ログイン / 会員登録するアカウントを選択

【素敵なプレゼントも♪】三重県桑名市の魅力を再発見!菊池亜希子さんと巡る桑名市レトロスポット

140
【素敵なプレゼントも♪】三重県桑名市の魅力を再発見!菊池亜希子さんと巡る桑名市レトロスポット
名古屋から鉄道で約20分のところにある三重県桑名市。東海道五十三次の街道のひとつとして古くから栄えたこの町には、いまでも町のいたるところに昔の雰囲気漂う素敵スポットがいっぱい。今回は、モデル・女優の菊池亜希子さんとともに桑名市のレトロスポットを探す旅へご案内します。

記事の最後にはアンケート&プレゼントもご用意しています。ぜひチェックしてみてくださいね♪

ノスタルジックな駅近商店街「桑名一番街」&「銀座商店街」

ノスタルジックな駅近商店街「桑名一番街」&「銀座商店街」	懐かしい雰囲気が漂う
桑名駅前の複合施設「サンファーレ」の裏手にあるノスタルジックな昭和の雰囲気漂うアーケード商店街「桑名一番街」。

ここにきたらぜひチェックしたいのが、1965年に商店街ができた当初からお店を構えるらーめんレストラン「エンシュウヤ」。なんと、開店当初から休みなく、夫婦で切り盛りしてきたそう。地元の人々の心のふるさとのような存在としていまでも多くの人に愛されています。
左「チョコレートパフェ」(700円)、右「レモンスカッシュ」(500円)と「メロンソーダ」(400円)
独特の雰囲気を楽しめる細い路地の商店街
すぐそばには「銀座商店街」も。懐かしいポスターやお店の看板など、中をお散歩するだけでも昭和へワープした気分を楽しめますよ。

エンシュウヤ(エンシュウヤ)

三重県桑名市寿町2-476-64MAP

0594-22-4792

11:30~16:00 木曜は~14:00

無休


オリジナルのアイス饅頭も充実「寿恵広」

オリジナルのアイス饅頭も充実「寿恵広」 イートインスペースでちょっと休憩も
大正12年創業の和菓子とアイス饅頭のお店「寿恵広(すえひろ)」は、ミルクアイスの中にたっぷりの小豆が詰まった昔ながらのアイスキャンディー「アイス饅頭」(160円)を購入できる数少ないお店の一つ。昭和25年に発売された当時は、桑名ではたくさんのお店で販売されていた「アイス饅頭」。現在はこちらのお店を含む3店のみで購入できます。
レトロなパッケージも素敵
こちらのアイス饅頭は、昭和25年の発売当時から同じ製法を守り続けていて、いまでもひとつひとつ手作りで作っているそう。「抹茶」(170円)や「いちご」(250円)など、オリジナルのフレーバーもあり、全5種類の味が楽しめるのもここならでは。レトロな店内で懐かしい昭和の味を堪能して。

寿恵広(スエヒロ)

三重県桑名市三ツ矢橋11MAP

0594231466

8:00~18:00

水曜


映画やドラマのロケ地としても有名な「六華苑」

映画やドラマのロケ地としても有名な「六華苑」 青空に生えるパステルブルーの洋館
パステルブルーの洋館と、池泉回遊式庭園を持つ和風建築からなる「六華苑」。「鹿鳴館」の設計で有名なイギリス人建築家ジョサイア・コンドルが設計し、地元の名士である諸戸家所有の邸宅として大正2年(1913年)に完成した国の重要文化財です。

和と洋がみごとに調和した明治・大正期を代表する建物で、数々の映画やドラマの舞台になっていることでも知られています。建物はどこを切り取っても絵になる美しさで、四季折々の顔を見せる庭園は圧巻の一言!
和風建築からは見事な庭園が望める
右下/カフェメニュー「呈茶」(季節の菓子付き400円)。抹茶点ての体験も
館内1階には、抹茶やコーヒーなどがいただけるカフェスペースや、桑名の伝統文化の一つ「桑名の千羽鶴」と呼ばれる連鶴作品の展示コーナーもあります。

