
【プレゼントも♪】「清流の国ぎふ」の鮮やかな春景色と、やさしい味に出会う旅
2023.03.07

「清流の国ぎふ」と呼ばれるほど豊かな水をたたえ、美しい水辺の景色や、水を使ったおいしいものが生まれています。特に桜の花や新緑が色づく春は、景色がいっそう鮮やかになる季節。あたたかな陽気に包まれながら、春のおやつ探しに出かけてみましょう。
【揖斐川町】岐阜のマチュピチュと呼ばれる「天空の茶畑」
見学用に遊歩道が整備され、駐車場から約20分ほど歩けば標高400mのビューポイントに到着します。茶摘みの時期となる春は、さらに幻想的な景色に出会えますよ。

【関ケ原】「岐阜関ケ原古戦場記念館」で天下を分けた合戦の迫力をリアルに体感

家康の最後陣地に隣接する記念館周辺には、武将たちの陣跡が点在。5階にある360度全面ガラス張りの展望室からは、合戦当時の景色と重ね合わせながら、歴史を変えた壮大な舞台を眺めることができます。

このほか、本物さながらの武器に触れたり、陣羽織を着て記念撮影ができる戦国体験コーナーなど見どころがいっぱいですよ。
岐阜関ケ原古戦場記念館(ギフセキガハラコセンジョウキネンカン)
0584-47-6070
9:30〜16:30(入館受付)
月曜(祝日の場合は翌平日)
【関ケ原】岐阜関ケ原古戦場記念館別館「伊吹庵」でひとやすみ。ショップでおみやげ探しもぜひ

隣接するショップにも、武将モチーフのお菓子やオリジナルグッズ、岐阜県の名産品などが並び、選ぶ楽しみもいっぱいです。

もこもこのソフトクリームが存在感たっぷりのパフェもおすすめ。石田三成もこもこ抹茶パフェは、わらびもちやあんこがたっぷり入っています。徳川家康もこもこチョコ味噌パフェは、徳川家康が好んだ八丁味噌をパウダーにしてトッピング。味噌の香ばしさがソフトクリームを引き立て、絶妙な和の風味が楽しめますよ。
伊吹庵(イブキアン)
0584-47-7227
9:30~17:00(L.O.16:30)※レストラン利用は11:00〜15:00(土・日曜、祝日は〜15:30)
月曜(祝日の場合は翌平日)
【大垣】今年も「水の都おおがき舟下り/たらい舟」を開催。水の上から楽しむ春の城下町

毎年春は、大垣城をぐるりと囲む水門川で、関ケ原合戦時の『おあむ物語』に由来するたらい舟や、松尾芭蕉の『おくのほそ道』に描かれた川下りを思わせる舟旅が楽しめます。

3月末は川沿いの桜が咲き、4月末は新緑に包まれる景色も見どころです。乗船距離は約1.1km、30分ほどの優雅な旅をお楽しみください。また、市内各所には20カ所以上の湧き水ポイントがあり、自由に水を汲むことができます。
水の都おおがき舟下り/たらい舟(ミズノミヤコオオガキフナクダリ/タライブネ)
0584-77-1535 (大垣観光協会事務局)
9:20~16:20(舟下り1日8回、たらい舟1日6回、要予約)
期間中無休、荒天時中止
【大垣】200年以上の伝統を誇る「金蝶園総本家」で春の素材を味わう

春はイチゴのお菓子が限定で登場し、岐阜県産のブランドイチゴ「華かがり」を使った「いちご餅」や、イチゴの「ふわふわ」などがおすすめです。

季節限定の上生菓子も美しく、果物や花をモチー フにしたデザインが華やか。 4月下旬には「水の都」の名物「水まんじゅう」が登場します。
【大垣】色と香りで季節を表す「柏屋つちや」の春のお菓子

例えば、四季を色で表す日本文化を取り入れたお菓子「kasane」は、旬の果物の香りをまとう琥珀糖です。寒天を薄い砂糖の膜で包んであり、春は花見団子をイメージして梅、桃、ミントのリキュールで色と香り付け。宝石のような見た目と、シャリシャリの食感とやさしい甘さが心を満たしてくれます。

「栗入りどらやき かしわあわせ」は、岐阜県産小麦に大垣産のれんげ蜂蜜を練り込んだ生地がしっとりしたおいしさ。栗入りの餡子とも相性ぴったりです。「柏まんじゅう」や、週末限定で登場する季節の生菓子もおすすめですよ。
柏屋つちや(カシワヤツチヤ)
070-2182-9370
9:00〜18:00(12〜2月は〜17:00)
水曜
【八百津】「緑屋老舗」が150年守り続ける地元の味を求めて
そのひとつである緑屋老舗は、1872(明治 5)年の創業時から伝わる味を受け継ぐ和菓子店。水は地下水、生地には岐阜県産の米粉や寒天を使い、餅や生地でくるむ素材の多くが地元産です。春には八百津の西隣、川辺町で採れたイチゴや近隣で摘んだ蓬を使うなど、手間ひまをかけて地元の味を守っています。

緑屋老舗(ミドリヤロウホ)
0574-43-0144
8:30~ 17:00(9~12月は8:00~18:00)※売切次第終了
水曜
【川辺町】「ふるーつ大福」が人気の「あんカフェ養老軒」でいただく果物たっぷりの和スイーツ
2019年に本店隣にオープンさせたカフェでは、抹茶やあんこと新鮮なフルーツ、洋菓子を組み合わせたスイーツをそろえています。おすすめの抹茶ショコラフォンデュは、三色団子やわらび餅、栗きんとんなど12種類の具材をショコラソースにつけていただくスイーツ。素材の新鮮な組み合わせが楽しめますよ。

あんカフェ養老軒(アンカフェヨウロウケン)
0574-53-6291
11:00〜17:30(L.O.16:45)
水曜
https://www.yoroken.com/ancafe/
https://www.yoroken.com/
【八百津】木曽川が生んだ渓谷美「蘇水峡」に咲く2000本の桜


【アンケート&プレゼント】抽選で5名様に、幸兵衛窯の器「陽刻文中鉢」をプレゼント♪
賞品:幸兵衛窯の器「陽刻文中鉢」
応募期間:~2023年5月31日(水)まで
賞品の発送:6月中旬
※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

岐阜の旅ガイド
岐阜の旬な観光スポットやイベントを知るには岐阜県観光公式HP「岐阜の旅ガイド」をチェック。風情ある町並み、温泉、桜・紅葉の名所、すべて探せます。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:和田知子 撮影:清水ちえみ