
情緒たっぷり♪京都の町家でのんびりランチ6選
2022.12.08

【祇園四条】京都らしいおもてなしを満喫♪「ろじうさぎ」


ろじうさぎ(ロジウサギ)
京都府京都市東山区下柳町176 宮川町歌舞練場上ル一筋目東入ル 恵美須神社西側MAP
075-551-0463
朝食8:00~11:00、ランチ&カフェ12:00~17:00※朝食のみの営業日あり。要確認
不定休(公式サイト、SNSにて告知)
【烏丸】もと呉服店にスパイスが香る「京都四条くをん」


京都四条くをん(キョウトシジョウクヲン)
075-251-6661
ランチ11:00~15:00(14:30L.O.)、ディナー17:00~21:00(20:30L.O.)
不定休
【五条】新感覚のおばんざいを温かな空間で。「食と森」


食と森(ショクトモリ)
080-4703-4028
11:30~15:00(14:30L.O.)※食材がなくなりしだい閉店の場合あり
不定休
【烏丸御池】路地裏にある大人の隠れ家「火裏蓮花」
こちらのランチは2種類。照り焼きチキンとバターライスを自家製デミグラスソースでいただく「Bピラフ」(写真)と、オリジナルブレンドのスパイスで仕上げた「キーマカレー」があり、どちらも14時まではミニデザートとドリンクもセットで楽しめます。
火裏蓮花(カリレンゲ)
075-213-4485
12:00~18:00
火・水曜
【丸太町】四季を味わえる「パンとエスプレッソと本日の」
京都御所の近くに昨年オープンした
「パンとエスプレッソと」の姉妹店「本日の」
子供のオープンキャンパスの後に行ってきました。
京町家をリノベーションしたお店に入ると、パンの販売コーナーが。奥に進むと、カウンター席とテーブル席があり、その奥にはお庭を眺められるお座敷もあります。
ランチは、季節野菜のポタージュがメインのスープセットをいただきました。今回のコーンスープは、みずみずしいトウモロコシにそのままかぶり付いたかのような自然な甘みを楽しめるヒトサラでした。
もちろんパンも、もっちりじゅわ~っと幸せなおいしさ。帰りにいっぱい買い込んで、大満足でした😊
#京都カフェ#ベーカリー#ランチ#パンが好き
ランチでは季節のスープ・パン盛り合わせ・ドリンクのセット(写真)や牛カツサンド、サンド・デリ・スープのセット4種類などが揃い、パンの美味しさを堪能できます。
パンとエスプレッソと本日の(パントエスプレッソトホンジツノ)
075-746-2995
9:00~18:00
不定休
【京都】昭和レトロがキュートな老舗「とんかつ一番」
旨みを重ねた秘伝のデミグラスソースで味わう絶品とんかつ🐷
ぬくもり溢れる昭和レトロな洋食屋『とんかつ一番』さんの《名代とんかつ》
粗めと細めの2種類の生パン粉をブレンドした衣はサクッと軽い仕上がり✨
クセがない上品な味わいの“米澤豚”に甘く深い味わいのデミグラスソースがよく合う😆
付け合わせのポテトサラダやスパゲティにもデミグラスソースをしっかり絡めて残さず楽しむ😋
▶︎
おすすめの山形県産ブランド豚も味わう《平田牧場金華豚 ロース ごほうびサイズ200g》
噛み締めるたびに旨みがあふれる、甘くジューシーな“金華豚”は3種のお塩で楽しむ
もちろん、デミグラスソースで味わうのもGOOD😉❤️
🐽メニューはすべて単品
プラス250円でごはん、お味噌汁、お漬物付
ℹ️お店情報
ミシュランガイド京都2021“ビブグルマン”掲載店
JR京都駅、京都水族館や京都鉄道博物館からも徒歩圏内
#おでかけ #食べる #ランチ #洋食 #とんかつ #トンカツ #米澤豚 #金華豚 #洋食屋
#名代とんかつ #とんかつ一番 #ビブグルマン
#町家 #町屋 #京町家
#七条 #京都 #下京区 #ことりっぷ京都 #冬を味わう #カフー
『ミシュランビブグルマン』選出の名店ですが、“手の届くご馳走”がコンセプト。こだわりの豚肉を高級ラードで揚げ、秘伝のデミグラスソースで食べるとんかつが名物です。平日限定の定食やソースかつ丼、定番の洋食など、ランチにぴったりのメニューも豊富。
とんかつ一番(トンカツイチバン)
075-371-0722
11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
火曜、第2・第4水曜(祝日の場合は変更あり)
今回は、過去に「ことりっぷWEB」で紹介したお店の中から、美味しいを楽しめる京都市内のお店をまとめてご紹介しました。メニューや営業時間、定休日、感染対策などは最新の情報をご確認のうえ、おでかけくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:高柳涼子