桑名の千羽鶴とは、一枚の紙に複数の切り込みを入れて、複数のつながった鶴を作る折り方のこと。江戸時代、桑名の長円寺の住職・魯縞庵義道(ろこうあんぎどう)が考案し、発想やデザイン豊かな50種もの折り方が伝えられているそう。そのうちの一部を展示しています。
桑名市無形文化財「桑名の千羽鶴」
ダイナミックな揖斐川の景色を一望できる
揖斐川のすぐそばにある「六華苑」。門を出ると目の前に揖斐川が開け、見事な景色を堪能できます。「六華苑」を堪能した後は、川沿いにのんびり散歩もおすすめですよ。

六華苑(旧諸戸清六邸)(ロッカエンキュウモロトセイロクテイ)

三重県桑名市大字桑名663-5MAP

0594-24-4466

開苑時間 9:00~17:00(但し入苑時間は16:00まで)

月曜※月曜が祝日の場合、翌平日、年末年始(12月29日~1月3日)


古民家宿「CASA WATARI KUWANA」で贅沢なひと時を

古民家宿「CASA WATARI KUWANA」で贅沢なひと時を 2020年にオープンしたばかり
「六華苑」を築いた諸戸家に仕え、番頭をしていた曾祖父から受け継いだ築130年の建物をリノベーションし、新しく古民家宿「CASA WATARI KUWANA」としてオープン。宿の名前は、東海道五十三次の中でも唯一の海上路であった桑名は、その路が七里(約28キロ)だったため「七里の渡し」と呼ばれていたことにちなんでいるそう。
木のぬくもりあふれる空間
全3棟からなる建物で、そのうち2棟が宿泊施設で、残り1棟はレストランスペースやさまざまなソファや椅子を配したくつろぐのラウンジなどを設置。当時の木の柱やつくばいなどがそのまま残されており、桑名の歴史に思いをはせながらのんびりとしたひとときを過ごせます。

CASA WATARI KUWANA(カーサワタリクワナ)

三重県桑名市桑名663-7MAP

0594-73-2082


サンドイッチが充実!昔懐かしの喫茶店「英国館」

サンドイッチが充実!昔懐かしの喫茶店「英国館」 コーヒーの香り漂う居心地抜群の店内
桑名で40年以上に渡って親しまれている老舗喫茶「英国館」。メインメニューはサンドイッチ(2種類選ぶレギュラーサンド。ドリンク付き1280円)で「厚焼きたまごサンド」や「野菜サンド」など10種類以上をラインナップ。創業当時から一貫して、パンの厚みよりも中身を厚くするスタイルを貫いているそう。

左「フルーツサンドとレモンスカッシュ」(1種選ぶハーフサンドのドリンクセット850円)
サンドイッチのほかにも、鉄板ナポリタン「イタリアンスパ」や山盛りのカツがのった「びっくりチキンカツ」など10種類以上のランチメニューがいっぱい。おいしさはもちろんのこと、ボリューミーなので、老若男女問わず幅広い世代にファンが多い。ひと際レトロな雰囲気を醸し出す香り豊かなサイフォンも素敵。

英国館(エイコクカン)

三重県桑名市新矢田2-22MAP

0594-21-2333

7:00~16:00

第1火曜・水


日本一のお祭りや名刀で有名「桑名宗社(春日神社)」

日本一のお祭りや名刀で有名「桑名宗社(春日神社)」 地元では「春日さん」という名で呼ばれている
約40台の祭車が鉦(かね)や太鼓を打ち鳴らす音が町中に鳴り響き、“日本一やかましい祭り”としてユネスコ無形文化遺産として登録されている「石取祭」が行われる「桑名宗社(春日神社)」。お祭りが開催される8月の第一日曜日とその前日には毎年30万人もの観光客が訪れます。
縁結びの御利益もあるそう
最近は、室町時代から伝わる太刀 「村正」でも全国的に有名に。戦火を逃れた 「村正」を2口所蔵しており、それが三重県指定文化財に指定。管理と展示には大幅な制限がかかるために、忠実な「写し」を制作。その写しが今年の3月から神社内で展示されており、全国から多くの人が訪れています。

春日神社(桑名宗社)(カスガジンジャ(クワナソウシャ))

三重県桑名市本町46MAP

0594-22-1913

境内自由(祈祷は9:00~17:00)

