
カリカリの焼きたてガレットが人気♪井の頭公園の一軒家カフェ「カフェ・ド・リエーヴル うさぎ館」
2016.05.03

井の頭公園内の木々が生い茂るエリアにひっそりと佇む「Café du lièvre うさぎ館(カフェ・ド・リエーヴル ウサギカン)」。
四季折々の景色を眺めながら、焼きたてのガレットやクレープが楽しめます。
うさぎのモチーフがいっぱいのかわいらしいお店は、吉祥寺さんぽのついでに立ち寄るにもぴったり。ちょっと寄り道してみましょう。
四季折々の景色を眺めながら、焼きたてのガレットやクレープが楽しめます。
うさぎのモチーフがいっぱいのかわいらしいお店は、吉祥寺さんぽのついでに立ち寄るにもぴったり。ちょっと寄り道してみましょう。
フランスのブルターニュ地方にあるレストランをイメージ

吉祥寺駅から徒歩10分。井の頭公園の中でも落ち着いた雰囲気のある西側に「Café du lièvre うさぎ館」はあります。
ガレットの発祥地であるフランス北西部、ブルターニュ地方のレストランをイメージした店内には、公園の木々の間から明るい光が差し込みます。
ガレットの発祥地であるフランス北西部、ブルターニュ地方のレストランをイメージした店内には、公園の木々の間から明るい光が差し込みます。

ガラス張りの店内からは、公園を行き交う人々の姿がよく見えて、のんびりとした時間が流れています。
犬も一緒に入ることができるので、お散歩ついでに利用する愛犬家も多いそうですよ。
犬も一緒に入ることができるので、お散歩ついでに利用する愛犬家も多いそうですよ。
画家の吉田キミコさんが描いたうさぎの絵画がお出迎え

お店をプロデュースしたのは、オーナーで画家の吉田キミコさん。
お店にはうさぎや少女をモチーフにした絵画があちこちに飾られていて、ちょっと不思議な雰囲気を醸し出しています。地下は小さなギャラリーになっていて、出入りも自由。気に入った絵は購入することもできますよ。
お店にはうさぎや少女をモチーフにした絵画があちこちに飾られていて、ちょっと不思議な雰囲気を醸し出しています。地下は小さなギャラリーになっていて、出入りも自由。気に入った絵は購入することもできますよ。

そば粉100%のガレットに季節の野菜をたっぷり乗せて

こちらは、北海道産石臼そば粉100%の「サラダガレット(自家製ドレッシングがけ)」(980円)。強火で表面をカリカリに焼きあげたガレットの上に、菜の花やトマト、レタスなど、カラフルな旬野菜がいっぱい乗っています。
四角く折り畳まれたガレットの中には、熱々にとろけたチーズがたっぷり。パリッとして香ばしく、シャキシャキのサラダとよく合います。
四角く折り畳まれたガレットの中には、熱々にとろけたチーズがたっぷり。パリッとして香ばしく、シャキシャキのサラダとよく合います。
生乳100%のクレープは柔らかくてモチモチ食感

ブラウンシュガー塩バターの「クレープ」(520円)に「バニラアイス」(210円)をトッピング。フランス産の小麦粉を使った生乳100%のクレープは、とても柔らかくモチモチとした食感です。
バニラアイスの他にも、「リンゴコンポート」(260円)や「マスカルポーネ」(260円)など、様々なトッピングが選べます。
土日祝日は朝8:30から営業していて、クレープはモーニングメニューにもなっています。
爽やかな朝の公園を歩いたあとに食べる朝食クレープは別格ですね。
公園の中にある隠れ家的なカフェで、ゆっくり流れる癒しの時間を過ごしてみませんか?
バニラアイスの他にも、「リンゴコンポート」(260円)や「マスカルポーネ」(260円)など、様々なトッピングが選べます。
土日祝日は朝8:30から営業していて、クレープはモーニングメニューにもなっています。
爽やかな朝の公園を歩いたあとに食べる朝食クレープは別格ですね。
公園の中にある隠れ家的なカフェで、ゆっくり流れる癒しの時間を過ごしてみませんか?
Café du lièvre うさぎ館(カフェ・ド・リエーヴル ウサギカン)
0422-43-0015
平日 10:00〜19:00(L.O 18:00)土日祝 8:30〜20:00(L.O 19:00)
年末年始

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:宇都宮薫
※GWの営業については、各店舗のウェブサイトをご確認下さい。