ログイン / 会員登録するアカウントを選択

【箱根宮ノ下さんぽ】ノスタルジックな風情を残すセピア通りをのんびり散策

59
【箱根宮ノ下さんぽ】ノスタルジックな風情を残すセピア通りをのんびり散策
富士屋ホテルに面した通りは「セピア通り」と名付けられ、今も欧文の看板を掲げたアンティークショップが並んでいます。
足湯カフェや歴史ある建物を使ったカフェに寄りながら、のんびり散策してみましょう。

世界のVIPが愛したレトロな温泉街「宮ノ下」

世界のVIPが愛したレトロな温泉街「宮ノ下」
外国人の保養地として発展した宮ノ下。1世紀以上の伝統を誇る箱根リゾートのシンボル的存在「富士屋ホテル」をはじめ、上質な宿が並びます。
宮ノ下のおさんぽは、宮ノ下駅から富士屋ホテルを目標にセピア通り(国道1号)を往復するだけでも楽しめます。さらに一軒一軒立ち寄れば、お気に入りがきっと見つかるはず。ただし車の往来が激しいので、道の横断には気をつけてくださいね。

足湯のあるナチュラルカフェ「NARAYA CAFE」

足湯のあるナチュラルカフェ「NARAYA CAFE」 ウッドテラスに設けられた広々とした足湯席。いつまでも浸かっていたくなる心地よさ
こし、ごま、うぐいす、季節の餡から好みを選ぶひょうたん形最中ならやん280円
美しい木目を生かした店内にも席がある
今は閉館した老舗・奈良屋旅館の従業員寮を改装したカフェ。旅館時代から守り続ける源泉をかけ流しにした足湯があり、各種のスイーツやそばの実茶漬けをいただきながらのんびりくつろげます。
雑貨のNARAYA CAFE SHOPも併設
NARAYA CAFEには小さなギャラリーも併設。そのときどきで変わる作家の作品や、奈良屋旅館時代の古い看板などが見られます。

また、テラスを挟んで雑貨店も併設しています。

NARAYA CAFE(ナラヤカフェ)

箱根町宮ノ下404-13MAP

0460-82-1259

10:30〜17:00

水曜、第4木曜


アンティークの雑貨屋さん「箱根光喜號」

アンティークの雑貨屋さん「箱根光喜號」 ひとつひとつ表情が異なるアクセサリーに夢中になりそう
ビンテージアクセサリーや輸入雑貨を扱うセレクトショップ。100年以上前のダイヤモンドのリングなども。
世界的に希少なアンティークベルギーレースのブローチ30000円〜

箱根光喜號(ハコネコウキゴウ)

箱根町宮ノ下379MAP

0460-82-5776

11:00〜17:00

火曜(不定休)


創業100年以上の老舗写真店「嶋写真店」

創業100年以上の老舗写真店「嶋写真店」 富士屋ホテルと同じ1878(明治11)年の創業。レトロな建物も味わい深い
かのジョン・レノンも箱根を訪れた際に家族写真を撮影したという老舗。セピア色に加工してくれるレトロな記念写真は、旅のいい思い出になりそう。
ジョン・レノンなど著名人の写真も展示している

嶋写真店(シマシャシンテン)

箱根町宮ノ下372MAP

0460-82-3329

10:00~18:00

不定休


大正時代の建物でこだわりの和スイーツを「cafe’ de motonami」

大正時代の建物でこだわりの和スイーツを「cafe’ de motonami」 あんこや3色だんごがのった宮ノ下小町850円。かつて宮ノ下にあった花街をイメージしたとか
富士屋ホテルのバス待合室だった建物を使った居心地のいいカフェ。北海道産大納言小豆などを使う和スイーツがそろいます。
セピア通りに面して建つ。2階からは宮ノ下の街並みが見下ろせる

cafe’ de motonami(カフェドモトナミ)

箱根町宮ノ下366MAP

0460-87-0222

10:00〜17:30

木曜


ノスタルジックな風情を残す宮ノ下さんぽはいかがでしたか?歴史ある建物を使ったカフェに寄りながら、のんびり散策してくださいね。
セピア通りには名物パン屋さんも並んでいるので、ぜひ訪れてみて。
新しくなった「ことりっぷ箱根」では、こちらの記事のほかにも魅力溢れる箱根の今を紹介しています。ことりっぷオンラインストアのほか、ことりっぷアプリの電子書籍をぜひチェックしてみてくださいね。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

ユーザーの投稿写真