ログイン / 会員登録するアカウントを選択

春に行きたい5エリアの電子書籍40%OFF【ことりっぷアプリ限定 15周年キャンペーン】

63
春に行きたい5エリアの電子書籍40%OFF【ことりっぷアプリ限定 15周年キャンペーン】
ことりっぷシリーズ15周年特別企画として、ことりっぷアプリ内の対象の電子書籍が40%OFFのお手頃価格になるキャンペーンを開催♪
今年は、日本ではじめて世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」が登録されてから30周年の年。あらためて日本にある「世界遺産」をテーマに旅していただきたいとの思いから、世界遺産をご紹介している、5エリアの電子書籍が定価800円から40%OFFの【480円】になるお得なキャンペーンです。開催期間は【5月31日20時】まで。この機会に、ぜひ世界遺産と周辺にある観光地やご当地グルメなどを一緒にめぐってみませんか?

【奈良・飛鳥】奈良時代の栄華を物語る社寺や新しい奈良の魅力を発信するお店へ

【奈良・飛鳥】奈良時代の栄華を物語る社寺や新しい奈良の魅力を発信するお店へ (左上)1000基もの釣燈籠がつるされた春日大社の回廊 (右下)法隆寺の五重塔
日本ではじめて世界遺産に登録された世界最古の木造建築物「法隆寺」、圧倒的なスケールの大仏に出会える「東大寺」、奈良時代のはじめに創建された「春日大社」、国宝・薬師如来坐像と対面できる「薬師寺」など、世界遺産の宝庫・奈良。

市内では、話題の施設「中川政七商店」や昔から伝わるクラフトや必ず出会える鹿とのふれあいをはじめ、とっておきの奈良グルメ、かわいらしい雑貨店やレトロな町歩きなども楽しみです。奈良市内だけでなく法隆寺のある斑鳩や古代ロマンを感じる飛鳥や、春なら桜の美しい吉野もあわせて訪れましょう。

【ことりっぷ奈良・飛鳥】

出版日:2021年6月24日
収録エリア:奈良公園(東大寺/興福寺/奈良国立博物館)、ならまち、きたまち、高畑、西ノ京(薬師寺/唐招提寺)、佐保・佐紀路(秋篠寺/平城宮跡)、斑鳩(法隆寺/法起寺/中宮寺)、大和郡山、生駒、山の辺の道、飛鳥、今井町、宇陀、吉野

【角館・盛岡】世界遺産・平泉、レトロな街をさんぽにぴったりの角館・盛岡へ

【角館・盛岡】世界遺産・平泉、レトロな街をさんぽにぴったりの角館・盛岡へ (右上)水と緑が織りなす風雅な「毛越寺」の浄土庭園(右下)花巻にある宮沢賢治童話村
世界遺産のある平泉では、今も貴重な歴史的木造建築や寺宝が残る金色堂の「中尊寺」と、浄土庭園の「毛越寺」の2つの名刹をめぐり、奥州藤原氏が描いた浄土の世界をたどってみましょう。

平泉と一緒にめぐりたい街は、今年世界にも注目されているレトロな街歩きができる盛岡や、童話や民話の世界に浸れる花巻・遠野もおすすめです。春なら武家屋敷と見事に調和する枝垂れ桜の景色が美しい、風情ある角館の町へも足を延ばして。かつての商家や武家屋敷を見学したり、風情ある建物を利用した宿や料亭も訪ねてみましょう。

【ことりっぷ角館・盛岡】

出版日:2021年6月24日
収録エリア:角館・田沢湖・乳頭温泉郷・横手・増田・盛岡・八幡平・花巻・花巻温泉郷・平泉・遠野

【静岡・浜松】徳川家康ゆかりの地としても注目を集める、お茶、富士山、名水、おいしい魚が魅力の地

【静岡・浜松】徳川家康ゆかりの地としても注目を集める、お茶、富士山、名水、おいしい魚が魅力の地 (左上)浮世絵や和歌の題材にもなっている三保松原から見る富士山 (右下)標高300mに建つ日本平夢テラス
世界遺産・富士山の姿が多くの場所から見ることができる静岡・浜松。静岡市の日本平エリアでは世界的な建築家の建物と富士山が見事に調和する景色や世界遺産・富士山の構成資産のひとつでもある、日本三大松原のひとつである三保の松原からは、海と松と富士山の絶景が目の前に眺められます。

春なら静岡の新茶もぜひ。とっておきのお茶がいただける日本茶カフェや、懐かしい風景がうれしい縁側お茶カフェ、絶景の茶畑を眺めながらいただける場所など、いろいろなお茶の楽しみ方が出会えますよ。
ほかにも湖畔沿いにすてきなスポットが集まる浜名湖や美景が望める舘山寺温泉、富士山からの澄んだ水が街を流れる三島、おいしい魚介がある沼津などもめぐってみましょう。

