEBで連載中の「毎日おやつ」でも紹介した、岩手の銘菓「かもめの玉子」と横浜の銘菓「横濱ハーバー ダブルマロン」の味わいを表現しました。

地元に根差す銘菓とのコラボレーション♪
今回は「ふんわりプチケーキ」で岩手の銘菓「かもめの玉子」、「プチチョコパイ」で横浜の銘菓「横濱ハーバー ダブルマロン」の味わいを表現。ことりっぷWEBで連載中の『毎日おやつ企画』でも紹介した2つの銘菓が、旅を感じるお菓子になりました。 これまでにない銘菓とのコラボレーションについてロッテの担当者に開発へのこだわりをお伺いました。

岩手の銘菓「かもめの玉子」が「ふんわりプチケーキ」になりました

「ふんわりプチケーキ」は表面に線状のチョコレートがかかった見た目もかわいいお菓子。サンドの中にも板チョコが入っていて食感を楽しめます。対して「かもめの玉子」は岩手を代表する銘菓で、しっとりした食感の黄味餡を、カステラ生地とホワイトチョコで包み上げた風味豊かなお菓子。名前の通り三陸の空を飛ぶカモメの卵がモチーフとなっています。 見た目も味も異なる2つのお菓子を「ふんわりプチケーキ」として表現するにはチャレンジが必要だったと教えてくれたのは、ロッテの研究担当の奥田恵里奈さんです。
「歴史ある銘菓の味わいを再現しながらも、ふんわりプチケーキの特徴である表面のチョコレートの線掛けも、お菓子の顔であるので残したい。その中で、かもめの玉子の味わいをどう表現するか試行錯誤の連続でした。何度も試作を繰り返す中、ケーキ生地にバニラの味わいを加えることで、かもめの玉子ならではのホワイトチョコの優しい風味を表現することができました。また、黄味あん部分は白あんと卵黄を独自配合し、クリーム部分でその味わいを表現しています。そして最大のチャレンジは、ふんわりプチケーキの構成要素である板チョコを抜いたことです」。この方法は周囲から反対意見も出たそう。それでも今回かもめの玉子味を作り出すにあたり、あえて新しいことに挑戦したといいます。

また、かもめの玉子を製造するさいとう製菓さんからは、「和と洋を融合させ絶妙なバランスを保っていますが、味の鍵をにぎる黄味あんの再現を洋にふりきってみては?」というアドバイスがあり、クリームにカスタードの要素を加えてアレンジしたそうです。そうしてかもめの玉子とふんわりプチケーキのいいところの掛け合わせで完成した今回の「ふんわりプチケーキ」。かもめの玉子と同じように、飽きのこないおいしさに仕上がっています。

横浜の銘菓「横濱ハーバー ダブルマロン」が「プチチョコパイ」になりました

今回プチチョコパイを担当したのはロッテの研究担当ララサティ・タマラさんです。初めてのことりっぷコラボの担当は「わくわくした」とのこと。その情熱はお菓子の研究に生かされ、横濱ハーバー ダブルマロンを大量に購入し、生地だけ食べたり栗あんだけ食べたりして、机のまわりがハーバーだらけになるくらい試食し続けたそうです。
「横濱ハーバー ダブルマロン」は薄くやわらかなカステラ生地に、刻んだ栗と栗あんが包まれた、しっとり食感のお菓子。しっかりとした食べ応えもあります。そしてロッテの「プチチョコパイ」のほうは、チョコレートコーティングにふわっとしたケーキ、軽いクリームが特徴です。

「プチチョコパイの顔であるチョコレートコーティングはそのままに、チョコレートとも相性良く、ハーバーの味わいが満喫できるように再現するのが難しかったのですが、ハーバーを製造する株式会社ありあけの品質担当者に〝オンライン試食会〞をしてもらい、直接アドバイスをもらいました」。それがヒントとなりハーバーのどっしりした食べ応えを、お菓子の重量ではなく、栗餡特有の甘さと風味で感じられるように調整していったそう。「クリームには栗あんと栗パウダーの2種類を使い、生地にも栗パウダーを入れています。単純に栗の味が強くなりすぎないよう〝銘菓ならではの優しい甘さと風味〞にするまでが大変でした」。
ふんわりプチケーキとプチチョコパイ、どちらも銘菓とロッテのよさをうまく掛け合わせた今回の新商品。「おいしさはもちろん、自宅で旅気分・おでかけ気分を味わっていただきたいですね」と話すのはロッテの企画担当の平野睦さん。 今回ご紹介した商品は全国のスーパーや量販店、コンビニエンスストアなどで発売中です。コラボならではの目を引くかわいいパッケージが目印なので、見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね。期間限定の商品なのでお早めに。 【商品概要】 ロッテ ことりっぷ ふんわりプチケーキ 〈かもめの玉子〉 発売日:2021年10月26日(火) 内容量:8個 販売価格:オープン価格 (想定小売価格250円前後〔税抜〕) ロッテ ことりっぷ プチチョコパイ 〈横濱ハーバー ダブルマロン〉 発売日:2021年10月26日(火) 内容量:8個 販売価格:オープン価格 (想定小売価格250円前後〔税抜〕)
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
株式会社ロッテ

これまで数々のヒット商品を世に送り出してきた“お口の恋人”ロッテ。キシリトールガム、ガーナミルクチョコレート、コアラのマーチをはじめとした、多くの人々に愛される製品を展開しています。
スイーツ・お菓子
の人気記事
の人気記事