ログイン / 会員登録するアカウントを選択

《 特典付きキャンペーン開催中》ガイドブック「札幌」「ちちぶ」「金沢」「福岡」がリニューアルしました♪

34
《 特典付きキャンペーン開催中》ガイドブック「札幌」「ちちぶ」「金沢」「福岡」がリニューアルしました♪
週末に行く小さな贅沢、自分だけの旅。をコンセプトに、旅好きの女性が週末に行く2泊3日の小さな旅を提案するガイドブックシリーズ『ことりっぷ』。
今回は、市内には緑と花があふれ、おいしいスイーツカフェもたくさんある「札幌」、週末旅にぴったりの埼玉西部エリア「ちちぶ」、関東からも関西からもアクセスがいい人気の古都「金沢」、そしてコンパクトに都会と自然とグルメが楽しめる「福岡」が刷新されました。2023年5月30日(火)より、全国書店やことりっぷオンラインストアなどで発売します。
定番の観光スポットはもちろん、これまであまり取り上げられなかったコトやモノ、新しい魅力をことりっぷ編集部のリアルな旅目線でお届けします。

6月30日(金)までの期間限定で、ことりっぷオンラインストアでご注文いただいた方にはオリジナルグッズが付くお得なキャンペーンを開催中。詳細は記事末をご確認くださいね。

【札幌】緑と花が美しい街・札幌。大きな空と自然を感じる場所と道発祥有名ブランドのスイーツを目当てに

【札幌】緑と花が美しい街・札幌。大きな空と自然を感じる場所と道発祥有名ブランドのスイーツを目当てに
ことりっぷ札幌の表紙は、碁盤の目の市街地と札幌の木・ライラックの色をモチーフにしたチェック柄。表紙写真は、今でも毎時間、鐘の音を響かせている札幌の象徴、時計台とライラック。

洗練された街並みのなかで広い空や豊かな緑がある街、札幌。美しく整備されたその街を、東西に縦断するようにある全長約1.5km、歩くと30分ほどの大通公園では、5月中旬~下旬にかけて、ライラックまつりを開催。秋には全道の味覚が集まるオータムフェスト、冬には雪まつりの開催など、大通り公園をさんぽするだけでも札幌の四季を感じることができます。

市内には、緑や自然を感じながら散策できる場所がほかにもたくさん。アートを目当てにするなら、自然と融合するように展示物がある「札幌芸術の森」、イサム・ノグチが遺したアートな「モエレ沼公園」。広大なパノラマビューを眺められる「さっぽろ羊ケ丘展望台」やポプラ並木が美しい「北海道大学」へ。青い空と緑の中で、まずは大きな深呼吸をしてリラックスしてみて。
札幌にはさまざまおいしいものがありますが、まずは道内発祥の有名菓子店や乳製品メーカー直営カフェで甘いスイーツや濃厚ミルクを使った乳製品をいただきましょう。大地で育てられた牛から搾る牛乳でつくる、乳脂肪分が高く濃厚なスイーツは、どれも素材を感じる味とボリューム。すっかり定番になった「シメパフェ」では甘さ控えめの季節のフルーツを使った限定パフェを味わって。

札幌の市街地から少し足をのばせば、海とレトロな街景色が魅力の小樽、羊蹄山のふもとに位置し海外リゾートのような雰囲気漂うニセコや雲海に出会えるトマムなど、魅力的なエリアもたくさん。札幌とそのほかのエリアを組み合わせて、リフレッシュする2泊3日の旅がおすすめですよ。

【編集担当者のおすすめポイント】

札幌を訪ねたら、海鮮のほかにもスイーツやお肉、お酒などおいしいものは外せません。とくに北海道産の食材でつくる料理、チーズにパン、そしてワインとのマリアージュは格別です。札幌や小樽ではレトロな建築をリノベーションしたショップや宿もたくさんできていますので、レトロ建造物を目当てに情緒ある街並みさんぽも楽しめます。ひと足のばして、札幌市街地から車で約1時間、定山渓温泉も訪ねてほしい場所です。肌触りがよく心地いい湯加減の温泉めぐりを楽しんだり、道民の中でも話題になっている新しいスイーツショップやジェラート店をめぐってみて♪
<収録エリア>
札幌(モエレ沼・大通公園・円山・創成川)、定山渓温泉、小樽、ニセコ、支笏湖、トマムなど