【ことりっぷ静岡・浜松】

出版日:2023年1月19日
収録エリア:静岡タウン、浜松タウン、浜名湖、舘山寺温泉、奥大井、三保松原、富士山周辺、三島、沼津な

【和歌山】世界遺産の熊野古道、霊験あらたかな高野山・・・和歌山の大自然に触れる旅へ

【和歌山】世界遺産の熊野古道、霊験あらたかな高野山・・・和歌山の大自然に触れる旅へ (右上)高野山へは駅舎もすてきな南海鉄道極楽橋駅から山頂へ (右下)弘法大師が自ら建立した「高野山」の檀上伽藍
熊野古道は「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されており、いまも昔も参拝者が絶えない由緒ある場所です。深い森の中で深呼吸すれば、心身ともにパワーをもらえますよ。高野山では聖地・高野山をメインに、玄関口である極楽橋駅や高野山周辺のすてきなお店や精進料理、名物のごま豆腐も味わいましょう。

東京や大阪からも気軽にリゾート気分を感じられる場所として人気の白浜。パンダファミリーをはじめ、さまざまな生き物が見られるアドベンチャーワールドや、海の見えるレストラン、かわいい雑貨店などが点在しています。

【ことりっぷ和歌山 白浜・熊野古道・高野山】

出版日:2022年6月16日
収録エリア: 白浜、みなべ、田辺、熊野古道(中辺路、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)、那智勝浦、太地、串本、高野山、和歌山タウン、和歌の浦、黒江

【屋久島・鹿児島・霧島】豊かな自然に恵まれた屋久島、歴史や名物が豊富な鹿児島へ

【屋久島・鹿児島・霧島】豊かな自然に恵まれた屋久島、歴史や名物が豊富な鹿児島へ (左下)苔むした森に清冽な天然水が流れる屋久島 (右上)苔の観察もしながらのんびりマイペースでトレッキング
屋久島は、白谷雲水峡や縄文杉といった神秘的な森はもちろん、島の恵みをいただける食事や景色が楽しめる島カフェもたくさん。島の素材を使った雑貨やコスメも気になります。島ならではのゆったりした時間を感じる過ごし方も魅力的です。

薩摩藩の城下町として栄えた鹿児島タウンは、歴史ゆかりのスポットが点在。黒豚、しろくま、さつま揚げ、さつまいもなど、名物グルメも豊富です。さらに霧島のアートスポットや、指宿の砂むし温泉へおでかけするのもいいですね。かごしま茶や知覧茶を楽しめるカフェにも注目です。

【ことりっぷ屋久島・鹿児島・霧島】

出版日:2022年6月16日
収録エリア:屋久島、鹿児島タウン、霧島、指宿、知覧

キャンペーン詳細

◎ことりっぷアプリユーザー
通常、定価800円(1冊)の電子書籍を、キャンペーン期間内は480円(1冊)で購入いただけます。※対象書籍のみ
期間内に40%OFFでダウンロードした電子書籍は、閲覧期限はなく、いつでもスマホで読めます

◎対象の電子書籍
ことりっぷ角館・盛岡、ことりっぷ静岡・浜松、ことりっぷ和歌山、ことりっぷ奈良・飛鳥、ことりっぷ屋久島・鹿児島・霧島

◎第一弾 15周年40%OFFキャンペーン開催期間
2023年3月1日 10:00 ~ 5月31日 20:00

電子書籍のご購入はことりっぷアプリから

◎ことりっぷアプリをお持ちの方
1.ことりっぷアプリを起動しログイン※
2.下部にある「電子書籍」をタップ
3.購入したいガイドブックを選択
4.内容をご確認いただき購入手続き
※電子書籍のご購入の際は、無料の会員登録をお願いいたします

◎アプリをお持ちでない方
アプリストアで「ことりっぷ」を検索してダウンロード
下記のリンクからもストアページに遷移できます
上記、記載の手順でご購入ください

定額制読み放題サービス《ことりっぷpassport》

定額制読み放題サービス《ことりっぷpassport》
《ことりっぷpassport》は、シリーズ120点以上のことりっぷアプリ内電子書籍を【月額400円】で全ページ読み放題の新サービス。国内・海外のガイドブックをはじめ、ことりっぷMagazineも最新号から創刊号までお読みいただけます。

定番の観光地だけではなく、今まで訪れたことのない新しい旅先を探している方にもおすすめです。初めてご利用の方に限り、【7日間無料】でお試しいただけるので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
***
この企画は今後第二弾、第三弾と継続していく予定なので、ぜひこの機会に気になるエリアや、これから行ってみたいエリアをチェックしてみてくださいね♪

また、ことりっぷではシリーズ誕生15周年をみなさんと一緒に盛り上がる楽しい企画やキャンペーンをご用意しております。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真