ログイン / 会員登録するアカウントを選択

秋の清澄白河さんぽ♪アートやおいしいコーヒーをめぐる1日

59
秋の清澄白河さんぽ♪アートやおいしいコーヒーをめぐる1日
近年「アートとコーヒーの街」としても知られる清澄白河エリア。美術館やギャラリー、カフェが多く点在していて、散策するのに楽しいエリアです。こちらの記事では、秋の清澄白河さんぽにおすすめのおさんぽコースをご紹介。

美味しいコーヒーと朝食から始まり、オープンしたてのリバーサイドベーカリーや囲炉裏を囲んで楽しむ「深川めし」など美食を楽しみ、路地裏の古民家や東京都現代美術館、北欧の陶器が並ぶお店などアート&カルチャースポットをめぐるルートをご案内します。食欲の秋・芸術の秋を堪能してくださいね。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ

エスプレッソカフェ「iki ESPRESSO TOKYO」で美味しいコーヒーと朝食を

エスプレッソカフェ「iki ESPRESSO TOKYO」で美味しいコーヒーと朝食を
清澄白河駅A1出口から徒歩3分ほどのところにある「iki ESPRESSO TOKYO(イキ エスプレッソ トーキョー)」は、オセアニアスタイルのエスプレッソカフェ。特製カウンターで一杯ずつ丁寧に淹れてくれる本格的なコーヒーをカジュアルに楽しむことができます。
「エッグベネディクト」は、モーニングにもぴったりで大人気。とろとろのポーチドエッグに塩気のあるベーコンやサーモンが絡んで、食べ応えも十分です。

iki ESPRESSO TOKYO(イキ エスプレッソ トーキョー)

東京都江東区常盤2-2-12 MAP

03-6659-4654

8:00〜19:00

無休

http://www.ikiespresso.com

貸切(30〜40名)も可能


紅茶もおいしいリバーサイドベーカリー「Farm to Me」

紅茶もおいしいリバーサイドベーカリー「Farm to Me」
ランチからおさんぽをスタートする方は、2023年9月1日に清澄白河の隅田川沿いにオープンしたばかりの、リバーサイドベーカリー&レストラン「Farm to Me」がおすすめ。

日本を代表する建築家による建物からは、隅田川の絶景を一望できます。ベーカリーを取り仕切るのは食べログ百名店やパン屋大賞を受賞した前身「カーラ・アウレリア」の藤枝敏郎シェフ、レストランは「アル・ケッチァーノ」の奥田政行シェフが監修しています。パンと料理のマリアージュをランチやディナーで味わえるほか、ティーブレンダーこだわりの紅茶を堪能できますよ。
ランチコース(2200円)

Farm to Me

東京都江東区常盤1-4-4MAP

ベーカリー8:30~18:00、レストラン11:00~16:00/18:00~21:00

火曜(レストランは火曜・水曜)


囲炉裏を囲みながら♪日本五大銘飯のひとつ“深川めし”をいただきます

囲炉裏を囲みながら♪日本五大銘飯のひとつ“深川めし”をいただきます
和食が気分の方は、「深川宿本店」もランチにおすすめ。江戸時代から続く、アサリをたっぷり使った漁師飯“深川めし”の専門店です。江戸の雰囲気が体験できる店内で、日本五大銘飯のひとつにも選ばれるほど、長く愛され続けている味をいただいてみませんか?

店内は、江戸時代を感じてもらおうと、浮世絵が壁に描かれていたり、テーブルには江戸時代の古材が使用されているのだそう。また、当時流行した端唄や小唄が流れ、より雰囲気を盛り上げてくれます。
江戸の雰囲気が感じられる店内

路地裏の古民家を再生したカルチャースポット「FOOD&GALLERY“RURI”」へ寄り道

路地裏の古民家を再生したカルチャースポット「FOOD&GALLERY“RURI”」へ寄り道 別世界に迷い込んだような静かな時間が流れる
小さな看板を見逃すとたどり着けない知る人ぞ知るお店「FOOD&GALLERY“RURI”」。埼玉県さいたま市の洋菓子店「PAS DE DEUX FACTORY(パドゥドゥ ファクトリー)」が手がけた新業態で2022年2月にオープンし、不定期で営業しています。素材にこだわったお菓子やお茶、セレクトされた雑貨類などがギャラリーのように並び、店の秘密めいた雰囲気と共に好奇心が刺激されますよ。
「パドゥドゥクッキー缶M」

FOOD&GALLERY“RURI”(フードアンドギャラリールリ)

江東区白河3-7-13MAP

12:00〜売り切れ次第CLOSE

不定休(お店のInstagramを要確認)


  • 1

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

ユーザーの投稿写真