ログイン / 会員登録するアカウントを選択

変わり種のいなり寿司も♪ 発酵をテーマにしたお惣菜やドリンクが人気の「FUJI de 223いなりと発酵カフェ」

49
変わり種のいなり寿司も♪ 発酵をテーマにしたお惣菜やドリンクが人気の「FUJI de 223いなりと発酵カフェ」
山梨県富士河口湖町にある「FUJI de 223いなりと発酵カフェ」は、発酵食材を取り入れた手料理とおいなりさんを組み合わせた、ユニークな和カフェ。塩麹に味噌、醤油やお酢などの発酵食品をたっぷり使った料理はおいしいだけでなく、免疫力アップも期待できそうです。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ

日本ならではの食文化を伝えるカフェ

日本ならではの食文化を伝えるカフェ 河口浅間神社からは徒歩2分ほど
富士急行・河口湖駅から車で約15分の場所にある「FUJI de 223いなりと発酵カフェ」。日本古来の食文化である発酵食品の大切さを伝えたいと、2022年10月にオープンしました。

発酵をテーマにしたオリジナリティあふれるメニューは、料理研究家の岩下美帆さんのプロデュースによるものです。
モノトーンを基調にした和モダンなインテリア
店内で手作りする塩麹や醤油麹などを使ったお惣菜と並び、お店の看板メニューになっているのはいなり寿しです。

この地域ではお祝いごとの際にいなり寿司を食べる習慣があるそう。馴染み深いローカルフードをアレンジした、ここでしか味わえない変わり種もありますよ♪

発酵食品と地産食材を合わせたヘルシーごはん

発酵食品と地産食材を合わせたヘルシーごはん 「FUJI de 223 御膳」1500円。汁物は富士の丸甲みその豚汁か、信玄どり入りけんちん汁のどちらかを選べる
店内では5種類の御膳メニューやデザート、各種ドリンクなどの発酵グルメを用意しています。おすすめは1番人気の「FUJI de 223御膳」。いなり寿司4種に汁物と主菜、副菜2種、自家製甘酒が付くボリューミーな内容です。

いなり寿司は鳴沢菜、ひじき、グリーンカレーアーモンド、炒り卵とそぼろとバラエティ豊か。変わり種のグリーンカレーは、ちょっぴり甘めの油揚げとグリーンカレーの風味が絶妙にマッチしています。
テーブルに常備している塩麹や醤油麹、すりだねで味変も楽しんで。自家製ラー油に白・黒ゴマを合わせたすりだねは、名物「吉田うどん」にも使われるローカルな調味料
主菜は「信玄どり塩麴から揚げ」や「富士桜ポーク秘伝味噌ソース焼き」「富士の介の醤油麹添え」から選べます。

サーモンピンクの色合いが美しい甲斐サーモンの富士の介をはじめ、いずれも山梨ならではのブランド食材を使用した自慢の一品です。

種類豊富な発酵ドリンクやデザートも

種類豊富な発酵ドリンクやデザートも ぜんざいしるこ550円、コンブチャサイダー600円
甘酒アイスクリームやコンブチャ、フルーツ酢などの自家製デザートやドリンクも、発酵をテーマにしたメニューをラインナップ。デザートは、御膳料理と一緒にオーダーするとプラス300円とおトクに味わえます。

自然な甘味のデザートは、米麴と河口湖の米と水で発酵させた甘酒がベース。ヘルシーながら満足感もあって、体が喜ぶギルティフリーなスイーツです。
店内で仕込んでいるフルーツ酢いろいろ。フルーツ酢ウォーター550円や、フルーツ酢サイダー600円で味わえる
海外でも人気の植物性発酵ドリンクであるコンブチャも店内で手作りしています。さらに、旬の果物を黒酢や米酢に入れて発酵させるフルーツ酢は、イチゴやキウイなど約12種類も。甘酸っぱくてさわやかなフルーツ酢ドリンクは、疲労回復や整腸作用も期待できるそうですよ。
カウンターに並ぶ、手作りの醤油麹や塩麹
「FUJI de 223いなりと発酵カフェ」は、河口湖周辺を旅する際のランチスポットとしておすすめの場所です。腸内環境を整えて免疫力向上にも役立つ発酵ごはんを味わいに、立ち寄ってみてはいかがですか?

FUJI de 223 いなりと発酵カフェ(フジ223イナリトハッコウカフェ)

山梨県 富士河口湖町河口1480-3 MAP

0555-76-7775

11:00〜15:00(L.O.14:00)

火・水曜(祝日の場合は営業)


※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真