
【プレゼントも♪】岐阜・恵那で栗きんとんや五平餅を。江戸の風情を感じる城下町・旧宿場町さんぽ
2023.09.15

秋景色と町散策を楽しみながら、この地で愛される栗きんとんやモンブランなどの栗スイーツや五平餅のおやつを味わってみてください。
【岩村城下町】坂道沿いに町家が並ぶ城下町をおさんぽ
老舗の造り酒屋、カステラ屋、甘味処などが軒を連ね、食べ歩きをしながら散策するのにぴったり。 間口が狭く奥行きが長い町家の奥には、約450 年前から流れ続ける生活・ 防火用水「天正疎水」の水音が響き、 今も人々の暮らしを支えています。
【岩村城下町】女城主の城として知られる名城「岩村城跡」

岩村歴史資料館の駐車場に車をとめ、登城坂の石畳を散策しながら本丸を目指しましょう。自然の地形を生かした総延長1.7kmものダイナミックな石垣や、17か所もある井戸などを見ながら、壮大な山城の魅力を感じてみて。城跡までは約20分。本丸に残る高石垣や六段壁が見所ですよ。
【岩村城下町】「かめや菓子舗|カステラ cafe カメヤ」で味わうシンプルな「かすていら」
併設工房でカステラ製造の様子を眺められるのもポイント。石臼でなめらかになるまでかくはんした生地を、銅板の小釜で焼き上げた「かすていら」は、素朴でふんわり優しい味が魅力です。テイクアウトはもちろん、併設のカフェ「カステラ cafe カメヤ」でお茶やコーヒーと一緒にゆっくり味わえますよ。
かめや菓子舗|カステラ cafe カメヤ(カメヤカシホカステラカフェカメヤ)
0573-43-2208
9:00〜18:00(カフェは〜17:00※L.O.は16:30)
月曜(祝日の場合は営業、翌日休)
【岩村城下町】創業 230 年を超える酒蔵「岩村醸造」で銘酒と出会う

築300年の建物には、酒や運搬用トロッコの線路が残り、江戸時代の雰囲気を残しています。柚子のリキュールやノンアルコールのドリンク、あま酒ソフトクリームなどもぜひお試しを。

【岩村城下町】のどかな農村風景に癒やされる「岩村町富田地区」

農村景観日本一展望所からは、秋の稲穂、冬の雪景色など四季ごとの風景が楽しめますよ。
岩村町富田地区(いわむらちょうとみたちく)
0573-43-3231 (岩村町観光協会)
見学自由
無休
【中山道大井宿】江戸時代に賑わった宿場町「大井宿」
今も、江戸時代から続く宿や本陣の門、庄屋宅を復元した資料館、明治天皇大井行在所が並び、敵の侵入を防ぐ 「枡形」という直角に曲がる道路を残しています。

【中山道大井宿】「中山道広重美術館」で浮世絵の世界を体感
浮世絵版画は熱や光に弱いことから、年間を通して随時企画展、特別企画展が開催され、訪れるたびに違う魅力を体感できます。浮世絵ナビルームで楽しめる、無料の浮世絵体験もおすすめ。 背景や人物が別々に彫られた版にインクをつけて紙をそっとかぶせましょう。最後まで重ねて摺ると、自分だけの浮世絵が完成します。
広重の浮世絵作品に登場する「広重おじさん」グッズも販売されていますよ。


中山道広重美術館(ナカセンドウヒロシゲビジュツカン)
0573-20-0522
9:30~17:30(入館は〜16:30)
月曜(祝日の場合は開館、翌日休)※展示替え期間不定休
【中山道大井宿】400 年続く老舗旅館「旅館いち川」で朴葉味噌のランチを
豊富な食事メニューの中で、おすすめは葉の香りが食欲をそそる朴葉を使う郷土料理や、季節ごとの旬の食材をたっぷりと使うミニ会席。伝統の和食に新しいエッセンスを加えた、見て、食べて楽しい料理が楽しめます。
旅館いち川(リョカンイチカワ)
0573-25-2191
食事利用は11:30〜13:00、17:00〜22:00(昼夜とも予約制)
不定休
【中山道大井宿】「あまから 恵那本店」で味わう昔懐かしい五平餅
米は岩村産のコシヒカリを中心にブレンド。ご飯の食感を残してつぶし、丸めて串に刺し、濃厚な甘辛たれに付けて丁寧に焼き上げます。もっちり食感と濃厚なタレのハーモニーを楽しんでみてください。
あまから 恵那本店(アマカラエナホンテン)
0573-25-3029
9:30〜18:30
月曜(祝日の場合は営業、翌日休)
【恵那】「恵那川上屋 栗里宿 恵那峡店」は、栗の収穫期のお楽しみがいっぱい

喫茶を併設する「栗里宿 恵那峡店」では、カスタードや生クリームの上に栗ペーストを絞ったスイーツ「栗一筋」をはじめ、秋限定のカフェメニューが登場。和栗と洋栗を組み合わせ、鬼皮まで使うモンブラン「栗山」もイートインができますよ。

恵那川上屋 栗里宿 恵那峡店(エナカワカミヤクリジュクエナキョウテン)
0573-20-1150
9:00~18:30(喫茶は平日〜17:30、土・日曜、祝日は〜18:00※L.O.は各30分前)※季節変動あり
無休
【恵那】「恵那 銀の森」で木の実たっぷりのスイーツをどうぞ
和菓子店「美栗舎」の栗きんとん入りの干し柿「柿ぼっくり(1個399円)」、栗きんとん(6個入り1620円)も3月までのお楽しみ。豊かな自然に包まれる敷地内にはテラス席などが用意され、予約制でアフタヌーンティーが味わえます。

恵那 銀の森(エナギンノモリ)
0800-200-5095
10:00~18:00(10~3月は~17:00)
水曜

【アンケート&プレゼント】抽選で5名様にカネコ小兵製陶所の 「リンカココ オーバルプレート」をプレゼント♪
賞品:カネコ小兵製陶所の「リンカココ オーバルプレート」
応募期間:~2023年11月30日(木)まで
賞品の発送:12月下旬

岐阜の旅ガイド
岐阜の旬な観光スポットやイベントを知るには岐阜県観光公式HP「岐阜の旅ガイド」をチェック。風情ある町並み、温泉、桜・紅葉の名所、すべて探せます。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
文:和田知子 撮影:清水ちえみ