
清らかな水に浮かぶ花々に癒やされる♪「花手水」が美しい全国の寺社11選
2023.05.22

【石川】金沢最古のパワースポット「石浦神社」
こちらの花手水は、20年ほど前から続くもの。月に2回、巫女さんが組み合わせを考えて季節の花を浮かべています。「福」「幸」「和」「光」など、柄杓に書かれた文字も印象的。
石浦神社(イシウラジンジャ)
076-231-3314
参拝自由、授与所9:00~16:00
無休
【埼玉】神社や周辺で花手水めぐりも♪「行田八幡神社」
ぶらっと行田♫🎶
行田八幡神社⛩ラスト❣️
本殿前の花手水❣️
陰との戦いでした笑
影が入り込まなかった一瞬⁉️の写真📷
行田八幡神社にはたくさんの方が参拝&撮影にいらっしゃってました😊
悲しい事が多いこの頃ですが、賑わってるところを見ると元気もらえますね☺️
こちらの花手水は、コロナ禍でも癒やしを感じてほしいと2020年春に始まったもの。やがて近隣の神社や商店、民家にも広がり、毎月2週間の「花手水week」や月1回のライトアップイベントに発展しました。期間中は、神社をはじめ町じゅうで楽しむことができます。
行田八幡神社(ギョウダハチマンジンジャ)
048-554-5926
参拝自由、社務所10:00~12:00、13:00~16:00
無休
https://www.gyoda-kankoukyoukai.jp/hanachozu.html
【行田市観光公式サイト】花手水week、ライトアップイベントについて
【神奈川】季節の移ろいを花手水で感じる「鶴岡八幡宮」
鎌倉紫陽花巡り💙💜💙
北鎌倉、明月院からバスに乗り鎌倉駅方面へ🚍
鶴岡八幡宮の手水舎には綺麗な紫陽花が✨✨
暑かったけどちょっと涼しげに感じました🎐
その後ゆっくりお散歩🚶♀️写真1〜4枚目💡
そしてお昼時、平日だけどお店は何処も並んでました、、😵💫
で、回転が早そうなラーメンに決定🍜笑 5枚目
小町通りから横道に入った、銀座 篝 さん😋
鶏白湯のスープと鳥のチャーシュー、しっかり出汁もきいてるけど、しつこくなく美味しい👍
ふらっと入ったけど思いがけず美味しい出逢い❣️
#アートみたいな景色 #Myことりっぷ #紫陽花
#ことりっぷ鎌倉 #鶴岡八幡宮#花手水舎#蓮の花
#七夕#銀座篝#ラーメン#鶏白湯
花手水があるのは、手水舎や旗上弁財天社など。紫陽花や菊など、季節を感じる花が浮かびます。途中で花を活け足すなど細やかにお手入れされ、変化していく美しさも魅力です。
鶴岡八幡宮(ツルガオカハチマングウ)
0467-22-0315
6:00~21:00※4月〜9月は5:00〜(いずれも開門)
無休
【東京】季節感あふれる花にうっとり♪「下谷神社」
花手水は、限定御朱印が登場する毎月1日にスタート。桃の花やカーネション、菊などその時季の花が手水鉢を埋め尽くします。季節や種類にもよりますが、2週間ほど楽しめます。
下谷神社(シタヤジンジャ)
03-3831-1488
参拝自由、社務所9:00〜16:00
無休
- 1
- 2
-
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:高柳涼子