ログイン / 会員登録するアカウントを選択

古都鎌倉に移築した大きな合掌造りの家で楽しむカフェやヨガ♪「WITH KAMAKURA」 

89
古都鎌倉に移築した大きな合掌造りの家で楽しむカフェやヨガ♪「WITH KAMAKURA」 
衣・食・遊・働において思い思いの過ごし方ができる複合施設「WITH KAMAKURA(ウィズ カマクラ)」が長谷の住宅街にオープンしました。岐阜県白川郷から移築した合掌造りの家は梁や柱が太くてどっしりとした造りで、安心感に包まれます。1階のカフェをはじめテラスや庭など魅力あふれる施設をご紹介します。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ

大きな屋根が青空に映える合掌造りの一軒家

大きな屋根が青空に映える合掌造りの一軒家 江ノ電長谷駅から徒歩約3分
風格のある合掌造りの家をリノベーションして、のんびりと過ごすことのできる複合施設としてオープンした「WITH KAMAKURA」。およそ220年前の江戸時代に岐阜県の白川郷に建築された建物で、長谷には70年前に移築されました。小径の多い長谷の住宅街にたたずみます。
ウッドテラスが広がる南側
家の南側にまわると縁側のようなウッドデッキのテラスが広がります。座イスに体を預けて日向ぼっこをしながらのんびりとくつろぐのがおすすめです。

やさしい光に包まれる多目的に使う楽しいスペース

やさしい光に包まれる多目的に使う楽しいスペース 昔ながらの引き戸の玄関
広い玄関から中に入ると、1階は明るいカフェとギャラリースペースが広がります。頭上には太い梁が何本も張り巡らされているものの、床面積300㎡の広々とした家の中はゆったりとした開放感たっぷり。不定期で展示会や映画の上映会、抹茶の体験会などのワークショップが企画されることもあるのだそう。
おしゃれなタイル張りの1階カフェスペース
入口のすぐ横はもともと囲炉裏のあった部分で、今は薪ストーブが置かれています。囲炉を囲んでいた頃に使った火棚や木でできた魚の形をした自在鉤(じざいかぎ)が当時のまま吊るされ、囲炉裏があった頃の名残をとどめています。
その反対側にはアパレルショップなどがポップアップイベントを開催する空間があり、様々な文化を発信します。

カフェでは湘南のとっておきの味をオーダー

カフェでは湘南のとっておきの味をオーダー カウンターの上にも太い梁が張り巡らされている
1階のカフェではハンドドリップで淹れるコーヒーをはじめ、逗子で醸造する「ヨロッコビール」や稲村ケ崎の本店のある「THE SUNRISE SHACK」の朝食代わりになるコーヒーなど、湘南エリアの味も楽しめます。長谷にある「ちくあん」のお蕎麦がランチとして登場することもあるので営業のある日程はインスタグラムで確認してくださいね。
レトロなショーケースに朝焼きのパンが並ぶ
かわいい木のショーケースに入っているのは、七里ヶ浜の「パシフィックベーカリー」から毎朝届くメロンパンやスコーンです。2枚の食パンでホワイトソースとハムをサンドした「クロックムッシュ」は表面にもホワイトソースとチーズがたっぷりととろけ、軽いランチにもなりそうなボリューム。ウッドデッキで鎌倉の四季を感じながら味わうのがおすすめです。
「コーヒー」(500円)「クロックムッシュ」(290円)

旅先から予約して体験したいヨガタイム

旅先から予約して体験したいヨガタイム 畳敷きの2階
2階と3階はワーキングスペースやポップアップイベントが開催されるほか、平日午前中は地元のインストラクターが日替わりで担当するヨガの講座「SankakuYOGA」も開催されます。とくに3階は合掌造りの三角屋根の真下にあたる部分で、屋根の裏側をすぐ近くで見ることができる特別な空間。静かに自分と向き合うヨガは、ここでしかできない体験です。ぜひ予約してチャレンジして。
匠の手仕事が美しい三角屋根を見上げる3階 ※「SankakuYOGA」は予約制で1回2000円

庭で摘んだハーブを体感する大きな切株のアート

庭で摘んだハーブを体感する大きな切株のアート 「stump(スタンプ)001 kamakura(カマクラ)」貸切利用のみ(20000円/2時間 ハーブティー付き)12:00~14:00、15:00~17:00 ※上限4名まで
庭にあるひときわ大きな切株は、薬草を使ったスチームサウナの様な仕様になったアート作品「stump 001 kamakura」。薬草をスチームにして送り込む「元気炉」というシステムで、庭に育つハーブを摘んで体験できますよ。 

パステルな色あいに心も和む自然素材のスムージー

パステルな色あいに心も和む自然素材のスムージー (左から)「スギナ」「ビーツ」(各750円)
見どころの多い長谷の散策途中に立ち寄りやすい「WITH KAMAKURA」。カフェでは歩き疲れた体におすすめのナチュラルドリンクも用意されています。ビーツやスギナなどの粉末を豆乳・蜂蜜・バナナと一緒にミキサーにかけて作る体に嬉しいスムージー。バナナはフローズンタイプを使い、ほどよく冷えたアイスドリンクです。広々とした素敵な空間でほっと一息ついてはいかがでしょうか。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真