【ちちぶ】歴史あるレトロな町並みや自然豊かな景色が魅力の、秩父・長瀞へ

【ちちぶ】歴史あるレトロな町並みや自然豊かな景色が魅力の、秩父・長瀞へ
新しくなったちちぶの表紙は、大正から昭和初期にかけて流行した絹織物「秩父銘仙」がモチーフです。和小物のようなレトロかわいい表紙になっているので、ぜひお手にとってみてくださいね。

帯の写真は、地元の食材を使ったスイーツが評判の「小さな洋菓子店 Spoon」のケーキです。見た目も美しく、秩父の恵みを味わえるかわいいお菓子が並ぶ、すてきなお店ですよ。
埼玉県西部に位置するちちぶは、池袋から特急で1時間半ほど。週末に気軽なプチトリップが楽しめます。古い建物が点在する秩父のレトロな町並みを歩いたり、パワースポットとして注目を集める三峯神社をおまいりしたり、長瀞で川遊びも楽しいですよ。

また、天然氷でできたふわふわかき氷や地元産のワイン、名物のメープルシロップ、こだわりの蕎麦といったおいしいグルメもたくさん。山の中にある癒しカフェや、古民家カフェなど、個性あふれるカフェもご紹介しています。

【編集担当者のおすすめポイント】

いろいろなアニメや映画の舞台になり、見たことのある景色が増えたちちぶ。レトロな町並みや自然豊かな風景は、物語がうまれそうな雰囲気がたっぷりです。秩父神社前のメインストリート・番場通りには新しい複合施設もできて、賑わっていますよ。花の名所や冬景色もすてきなので、季節ごとに訪れてみてくださいね。
<収録エリア>
秩父、横瀬、皆野、長瀞、小鹿野

【金沢】散策にお茶におみやげショッピングなど、まんべんなく楽しめる古都・金沢へ

【金沢】散策にお茶におみやげショッピングなど、まんべんなく楽しめる古都・金沢へ
金沢の表紙の柄は、伝統工芸の「加賀手まり」です。美しい色合いと幾何学模様が特徴で、元は子どもが使う玩具として、さらにその後、嫁ぐ娘に魔よけとして持たせるという風習ができ、その流れからいまも縁起物となっているそう。
帯の写真は「加賀ゆびぬき」で、こちらも伝統工芸です。金沢ならではの華やかな工芸品は眺めるだけで心がときめきますね。
金沢はぶらぶら歩くだけでも楽しい街。情緒あふれるひがし茶屋街をはじめ、兼六園に21世紀美術館など日本有数の観光スポットが点在しています。
また、伝統工芸を現代風にアレンジしたアクセサリー作りなど、さまざまな体験ができるほか、社寺めぐりやかわいい雑貨のショッピングなど、いろいろな楽しみ方ができます。

もちろんおいしいものもたくさん。日本海に面した石川県ならではの新鮮な海鮮をはじめ、モダンでスタイリッシュなスイーツもぜひ味わいましょう。
さらに、歴史的な茶屋街の中に建っていたり、古民家を改装しているなど、空間自体も楽しめるのが金沢ならではの特徴のひとつ。ゆっくり時間をとって、おいしいひと時を過ごしてくださいね。

【編集担当者のおすすめポイント】

金沢には新しい店が増えていて、新しいながらも古い町並みに調和するように作られた店構えになっていたり、石川県内の食材にこだわっていたりと、個性的な飲食店が数多くあります。また、席数が少ないながらも食通も通うような名店もあるので、旅行の計画を立てるときに、行ってみたいお店を事前にチェックして予約しておくと、旅の大きな思い出のひとつになりますよ。
<収録エリア>
金沢中心部(金沢駅、ひがし茶屋街、近江町市場、香林坊、にし茶屋街、長町武家屋敷跡界隈など)、大野、加賀温泉郷、能登半島

【福岡】魅惑のグルメや素敵なショップ・カフェが集まるコンパクトな都会へ。糸島や太宰府にもすぐ行ける♪

【福岡】魅惑のグルメや素敵なショップ・カフェが集まるコンパクトな都会へ。糸島や太宰府にもすぐ行ける♪
新しい福岡の表紙モチーフは、特産の「あまおういちご」。背景のブルーグリーンとの組み合わせで、ほどよいかわいさに仕上がりました。

