ログイン / 会員登録するアカウントを選択

上野で立ち寄りたいカフェ8選~上野公園内の穴場カフェから純喫茶、ランチやアフタヌーンティが人気のお店まで~

238
上野で立ち寄りたいカフェ8選~上野公園内の穴場カフェから純喫茶、ランチやアフタヌーンティが人気のお店まで~
たくさんの路線が乗り入れ、便利にアクセスできる上野。公園や寺社、動物園や美術館など、見どころも数多くあり、何度訪れても新しい魅力に出会えるまちです。今回はそんな上野から、さんぽ中のひと休みにもおすすめのカフェを8つご紹介。場所もスタイルもバラエティ豊かなので、気分や行き先に合わせて楽しみましょう。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ

どら焼きの名店・うさぎやが手がける「うさぎやCAFÉ」

どら焼きの名店・うさぎやが手がける「うさぎやCAFÉ」 店主の好きな“ハワイ”がコンセプト。ハワイアンミュージックが流れるリラックス空間
東京メトロ上野広小路駅から徒歩2ほどの静かな路地にある「うさぎやCAFÉ」は、1913(大正2)年に創業した上野の老舗和菓子店「うさぎや」がプロデュースする和カフェ。伝統のあんを使ったユニークな和スイーツを楽しめます。
「うさパンケーキ」(右)と特製ドリンク「うさ餡みるく」
中でも人気なのが、9時の開店から10分間のだけオーダーできる「うさパンケーキ」。どら焼き用に焼いたホカホカの皮を、発酵バターと極上の餡でいただきます。ほかにも、北海道「ノースブレインファーム」のチーズを使った「うさ志る古フロマージュ」や、ハワイウォーターの繊細な氷で作った「うさ氷」など、ほかにはないメニューが揃います。

テラス席も♪上野恩賜公園「東京国立博物館」内の穴場カフェ「ホテルオークラ ガーデンテラス」

テラス席も♪上野恩賜公園「東京国立博物館」内の穴場カフェ「ホテルオークラ ガーデンテラス」
日本でもっとも長い歴史がある博物館で、「東博(とうはく)」という愛称で親しまれている「東京国立博物館」。日本の美術、工芸品を展示する「本館」、特別展を行う「平成館」、東洋美術を展示する「東洋館」などテーマごとに展示する建物があり、国宝や重要文化財も数多く所有、日本一のコレクションを誇ります。
「ホテルオークラ ガーデンテラス」は、前面に水盤がある「法隆寺宝物館」の中のカフェ。ゆったりとした空間のなか、ホテルオークラメイドのランチやスイーツをいただくことができます。

おすすめは、見た目も上品なフレンチトースト。特製の卵液に一昼夜浸して焼いたフレンチトーストは、ほのかな甘さとしっかりとしたパンの食感が特長。メープルシロップやバニラアイスとともに味わいます。

ホテルオークラ ガーデンテラス(ホテルオークラ ガーデンテラス)

東京都 台東区上野公園13-9 「東京国立博物館」内MAP

03-3827-7600

11:00~17:00

施設に準ずる


上野駅から徒歩2分。ロテサリーチキンのランチとアフタヌーンティが人気「ラ・ココリコ」

上野駅から徒歩2分。ロテサリーチキンのランチとアフタヌーンティが人気「ラ・ココリコ」
ホテルサンルートステラ上野の1階にある「Cafe&Rotisserie LA COCORICO(カフェ&ロテサリー ラ・ココリコ)」。上野駅入谷口から徒歩2分と、動物園や美術館後に訪れるのにも便利です。

ランチメニューで特に人気なのは、名物のロティサリーチキンプレート1/2サイズ(平日1760円、週末はデザート&ドリンク付き2200円)。ロティサリーチキンとは丸鶏を低温のオーブンで回転させながらじっくり焼いた料理のこと。外はパリパリ、中はしっとりジューシーで鶏の旨みをじっくり味わえます。
カフェタイムに訪れるならアフタヌーンティーがおすすめ。13:30~15:00で「芋・栗・カボチャを味わう秋のアフタヌーンティー」(2800円)がいただけます。こちらのアフタヌーンティーは11月末まで。12月からはいちごのアフタヌーンティーが始まる予定です。

Cafe&Rotisserie LA COCORICO(ラ・ココリコ)

東京都台東区上野7-7-1 ホテルサンルートステラ上野 MAP

03-5826-3571

モーニング7:00〜10:30(L.O. 10:00)、ランチ11:00〜15:00(L.O. 15:00)、カフェ15:00〜17:00(L.O. 17:00)、ディナー17:00〜22:30(L.O. Food 21:30/Drink 22:00)

無休


愛らしい小鯛焼とお抹茶を♪「風土菓 桃林堂」

愛らしい小鯛焼とお抹茶を♪「風土菓 桃林堂」 1926年に元民家を改装してオープン。店内は格子窓から光がたっぷり入る
1925年に大阪府八尾市で創業した和菓子店「風土菓 桃林堂(ふうどかとうりんどう)」。
都内にある2店舗のうち、上野店には喫茶室も併設し、伝統的な日本家屋の趣を残した店内で、できたてを楽しむこともできます。場所はJR上野駅から上野恩賜公園を抜けて徒歩15分弱、東京メトロ根津駅から徒歩10分。さんぽを兼ねて訪れるのもいいですね。
人気商品のひとつ「小鯛焼」のセット。喫茶室は羽根つきをお茶・抹茶といただける
桃林堂では、国産の素材と手づくりにこだわって提供。頭からしっぽまで丹波大納言小豆のつぶ餡がぎっしりの「小鯛焼」(写真)や、定番の最中やどら焼き、季節ごとの和菓子、野菜・果物を生かした新感覚のお菓子などが揃います。新年の贈り物探しにもどうぞ。

風土菓 桃林堂(フウドカトウリンドウ)

東京都台東区上野桜木1-5-7MAP

03-3828-9826

9:30~17:00(喫茶室は16:00まで)

月曜、1月1日~3日※祝日の場合とお盆・年末年始は営業


  • 1

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真