無休


レトロな駅やかわいらしいデザインマンホールも

レトロな駅やかわいらしいデザインマンホールも 三岐鉄道北勢線を走るレトロな黄色い電車
旅の締めくくりは、西桑名駅から阿下喜駅までを結ぶ私鉄・三岐鉄道北勢線へ。住宅街の中を走り抜ける北勢線は、さながら江ノ島電鉄のよう。「馬道駅」は昔ながらの広々とした駅舎がそのまま残っており、旅情たっぷりの雰囲気を楽しめます。
駅周辺や商店街には桑名のはまぐりを描いたデザインマンホールも

ー桑名市の旅を終えて

ー桑名市の旅を終えて
桑名市を流れる川は、私の故郷と繋がっている。私は岐阜県揖斐郡という地域の生まれなのだけど、実家のすぐ側を流れる揖斐川をずっとずっと下っていくと桑名に到着する。桑名市の端っこにあるナガシマスパーランドには幼い頃毎年家族で訪れていたけれど、街中をゆっくり散策したのは初めてだった。
   市内には、地域に根ざした歴史ある喫茶店がいくつもある。老若男女あらゆる世代のお客さんが思い思いに過ごしていて、旅人である私も気づけば地元民のように寛いでいた。愛情をかけて保存された古い建築物、パッケージのフォントがたまらないアイス、2両編成の可愛い電車に、愛嬌たっぷりのマンホール。ここにしかない懐かしくて愛おしい景色をこっそり採集しながら、そっと自分の足跡を付けて歩いているような、そんな気持ちになる旅だった。

菊池亜希子

【プロフィール】菊池亜希子
1982年生まれ、岐阜県出身。モデルとしてデビュー後、映画やドラマ、舞台など女優としても活躍の幅を広げる一方、著者としても活躍。主な出演作に映画『森崎書店の日々』『海のふた』など。著書は『好きよ、喫茶店』『へそまがり』など多数。編集長を務める『菊池亜希子ムック マッシュ』はシリーズ累計56万部を突破。公開中の映画『幻の蛍』に出演。

【アンケート&プレゼント】抽選で10名様に桑名産・もち小麦を使った「おもちパスタ・パンケーキミックスセット/保田商店」をプレゼント♪

【アンケート&プレゼント】抽選で10名様に桑名産・もち小麦を使った「おもちパスタ・パンケーキミックスセット/保田商店」をプレゼント♪ 写真はイメージです
アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で10名様に桑名産・もち小麦を使った「おもちパスタ・パンケーキミックス/保田商店」をプレゼントいたします。みなさまのご応募をお待ちしております♪

賞品名:おもちパスタ・パンケーキミックスセット/保田商店
応募期間:~8月13日(土)まで 
賞品の発送:8月下旬

※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
【衣装1】柄セットアップ
シャツ9,790円、ラップスカート15,400円/ともにTHE SHOP TK(ワールド プレスインフォメーション TEL:03-6851-4604) ハートピアス23,650円、リング27,500円/:CAFCA(ハルミ ショールーム TEL:03-6433-5395) リネンショルダーバッグ15,400円(homspun TEL:03-5738-3310) ビーズ刺繍巾着バッグ38,500円(BIGOTRE customer@bigotre.com) ソックス/スタイリスト私物 シューズ/本人私物

  【衣装2】オーバーオール
オーバーオール25,300円/ジョンブル(ジョンブル カスタマーセンター TEL:086-470-5770)ストローハット22,000円/メゾンドリリス(ギミックス lamaisondelyllis@gimixed.com) ハートピアス23,650円、リング27,500円/:CAFCA(ハルミ ショールーム TEL:03-6433-5395) ビーズ刺繍巾着バッグ38,500円(BIGOTRE customer@bigotre.com) シャツ、インナー、ソックス/スタイリスト私物 シューズ/本人私物

桑名市観光ガイド

桑名市観光ガイド

三重県北部に位置する桑名市は、水や緑などの自然に恵まれ、伊勢湾にそそぐ木曽三川が河口で交わる漁業が盛んなまち。古くから交通や物流の要として発展し、江戸時代は城下町として栄え、歴史を感じさせるスポットや近代的な施設なども数多く点在する観光都市でもあります。

http://kanko.city.kuwana.mie.jp/

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真