一方、ぐっと締まった印象の帯写真は、太宰府の名物・梅が枝餅。こちらは老舗の姉妹店「cafe kasanoya」さんが地元の人気店とコラボレーションした”進化系”梅が枝餅が楽しめるお店です。和風の店内にヨーロッパ家具が調和した大正ロマンの雰囲気も味わってくださいね。
コンパクトながら魅力あふれる市内には、話題の人気ベーカリーや素敵なショップ、カフェなど旅の目的地にしたい人気店が集まります。個性豊かなエリアは町歩きにもぴったりで、ひと足のばせば自然豊かな糸島や、参道賑わう太宰府天満宮にもすぐにアクセスできます。

福岡旅にかかせない美味しいごはんは、1日3食では間に合わないほど。ペロッと食べられるとんこつラーメンをはじめ、だしのきいた博多うどん、玄界灘の海の幸、コラーゲンたっぷりの水炊きやもつ鍋など…。定番の他にも、今どき福岡のおしゃれな屋台や、博多ローカル御用達のお店、居心地のいいカフェもあって、バラエティ豊かなグルメが勢ぞろいです。

【編集担当者のおすすめポイント】

都市の中心に福岡空港があり、各地からのアクセスがいいことでも人気が高まっている福岡。とにかく美味しいもの三昧の福岡ですが、最近話題の博多うどんもぜひ味わってみてください。締めのうどんを食べられるお店もあるので、夜の屋台をはしごした後には、うどんで締めるのもおすすめです。
<収録エリア>
福岡(博多、天神、中洲川端、今泉・警固、薬院、大濠公園、百道浜、能古島、海の中道)、糸島、太宰府、柳川、うきは、福津、八女

《期間限定》ことりっぷオンラインストアで注文するとオリジナルポストカードをプレゼント♪

《期間限定》ことりっぷオンラインストアで注文するとオリジナルポストカードをプレゼント♪
6月30日(金)までの期間限定で、ことりっぷオンラインストアで今回リニューアルしたガイドブックを注文いただいた方には、オリジナルデザインのポストカードをプレゼント。
このポストカードはこれまでのガイドブックの表紙柄をモチーフにしたもの。どんな柄が届くかは楽しみにお待ちくださいね。

※1回のご注文につき1枚プレゼントいたします

《期間限定》ことりっぷ専用ブックカバーが付く♪夏キャンペーン実施中

《期間限定》ことりっぷ専用ブックカバーが付く♪夏キャンペーン実施中
さらに、5月30日からは、ことりっぷオンラインストアで「夏のおでかけキャンペーン」も開催中。
この期間に国内・海外関わらず、ガイドブックを3冊まとめ買いいただいた方にはもれなく、ことりっぷ専用サイズのクリアブックカバーが1枚付きます。
市販もされているこのブックカバーは、表紙の柄が見えるクリアタイプ。外側には大きな帯状ポケットがついているのでことりっぷの帯を収納するのはもちろん、旅先ではチケットやパンフレットなども入れられて便利ですよ。
8月31日までの長期間キャンペーンになるので、夏の旅行用に、さらにその先の旅行に向けて、もちろん空想旅行用にも、この機会にまとめ買いがおすすめです♪

より便利な機能が追加!リニューアルしたガイドブックにはもれなく電子書籍プレゼント

より便利な機能が追加!リニューアルしたガイドブックにはもれなく電子書籍プレゼント
今回リニューアルした上記エリアのほかに、2020年5月以降に発売した国内ガイドブックには、ことりっぷアプリで電子書籍を無料ダウンロードできるサービスを読者限定でプレゼント。ことりっぷガイドブックをスマホでいつでも、どこへでも持ち運べる、より便利でお得な機能になっています。

電子書籍をダウンロードできることりっぷアプリでは、電子書籍閲覧のほかにも、画像投稿機能、アプリ限定記事、いまおすすめのまとめ記事などアプリならではの機能と読み物が満載。ぜひことりっぷアプリをチェックしてみてください♪

【最新号からバックナンバーまで読める♪】定額制読み放題サービス《ことりっぷpassport》

【最新号からバックナンバーまで読める♪】定額制読み放題サービス《ことりっぷpassport》
ことりっぷアプリでシリーズ120点以上の電子書籍版が全ページ読み放題になるサービス《ことりっぷpassport》があるのをご存知ですか?

定番の観光地だけではなく、今まで訪れたことのない新しい旅先を探している方にもおすすめです。初めてご利用の方に限り、7日間無料でお試しいただけるので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真